gen_rin

コゴミ

占い

ニコットおみくじ(2022-05-14の運勢)

おみくじ

こんにちは!九州から東海は朝まで雨。

北陸と関東から北海道は低気圧の影響で雨や雷雨の所も。
沖縄は雨。
最高気温は平年並みか高い所が多い。

【コゴミ】 クサソテツ 草蘇鉄 Matteuccia struthiopteris

                Ostrich fern

☆コウヤワラビ科の多年生シダの一種です。

*コウヤワラビ科・・・分類によりましては・・・

           メシダ科 Woodsiaceae に分類をされます

<概要>

〇正式な名称

クサソテツといいます。

〇特徴

シダ植物の多年草です。

@葉・芽

 美しい緑の葉で、冬には地上の葉は枯れます。

 地下の株は越冬をしまして、春から初夏にかけまして
 渦巻き状の新芽を出します。

 ★食用

  食用に採ります部分は地方によりまして「こごめ」と呼んだりもします。

〇観葉植物

葉の色や形状が美しいですので、観葉植物としましても利用をされています。

〇名前の由来

芽が出てくる様が、人が前かがみに縮こまって見えるからです。

〇生息地

全国各地の野や山に自生をしています。

〇栽培

近年栽培も行われますようになりまして、
スーパー等でも販売されるようになりました。

栽培ものには陽当たり下限の調節や品種改良によりまして、
軸の部分が脚のように生えます翼葉がほとんど出ずに、
見栄えが良いものが出ています。

〇生育環境

コゴミは水捌けが良く、尚且つ湿気があります所を好みます。

このような場所でありますならば、山や平地で沢山生えています。

固まって生えていることが多いですので、
一株を見つけますとその周囲に沢山のコゴミが生えている可能性が高いです。

比較的に陽が当たる場所を好みまして、森の中には生えません。
大きな河川の河川敷等や草原等に多く自生をしています。

@採る場合の注意点

 一株から何本も芽を出します。

 シーズン中には次々と芽を出しますが、
 全ての芽を摘まれますと枯れてしまいます。

 ですので・・・

 来年も収穫が出来ます為に、数本のうちですが何本かの芽は残します。

〇旬期

地方により差がありますが・・・

・南の早い地方     :3月頃から出始めます。

・関西や本州の中央部周辺:4月からゴールデンウィーク前後です。

・東北や高冷地     :5月中旬から6月中旬です。

〇栄養成分・効用

@整腸作用

 コゴミには豊富な不溶性食物繊維が沢山含有をしています。

 ☆不溶性食物繊維

  胃や腸の中で水分を吸収しまして大きく膨らみます。

  それによりまして・・・

  腸の働きを活発にさせる働きがあります。

  また・・・

  体に有害な物質を吸着する性質がありまして、
  一緒に便としまして排出をします働きがあります。

@生活習慣病の予防・皮膚、品幕の細胞を正常化

 コゴミの綺麗な緑の部分には・・・

 βカロテンが沢山含有をしています。

 <効果>

 ・活性酵素を抑えまして、動脈硬化や心筋梗塞等の予防をします。

 ・皮膚や粘膜の細胞を正常に働かせまして、免疫力を高めます。

 抗酸化作用の強いビタミンEも多く含んでいます。

@骨に良い

 カルシウムを骨に定着をします働きがありますビタミンKも豊富です。

<コゴミの可食部100gあたりの成分>

・食物繊維:5、2 g

(ビタミン類)

・カロテン :1200 μg

・ビタミンE:1、8  mg

・ビタミンK:120  μg

・ビタミンC:27   mg

*五五訂日本食品標準成分表より抜粋

〇万人に好まれます山菜

@山菜

 山菜としまして食しますシダ植物には・・・

 ・ゼンマイ

 ・ワラビ

 これらもあります。

 <特徴>

 灰汁が強く下ごしらえが大変です。

 しかし・・・

 ★コゴミ

  灰汁も無く下ごしらえも簡単ですので、
  サラダ感覚で食すことが出来ます。

 ☆料理

  ・お浸し           ・酢味噌和え

  ・天ぷら           ・味噌汁
 
  ・煮物            ・油炒め

  ・白和え           ・粕漬け

  ・胡麻味噌和え        ・漬物

問題 この中でイワデンタ科ではないコゴミ類を教えてください。

1、コゴミ

2、赤コゴミ

3、鬼コゴミ

<コゴミ類>

 種類         色          生え方

・コゴミ        緑          群生しています

・赤コゴミ       赤みがあります    1本で生えています

・鬼コゴミ       緑          群生しています
 (ヤマドリゼンマイ)

*北海道では鬼コゴミと呼んでいるようです

ヒント・・・ 〇正解のコゴミ

       @学名

        Osmunda cinnamomeum Or.var.fokiense Tagawa

       @分類名

        ゼンマイ科ゼンマイ属です。

       @別名

        デンダヤナドリシダです。

       @分布

        北海道から九州の山野の湿地や湿原に自生をしています。

       @草丈

        約60~100cmです

       @採取時期

        5~6月です。

       @特徴

        茶褐色の長い胞子葉で、一回波状複葉です。

        全体に卵状披針形をしています。

        そして・・・

        先端が徐々に細くなっています。

        ★羽片

         円筒形をしていまして全縁で無柄です。
    
        ☆内外の葉

         ・外側の緑色の葉 :栄養葉です。

         ・内側の茶褐色の葉:胞子葉と呼ばれています。

       @名前の由来

        複色の細長い胞子葉を正解の名前の尾に見立てたことに
        由来をしています。

さらにヒント・・・

〇正解のコゴミの由来

@全長

・雄:約125cm

・雌:約 55cm

@特徴

 淡い褐色地に黒色と褐色の横縞模様があります。

 全身には赤っぽい褐色で、縦斑があります。

 下面には・・・

 やや淡く、腰には白っぽい、目の周りは赤いです。

@餌
 
 ・木の実

 ・草の種子

 ・ミミズ類

 ・昆虫類

 これらを餌にしています。

@固有種

 世界中で日本にのみ分布をしています日本特産種です。

@生息地

 本州、四国、九州の産地の森林に生息をしています。

〇柿本人麻呂さんの歌(奈良時代:万葉集)

 「あしびきの(正解のこごみーOO)の尾のしだり尾の
  
  ながながし夜をひとりかも寝む」

お分かりの方は数字もしくはイワデンタ科ではないコゴミを
よろしくお願いします。




      

       




























  • gen_rin

    gen_rin

    2022/05/14 19:00:03

    こんばんは!お忙しい夕食時のお時間帯にコメントとお答えをありがとうございます。
    はい、「ニコ吉」でした。
    嬉しいです、ありがとうございます。
    素晴らしいですね、正解です。
    実は本日「コゴミ」を食します。
    ノエママンも機会がありましたら、次回にいかがでしょうか?
    かなりムシムシと湿度が高いです。
    どうぞご体調に注意してお過ごしくださいませ。
    どうもありがとうございました。

  • ノエル

    ノエル

    2022/05/14 18:44:41

    げんりんりん、ちィ~ッす♪ฅ^•ω•^ฅ
    週末土曜、オツカレちゃ~ん☆彡(_´Д`)ノ~~オツカレ♪
    ニコットおみくじ、大大吉よりメデタイ「ニコ吉」げっちゅ~♪オメデト~☆彡(^_^)v
    3、鬼コゴミ☆彡(`・ω・´)b
    無理せず無茶せず、体を労わりつつ、良い日曜を~☆彡(=・ω・=)にゃ~♥