何でも屋のブログだヨン

rihito

rihitoのニコットタウンでのブログは、趣味にこだわらず、楽しい話題とがんばっている気持ちを大切にしたい。

クラシックは演奏家によってずいぶんと変わります

日記

ジャズではもちろん、同じ曲であってもアレンジやアドリブが醍醐味であるので、演奏家によって変わるのは当然。ところが、クラシックの場合は基本、同じ曲は同じ楽譜で同じ楽器編成で、曲の早さや強弱についても作曲者の意図が反映されるので、演奏家は基本、忠実に演奏される以上、誰が演奏しようが似たり寄ったりになるはず。

ところが、不思議なことに全く印象が変わってしまいますね。
どちらかといえば、少々ややこしい曲、プロコフィエフの交響曲の第6番については、ムラヴィンスキー指揮のレニングラードフィルの古いLPの演奏が素晴らしくて、とても深淵で悲しみと慰めに満ちていますが、これをN響の演奏だと、全く別の曲かと思われるくらいつまらないですね。正直、ちょっと腹が立ちますよ。ソロの演奏はそれは問題なく上手だとは思いますが、なーんにも伝わって来ないのです。
これはN響の問題かな。