和敬静寂
【和敬清寂(わけいせいじゃく)】
考えが違う人々が、一緒に生きるためには、お互いに尊敬し合わなければならない。 そうした心は、清らかで静かな心境からしか生まれない。 昔から茶道の精神を言い表した言葉で、禅でもよく取り上げられている。
日本には、こんな素晴らしい言葉があった事を東京国立博物館二階・4室「茶の美術」で初めて知りました。随分と通ったつもりでしたが、まだまだ「言葉知らず」で、ただただ恥じ入るばかりです。⁄(⁄ ⁄>⁄-⁄<⁄ ⁄)⁄
私のインスタにアップしました。ご覧ください。
https://www.instagram.com/p/Ce-H_TxFkrf/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
ヒロミ
2022/06/26 09:55:48
自分は、いわゆる日本で言う「義務教育」の間の教育ってすごく大事で
幼いころの義務教育がまったく違う国の人とは、考え方が違いすぎて
腹の探り合いでしか仲良くなる事はないと思っている。
日本の教育は純粋だから清らかな人間を育てるので良い事なのだが、
世界からはなめられる人材を育ててるとも言える。
自分も茶道は好きです。
大潮
2022/06/23 05:12:44
奥深い言葉ですね
かをるさんが言うと
さらに奥の細道?って感じるのはわたしひとり?
今、この言葉を心の方向転換にして
自分自身を保ちたい
べる
2022/06/20 07:02:02
日本は割と考えと見た目が違う人は弾く傾向があるように思います^^;
その言葉の通りに生きられたら争いは少なくなるでしょうし、妬む嫉みも無く平常心を保てますね。
なかなか実行出来てる人を自分を含め、周りも少ない気がします^^;でも理想的な考え方ではあると思います。
★も~たん★
2022/06/19 14:40:40
国際社会でも必要な考えですね。
お互いの国同士、尊敬尊重しあう関係。
俺の国が一番!的な考えじゃ、世界が滅んでしまいますw