ワラビ
ニコットおみくじ(2022-04-24の運勢)
こんにちは!前線の影響で、九州から関東甲信にかけて雨の所が多く、
局地的に激しい雨や雷雨になる。
北陸や東北、北海道は晴れる。
沖縄は曇り。
【ワラビ】 蕨 Pteridium aguilinum var.latiusculum
Common bracken、eagle ferm、hog brale
☆ウラボシ目コバノイシカグマ科ワラビ属のシダの一種です。
<概要>
〇分布
小笠原諸島を除きます全国です。
@生息地
陽当たりの良い草地にみられます。
牧草地で家畜が食さない為に、優先する群落となることが多いです。
〇生活型
シダです。
〇生活様式
地生です。
〇葉
@葉の色
緑色、黄緑色で質がやや固いです。
@葉の大きさ
長さ、幅は1mにもなります三角状卵方形の3回羽状複葉です。
@葉の特徴
最も下の1対の羽片が特に大きくなります
★羽片
深く避けていまして、小羽片は長楕円形で先は切れ込まずに全緑です。
☆胞子嚢群(ほうしのうぐん)
羽片の縁に沿いまして長く伸びていまして、
葉の縁が反り返していまして、偽包膜(ぎごうまく)となりまして、
胞子嚢を覆います。
若い芽は拳状に丸まっています。
〇根・茎
褐色の毛に覆われていまして、長く横に這います。
〇樹高
高さ:約1mです。
〇繁殖
株分けです。
〇日照条件
日向です。
〇土壌酸度
酸性です。
〇用途適正
・グラウンドカバー
・鉢植え
・公園
・法面緑化
〇有効
・薬用
・食用
・その他クラフト
〇書物
「万葉集」に登場をします。
〇利用
春の若芽を山菜として食用にします。
<注意>
灰汁が強いですので、灰汁抜きをする必要があります。
@薬用
根茎から摂れます澱粉(でんぷん)を「わらび粉」として、
食用等に使用出来ます。
★精製
精製に非常に手間がかかります為・・・
現在流通していますわらび粉の多くはわらび粉以外の澱粉を使用しています。
〇栽培
@増殖
増殖をする場合は、株分けになります。
@好み
陽当たりと水捌けの良い肥沃な酸性土壌を好みます。
@地下に枠
環境が合いますと放任でも良く育ちます。
根茎を良く伸ばして広がります為に、
増殖しすぎないようにするには地下に枠を作る方が良いです。
@水遣り
鉢植えの場合:土の表面が乾きましたら大量に与えます。
地植えの場合:降雨に任せます。
@施肥
早春と若芽の収穫後に有機質の肥料を施します。
@病害虫
特にありません。
問題 ワラビの生産量についてです。
ワラビ生産量(t)の都道府県別「シェア(割合)(%)ですが、
1位の都道府県を教えてください。
1、北海道
2、山形県
3、長野県
<ワラビ生産量(t)の都道府県別「シェア(割合)(%)(2020年)
順位 都道府県 生産量(t) 全国シェア(割合)(%)
全国 509、9 100
1位 ここ 202、7 39、8
2位 新潟 35、1 6、9
3位 秋田 33、3 6、5
4位 岩手 33、2 6、5
5位 福島 25、6 5、0
*都道府県別のワラビ(蕨)生産量と全国シェア(2020年)
*食品データ館より抜粋
ヒント・・・ 〇同都道府県にあります山
・蔵王山・熊野岳(ざおうさんくまのだけ) 1841m
・鳥海山(ちょうかいさん) 2236m
・月山(がっさん) 1984m
さらにヒント・・・
〇同都道府県にあります難読駅
<及位(のぞき)駅>
@住所
最上郡真室川町大字及位にあります。
@管轄
JR線奥羽本線にあります駅です。
@名前の由来
山岳修行が近くで行われておりまして、
断崖で宙づりになりまして、崖の横穴を覗き込む修行に
由来をするというのが有力な説とされています。
*諸説あります
お分かりの方は数字もしくはワラビの生産量(t)とシェア(割合)(%)が
1位の都道府県をよろしくお願いします。
gen_rin
2022/04/24 23:52:23
こんばんは!雨が止みまして現在曇りです。
ノエママン、お忙しい時間帯にコメントとお答えをありがとうございます。
こちらこそ昨夜はとても楽しかったです。
あはは、そうですね、あれから競馬の予報を日記に書いて休みました。
お気遣いをありがとうございます。
おお~、素晴らしいですね、大正解です。
おめでとうございます(祝)
お天気が不安定ですので、体調管理も難しい方もです。
ノエママン、ご体調を崩されないようにお過ごしくださいませ。
来週もどうぞよろしくお願いします。
ノエル
2022/04/24 19:10:24
げんりんりん、ちィ~ッす♪ฅ^•ω•^ฅ
日曜、オツカレちゃ~ん☆彡(_´Д`)ノ~~オツカレ♪
昨夜は久しぶりにいっぱいチャットして楽しかったヨ~ん☆彡(^_^)v
サスガに今朝は眠かったっしょ?(´∀`*)ウフフ♪
2、山形県☆彡(`・ω・´)b
週明け月曜も、無理せず無茶せず、体を労わりつつ、楽ぴくヨロピク~♪(^_-)-☆