ゆり根クリ金団

コバエ

占い

ニコットおみくじ(2022-07-24の運勢)

おみくじ

風呂場で、数週間前から、1mmほどの小さい虫が数匹飛んでいるのを見かけるようになりました。
調べてみたら、キノコバエのようです。

たまにチョウバエを見かけることはありましたが、キノコバエらしき虫を見かけたのは今年が初めてです。
近隣県では、大量発生して屋内に多数入り込む家もあるようです。

何で我家にも入り込むようになったのかと考えたら、納豆が原因ではないかと思い当たりました。

ネットで、納豆菌の仲間のBN菌を使った排水管洗浄剤があると知りました。
もしかしたら、納豆菌も排水管の洗浄に効果があるんじゃないかと思い、数ヶ月前から、納豆が入っていたポリスチレン容器を食べた後にすぐにゴミ箱に捨てず、ひと晩風呂場の排水管近くに置いてから捨てるようにしました。
納豆はよく食べるので、ほぼ毎日容器が置かれた状態でした。
そのせいで今まで見たことのなかった虫を引き寄せたのかもしれません。

洗浄効果はあるような気もしますが、虫の大量発生の方が嫌なので、数匹で済んでいるうちに納豆菌洗浄計画は止めることにしますw

  • ゆりね栗きんとん

    ゆりね栗きんとん

    2022/07/25 21:55:02

    ゆきねこさん

    普段からコバエが頻繁に入ってくる場所ならめんつゆトラップが使えそうですね。
    ただ、我家の場合はトラップになるより、別の生物の繁殖設備になりそうですw

  • ゆりね栗きんとん

    ゆりね栗きんとん

    2022/07/25 21:53:41

    グッピーさん

    廃物が清掃に利用できるいいアイデアだと思ったのですが、思わぬ障害で失敗に終わってしまいましたw
    素人考えで、あまり余計なことはしない方が良さそうですw

  • ゆきねこ

    ゆきねこ

    2022/07/25 19:19:42

    納豆パックの代わりに、今度はめんつゆトラップ置きますか?
    コバエには結構効きますよ。

  • グッピー

    グッピー

    2022/07/25 09:21:20

    納豆菌洗浄計画、面白そうな研究ですね~(*^_^*)