かきくけこのブログ。

かきくけこ

かわいいかわいいと、かわいい連呼するブログ。読めばかわいいがゲシュタルト崩壊することうけあい。

ゲシュ崩ログ 15

家庭

パソコンがプロのおかげで元気になった。なんだったんだ今までの日々は。さっさとプロに相談しとけばよかった。起動時に変なビープ音とかしてたのは一体なんだったんだ。メモリーカードを無駄に掃除しまくっていたのは無駄だったのか。メモリーカードいじくったら一瞬治った気がしたんだよ。なぜか。あれは逆にじゃあ一体なんだったんだ…?メモリーカードいじって一瞬治ったあの日が今度怖くなってきた。結局何だったんだ…。とにかくわからないならプロにお任せが一番賢いのだなと思いました。

 大発見かわいい。
 毎日が新しい日々。初めてみるものばかりの世界で生きる子どもの目からみれば、大人にはただの道草であっても、子どもにとっては大発見の楽しいアイテム。雑草の葉っぱの形がハートに見えたらしい娘。ハート型の葉っぱだと大喜び。そんな大喜びかわいい~~と思っていたけど言わなかった。無言で後ろでただ見ていた。一人で大喜びしている娘と一緒に「♡だね~っ」って大はしゃぎしたらよかったかもしれない。ちょと反省。心の中ではウキウキしていても、表情に全然出さないからなのか、近頃娘から「優しい顔して!!!」「優しい声して!」と注意される。マナー講師っぷり激カワ…。小さい先生かわいいい~~~。いつも(くぁわいい…)とマナー教室先生ぶりにかわいいと思っている。かわいいのはいいけれど、実際問題私がどれだけブスっとしていて子どもが怒るほど無愛想な態度なのかと思い至る。子どもが意外にも私の気分というか表情をどれだけ注意して気にしているのかというのを知らされます。つくづく「もっとかわいい顔しなさ~~~い」と言われる度反省。お母さんかわいくなくて本当にすまない。
 子どもに、「今のこの声が優しい声だよ」とか「今お母さん優しい顔してるんだよ」なんて教えた事は一度もないけれど、子どもは「優しい顔をしろ」とか「優しい声をだせ」という。優しいとはこんな様子、というイメージが、子どもの脳にしっかりと確立して存在しているんですね。そこに感動。人間の脳って不思議ですよね。衣食住以外の、人の優しい様子を真剣に望んでいるんですね。そういうのって人間という生物の不思議な特徴なんだろうな~と感動してしまいます。親としては人間の成り立ちというか、思想と感情や意思疎通の成り立ちなんかの色々を凄く興味深く勉強させてもらえています。