gen_rin

マーガレット

占い

ニコットおみくじ(2022-02-20の運勢)

おみくじ

こんにちは!九州から関東甲信は昼前まで雨や雪だが、

午後は次第に晴れ間がのぞく。
北陸から北海道は雪で、ふぶく所が多い。
沖縄は曇り。

【マーガレット】 マーガリート Argyranthemum frutescens

                margarit

☆キク科半耐寒性多年草です。

<概要>

〇和名

木春菊(モクシュンギク)です。

〇原産地

カナリア諸島です。

〇特徴

日本には、明治時代末期にヨーロッパから伝来しました常緑多年草です。
品種によりましては、一年草扱いされることもあります。

お庭に植えますと、年々株が大きくなりまして、
春には沢山の花を咲かせます。

一重の白い花を咲かせますマーガレットですが、園芸品種も多く出回っています。
一重から八重咲きまで咲き方や花色も豊富です。

葉は先端が鋸歯になっていましてギザギザして尖っています。

品種によりまして丈も様々です。
背丈のあるものは、1mを超えるものもあります。

深い切込みの入りました葉の中に密集するように沢山の花を咲かせます。

切り花としましても人気があります。

〇園芸分類

草花です。

〇草丈・樹高

約30~100cmです。

〇耐寒性

強いです。

〇耐暑性

強いです。

〇耐陰性

強いです。

〇開花時期

11~5月までです。

〇栽培環境

@日当たり・置き場所

 陽当たりの良い場所を好みます。

 陽当たりが良く寒風の当たらない水捌けの良い土を好みます。

@育成温度

 適正温度:約15~20℃です。

 真夏:気温が高い季節は、生長が鈍ります。

@用土

 水捌けが良く、肥沃な土壌を好みます。

 ★鉢植え

  腐葉土をすき込みまして、フカフカの土にしましょう。

〇育て方

@管理

 花が咲き終わりましたら・・・

 ・花を茎の根元から摘み取ります。

 ・黄色くなりました古い葉は摘み取りましょう。

@水遣り

 乾燥気味を好みますので、過度は水遣りには注意をしましょう。

 土の表面が乾きましたら、鉢底から流れ出るくらいに
 たっぷりと水遣りをします。

@肥料

 マーガレットの花付きを良くしたい場合・・・

 ・腐葉土を土に混ぜ込みます。

 ・春と秋に、緩効性肥料を置き肥します。

 ・夏の生長が止まる時期には、肥料を与えないようにします。

 ☆サイン

  マーガレットは、肥料を与えすぎますと、
  葉が黄色くなります。

  過肥には注意しましょう。

〇病害虫

@病気

 立ち枯れ病

@害虫

 ・センチュウ

 ・アブラムシ

 ・ヨトウムシ

 被害が出てからでは遅い害虫が、センチュウです。

 他の害虫と異なりまして・・・

 花や葉に付くのではなく、植物体に寄生をしますので、
 発見がとても難しい害虫です。

 ★予防

  植え付けの前に、薬剤を散布する方法が一番効果的です。

〇植え付け

 ・3~6月

 ・9~10月

 この二つの時期に行います。

〇仕立て

@切り戻し

 一度も剪定や切り戻しをしないで生長させますと、
 株元に葉が無い状態になることが多いですので、
 春と秋の開花後は、思い切りまして半分程度に切り戻しをします。

 切り戻しをしますと・・・

 そこから枝分かれを始めまして、葉や茎が生長しますので、
 株元まで綺麗な葉がびっしりと安定感のある見た目の美しい株になります。

 <注意>

 切り戻しをする場合は、枝に葉を残しまして剪定をしましょう。

 剪定しましても葉が全く無い場合は、株が枯れてしまう可能性があります。

〇剪定・切り戻し

3~6月の花期が終わりましたら、花の終わった枝を切り戻しします。

脇芽から秋には二番花を咲かせてくれます。

秋にも同じように開花後に切り戻しをします。

大きく草丈が伸びましたものを半分以下に切り戻しますと、
翌春に沢山の花を咲かせてくれます。

〇植え替え・鉢替え

根が詰まってきましたら、一回り大きな鉢に植え替えます。

<注意>

真冬と真夏は避けまして・・・

・4~10月

・10月頃

これらの季節の暖かい日に行います。

〇収穫

朝か夕方以降の時間帯に収穫をします。

問題 原産地のカナリア諸島はどの国にありますか?

1、ブラジル

2、セネガル

3、スペイン

ヒント・・・ 〇カナリア諸島

       @場所

        アフリカ大陸北西沿岸、大西洋上にあります
        7つの島からなります群島です。

        ☆近い国

         モロッコまでの距離は・・・

         約100~500kmです。

さらにヒント・・・ 

<世界のオリーブオイル生産量ランキング(t)(2012/2013)>

順位     国名     量(t)

1位     ここ     615000
2位     イタリア   510000
3位     ギリシャ   350000
4位     チュニジア  220000
5位     シリア    198000

*IOC(国際オリーブ評議会)2012/2013 より抜粋

お分かりの方は数字もしくはカナリア諸島がどの国にありますのかを
よろしくお願いします。

















  • gen_rin

    gen_rin

    2022/02/20 23:38:00

    こんばんは!北風が強く体感気温が多くの地域で多いはずの日曜日の夜をお疲れ様です。
    こうしてその中、お答えとコメントをありがとうございます。

    ルメーラさん、はい、モロッコのお近くで③スペインで正解です。
           良くお分かりになられましたね。
           そうですね、主に観光と漁業を中心とした島です。

    ももさん、  素晴らしいですね、正解です。
           あはは、そうですね、黄色いマーガレットがありますね。

    お二人共、冷え込んでいますので、どうぞお気をつけてお過ごしくださいませ。
    どうもありがとうございました。

  • もも

    もも

    2022/02/20 22:31:51

    3番w
    ニコタでもマーガレット育ててますね( *´艸`)

  • ルメーラ♡

    ルメーラ♡

    2022/02/20 18:36:30

    こんばんは~
    モロッコの近くなら③スペインかな。
    カナリア諸島の事あまり知らなくて・・