gen_rin

ネムノキ

占い

ニコットおみくじ(2022-07-28の運勢)

おみくじ

こんにちは!全国的に広く晴れるが、午後は大気の状態は不安定となり、

関東甲信などでは局地的に非常に激し雨や雷雨もある。
沖縄は雨のち曇り。

【ネムノキ】 合歓木 合歓の木 Albizia julibrissin var.julibrissin

                silk tree

☆マメ科ネムノキ亜科の落葉高木です。

<概要>

○開花期

6~8月です。

○実のなる季節

9~11月です。

○原産地

・日本(本州~琉球)

・イランから南アジアに広く分布をしています。

○生活型

高木です。

○常緑・落葉

落葉です。

林緑や原野等の陽当たりが良い湿地に生えます落葉高木です。

○紅葉・針葉

広葉樹です。

○生活様式

地生です。

@地生

 根が地中に入りまして、地上部を支えていることをいいます。

 (地生の反対) 着生

  植物等が他のものに生育することをいいます。

  寄生とは異なりまして、養分を摂ることはありません。

  

○植え付け季節

3~5月です。

○形状

直立です。

○草丈・樹高

高さ:10m以上になります。

○葉

@葉の形

 偶数羽状複葉です。

@生え方

 互生します2回偶数羽状複葉で、7~9対のほぼ対生します長さが
 5~15cmの羽片が付きます。

 (偶数羽状複葉(ぐうすううじょうふくよう)

  羽状複葉で先端にも小葉が付かずに、小葉の数が偶数となるものです。

  1回羽状複葉:羽状複葉で葉軸の左右に小葉が付いているものをいいます。

 ★それぞれの羽片

  ・長さ:約10~17mm

  ・幅 :約4~6mm

  狭卵状楕円形の小葉が15~30対突きます。

  (狭卵形)

   幅と長さの比は様々で、比較的に幅が狭いです。

 ☆小葉

  先が尖っています。

@縁の形

 全緑で、縁と裏面の主脈には毛があります。

 ★葉枕

  葉柄や小葉柄の基部は膨れれていまして葉枕と呼ばれています。

  葉枕の細胞の膨圧が昼夜で変化をする為に葉の就眠運動が起こりまして、
  夜間に葉が閉じます。

 ☆蜜腺
 
  葉柄の基部にはやや大きな蜜腺が付きます。

@葉の色

 緑色です。

○花

@花のつき方

 頭状花序です。

 (頭状花序)(とうじょうかじょ)headinflores capitulum

  主としまして、キク科の花に見られます花序です。

  多数の花が集まりまして、一つの花の形を作るものです。

  キク科植物であります蒲公英(たんぽぽ)の花を視た時に、
  多数の花弁が円形に並んでいるのが分かります。

  普通はこれを以って一つの花だと考えがちになりますが、
  実際には個々の花弁と見えますのは、それぞれが一つの花だからです。

  分解して良く見ますと、それぞれに雄蕊や雌蕊がありまして、
  小さいながらも花の構造を持っていますのが分かります。

  従いまして、この花に見えますのは、
  多数の花が集まりましたものであります為に、
  花序ということになります。

 ★頭状花序

  枝先には円錐状に集まります頭状花序を出しまして、
  10~20個の花が付きます。

 ☆花

  長く伸びました淡い紅色の雄蕊がブラシ状に目立ちます。

@花色

 ピンク色です。


○種苗の入手困難度

低いです。

○種苗の入手形態

苗です。

○繁殖方法

・種

・接木

○日照条件

日向です。

○水分の必要性

普通です。

○土の必要性

必要です。

○耐候性

・耐寒性

・耐風性

○用途適正

・盆栽

・鉢植

・切花

○病害

カイガラムシです。

○有用

樹皮は薬用とされます

○果実

長さ:10~15cm

幅 :1、5~1、8cmの扁平(へんぺい)な豆果で、
   扁平で楕円形の種子を10~18個含みます。

○栽培

@増殖

 増殖は・・・

 ・実生(みしょう):種子から発芽をして育ちました幼植物のことです。

           一般に子葉(しよう)又は第1葉のあります時期を
           指しまして、一般に芽生えのことをいいます。

           転じまして種子から発芽をさせまして新しい植物体を
           得ることをいいまして、広義にはそうして得られます
           植物体のことを指します。

           *新しい植物体・・・苗

 ・根伏せ(ねぶせ):増やし方の一つで、根を短く切りまして、
           土中に埋めまして、発芽、発根をさせます挿し木の
           一つの方法です。

 ・接ぎ(つぎ)  :2個以上の植物体を、人為的に作りました切断面で
           接着をしまして、1つの体とすることです。

 これらによります。

@実生の場合

 開花するまでに10年程要します。

@適材地

 陽当たりと水捌けの良い肥沃な場所を好みます。

 陽当たりが良い方が花は良く咲きます。

@鉢植え

 土の表面が乾きましたらたっぷりとお水を与えます。

@庭植え

 特に必要はありません。

@耐寒性

 やや寒さに弱いです。

@耐久性

 僻地や乾燥地でも育ちまして、強風にも耐えます。

@移植

 成木での移植は避けます。

@剪定

 特に必要はありませんが気になりますようならば、
 邪魔な枝を間引く程度にします。

@病害虫

 ・すす病

 ・カイガラムシ

 これらがありますので注意が必要です。

○名前の由来

 夜眠るように葉を閉じることが和名の由来です。

<ネムノキの薬効等>

○別名

 ネム、ネブ、ネビ、ネムリノキ、ジゴクバナ

○生薬名

合歓皮(ゴウカンヒ)

○薬用部位

・樹皮

・花

・小枝と葉

○成分

樹皮にサポニン、フラボノイドが含有しています。

@サポニン julibroside A₁,a-spinasterol 3-glucoside

@フラボノイド 5-deoxy

<薬用と用途>

○樹皮

・鎮痛

・鎮静

・利尿

・駆虫(くちゅう)作用

これらの効果があります。

・不眠

・打撲

・腰痛

・捻挫

これらに用います。

・打撲

・腫れ物

・関節リウマチ

これらにはこの煎液で幹部を洗いますか湿布をしまして、
また浴湯料として使用をします。

@黒焼き・黄柏(きはだ) phellodendron amurense の樹皮

 これらの粉末を2:8で混ぜまして、酢で良く練り合わせたものを
 冷湿布をします。

@花

 食欲不振や不眠症の治療に用いります。

@水虫・手のひらの荒れ等

 乾燥しました小枝と葉40~50gに焼き塩5gを加えまして、
 水1Lで半量に煎じ、冷めてから少量ずつ取りまして、
 一日数回患部を洗うという療法があります。

問題 三重県の大又川(おおまたがわ)沿いに数十本のネムノキが
   自生をしています。

   大又川があります市を教えてください。

1、熊野市

2、伊賀上野市

3、松阪市

○大又川

住所:正解の市飛鳥町佐渡     最寄り駅:大泊駅 JR東海 紀勢本線

正解の市の山間部を東から西へ流れます清流です。

水質が良い為に鮎釣りの愛好者の間でも良く知られています。

ヒント・・・ ○正解の市

       @世界遺産

        2004年7月7日「紀伊山地の霊場と山系道」として、
        OO古道が世界遺産に登録されました。

       @定置網漁体験 令和4年(2022年)4月1日より受付開始

        磯崎漁港、遊木(ゆき)漁港、甫母(ほぼ)漁港の3箇所で、
        本物の漁師さんと一緒に漁を体験出来ます。

        受付:OO市観光協会 電話 0597ー89-0100

お分かりの方は数字もしくは大又川があります市名をよろしくお願いします。














  • gen_rin

    gen_rin

    2022/07/28 23:10:52

    こんばんは!木曜日の夜をお疲れ様です。
    ねこさん、御多忙の中どうもありがとうございます。
    はい、皆様のお陰でニコみせ達成できました。
    蒸し暑いですのでどうぞご体調を崩されないようにお過ごしくださいませ。

  • ねこ

    ねこ

    2022/07/28 19:26:20

    ニコみせ達成、
    おめでとうございます(^o^)