✿古山詩織✿さんの日記

✿古山詩織✿

「N准教授」にストーカーされて殺されそうな毎日!

古山詩織の花紀行・しだれ梅。

コーデ広場






本日は、あまり縁が無かったような?気持ちで

いたのは、私なのですが、今回の花紀行のテーマは、

「梅の花」です。


それも、しだれ梅です。


個人的に、私は、桜の花の素敵な話も、厳しすぎる話も

(厳しい方は尋常ではない。という程、付き合わされた

ので、二度と付き合いたくは無いです。

その話に関しては、借金は無いです。もう・・・)

スッカラになる位、寄り添わされました。


さて、そんな中、以前、世田谷区に住んでいた時に、

家の近くに、梅園があって、梅園にお花見に行った

のですが、梅園に「真冬のお花見」として見学

した時も、当時は、感覚的に、まだ子供なのでしょうね。

梅の花の素敵さに気づかず、「地味だけど・・・」

と感じていましたが、ちょっと違うんですね。

梅の花は、少し古風で穏やかな美しさのような感じさせて

くれます。


私も、歳と共に、梅の花の美しさが、少しは、わかるように

なったのかな?とも思ったりしますけど・・・


そんな中、最近ですが、「しだれ梅」を見る事が

出来ました。


桜も、しだれ桜があるのですが、梅も、「しだれ梅」が、

あるらしく、驚くほど、美しいです。


春にお花見の季節になると、たくさんの花が、まとまって

思いっきり咲く時は、凄い迫力ですが、

しだれ梅も、負けていませんよ。


しかし、残念ながら、どこにでも咲いている訳では無く、

三重県の鈴鹿?地区だと思いますが、まとまって、

これでもかとばかりに、咲き誇っているようです。


「天の龍」とも言われているのでしょうか?

暗くなると、ライトアップもされて、夜には、幻想的な

姿を見せてくれるようです。


私も、是非、実物を見てみたいのですが、

コロナで難しいのかな。

出来れば、行ってみたいです。


やはり、木に咲く花には、華やかな、そして、何か、

訴えるような何かを感じるのは、私だけでしょうか。