✿古山詩織✿さんの日記

✿古山詩織✿

「N准教授」にストーカーされて殺されそうな毎日!

三月三日ですね。お雛祭り。

コーデ広場





やっぱり、ニコットタウンですね。

こうして、季節感あるの・・・



気が付けば、三月三日のお雛祭りですね。

お雛祭りは、当然の事ながら、日本のお祭りであり、

「女の子の御節句」と言われています。

(そして、テーマとなっているお花は、桃の花です。)


私が、うんと小さい子供だった頃、小学校三年生位

だったと思いますが、お雛様を出してお祭りして

いた事があったのを想い出します。

ウチのお雛様は、私の伯母や母の頃からの物らしく、

戦時中を乗り越えて、残された物らしく、おだいり様?

とお雛様と三人官女までしか、残っていなかった記憶が

ありますが、そのひな壇を2~3回見かけたきり、

どこにいったのかわかりません。


お雛様というのは、

「毎年、必ず出して御祭りしないと、その家の娘は、

嫁に行けない。とか結婚するのが遅れる。」

と言われていた時代で、まぁ、こんな時代ですからね。


お雛様を、毎年、必ず出して御祭りしないと、嫁に

行けないも、何も無いもんですけど、

なんとなく、三月三日に、お雛様出して、いた頃が

日本人としても、ウチの家庭的にも、何にも代えられない

「平和」があったのかな。

と思ったりします。


結構、お金で買えない物もある訳で・・・

そう・・・想えば「平和」もお金で買えませんよね。


さて、そんなこんなだけど、取り合えず今年も、

ウチの小さなお雛祭りが出来るうちに、

今日は、ちらし寿司と、ひなあられと甘酒でも飲んで、

なんとなく、「女の子気分」を短い時間だけど、

感じられたらなぁ・・・

などと思っている自分であります。

こんな歳、取っちゃたけどね。はははは・・・