✿古山詩織✿さんの日記

✿古山詩織✿

「N准教授」にストーカーされて殺されそうな毎日!

古山詩織の花紀行・アネモネ。

コーデ広場







最近、ブルーのアネモネの花を買いました。

昔は、あまり馴染みの無い花でしたが、この2~3年は、

よく、お花屋さんで、見かけるようになりました。



私は、アネモネの花の和の感じでは無い(和の花には、

和の花の素敵さがあるのだけど。)


アネモネの花の、和ではない、佇まいが好きで、

そして、アネモネの花が持つ「間」や「空気」が好きです。


アネモネの花は、キンボウケ科の多年草であり、

ヨーロッパから地中海東部が原産と言われているそうで、

アネモネの語源は、ギリシャ語で「風」を意味すると

言われています。


ギリシャ神話の美少年アドニスが流した血から、この植物

が産まれたとする伝説があり、人との関わり合いが

深く、十字軍や巡礼者が関わって、古くから神話や伝説

にも登場しているようですよ。



春先の花とされているようですが、その花びらは、

一重のものから、八重咲きの物まであり、多面的な

表情を見せてくれます。


花言葉は、「真実」「君を愛す」「希望」「期待」

などです。


素敵な花なのですが、ちょっと日持ちしないのが、

残念かなぁ・・・


これから、春にかけて、又、出会える日を待っているけど。