突然に
クロール復調。
泳ぎ方を思い出しました。
なにがどうなると泳げなくなり、なにがどうなると泳げるようになるのか。今日も、なにか意識してたわけではないのですが、唐突に泳ぎが戻りました。
ただ思うのは、たぶん疲れていいると、綺麗に泳げる。
今日は仕事が暇だったので、夕方に切り上げてジムに出かけてしまいました(先の日記で書いた、犬くんを置いてけ堀にした理由は、これですw)。
1時間かけてストレッチ(全身のストレッチを真面目にやると、最低でも1時間はかかるものです)、ウェイトトレーニングを1.5時間(上半身の前側と腕のみ)。そして水泳の自主練を少々してから、水泳のレッスンとトレーニング。
最後のトレーニングを始めたら、スーッと何かが解けるように、自然にクロールが伸びやかに泳げる。疲れて力が抜けているというのもあるはずですが、それだけではない感覚。
一つ思うのは、やっぱり何をしなければいけないのかと考えることと、泳ぎ始める前に、体を泳ぐモードの持って行く極めて基礎的なドリル練習をきちんとやると、やっぱり泳げる気がします。まあそれって裏を返すと、そういう基礎練習を冒頭にやらないとフォームが整わない=身についていないという証拠なのですけどね。。。
で。
追加して入会した、家の近所のジムのプール。
先週の金曜日に、いつもの無料レッスンに参加しました。
まず、両手で水をしっかりキャッチして、そのまま足の方までまっすぐに掻きるドリル練習。。。なのですが、しばらく参加していなかったので、レッスンが始まっても何の泳法のレッスンなのか分からない。なので隣にいたオジさんに「なんの泳法のレッスンでしたっけ?」と聞いたら「平泳ぎだよ、そんな両手で水をかく練習がクロールとかの訳ないでしょ」と笑われました。周りのオバ様たいちもクスクスと笑っています。
なにを言ってるんだ?
そもそも論として、クロールだろうが、バタフライだろうが、背泳ぎだろうが、平泳ぎだろうか、水中での腕の動かし方の基本は全て一緒。人間が「腕で泳ぐ」ということの原則は何も変わらない。ただ泳法の違いによって、アレンジがされるだけのこと。
片手で泳ぐというのは左右のバランスが崩れやすいもの。だから、バランスのとりやすい両手で腕の動きを確認するドリルは、泳法がどうであれ基本のドリルとしてやることがある。
なぜこの練習をするのか。
なぜこの練習で、その動きをするのか。
意味を考えれば、おのずと理解が出来る。
なにも考えなければ、ただ指示された動作の表面上の動きを、何となくなぞるだけ。だからいつまでたっても上達しない。
まあ。。。 考えて頑張っても、上達しない人もいますが。。。
私の様に。。。 ( ノД`)シクシク…
でもさ、考えようぜ。
ほんとに。
イラつくのよ、そういうの見ると。
もえーん
2022/09/02 23:02:00
ちなみに、じっとしてたら沈みますw
もえーん
2022/09/02 22:35:26
〉はみさん
いや、泳げるようになると思います。わたし、数年前まで実質カナヅチでしたから。
でもいまは、上手いかどうかはともかく4泳法一通り泳いでます。
ただ、この年でそこそこに泳げるようになるには、最初に良い指導者に巡り合うかどうかと、自己学習、自己練習はそれなりにやることが大切だと思います。
はみ
2022/09/02 17:20:32
かなづちが通ります...。
そもそも論をしてくれる人が過去に居ただろうか?と。
いや、単に私が聞いてなかっただけかも知れないけれど...。
そうなんだ!基本一緒なんだ!全部違う泳ぎ方だから違うのかと思ってた!!
泳げない私には目からポロポロと色んなモノが剥がれ落ちました。
だからと言って今更泳げないとは思いますが...泳げるようになりたいのよね、ずっと。
『人間は基本、浮くように出来ている』
らしいのですが、私はどうしても沈みます。じっとしてても沈みます。
力の入れ方がおかしいのかも知れません(゚ー゚;Aアセアセ
もえーん
2022/09/02 02:22:16
>結局、どの泳ぎも体感がしっかりしていないとだめですね
そうなのです。
というか、つい動かすところに力が入ってしまうのですが、いやグッと力を入れるところはそこじゃないよ、ってことです。
両手背泳ぎは定番ですねぇ
ごま♪
2022/09/01 22:10:55
背泳ぎの練習で両手でかくことはありますよ。
結局、どの泳ぎも体感がしっかりしていないとだめですね。
自分は左に傾く癖があります。