zoo

ストックが3位

ニコットガーデン

ガーデニングのランキングで入賞しました。

2022/10/11 ~ 2022/10/17
順位 大きさ
3位 ストック【青】 3.97cm

こんばんは zoo です。

ストック【青】が3位になりました。
お立ち台3位、ギリギリ入りました。
嬉しいです。ラッキーでした。

これからも、
ゆるーく続けて、ランキング上位を狙いますよ。(笑)

  • zoo

    zoo

    2023/06/18 08:02:03

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     インフルエンザが流行中のニュースはTVで見ました。
     まだマスクは外せませんね。ちょっと暑いですが。(笑)
     さて、今日の関西は久しぶりに晴れです。洗濯できますね。
     天気待ちだった毛布の洗濯をする予定です。
     毛布は出来るだけ小さくたたんで、紐で縛って洗濯してます。
     けっこう強引に洗濯してます。(笑)
     さてさて、6月も後半に入りましたね。
     まだまだ台風シーズンで、天気は不安定ですが、元気に過ごしたいですね。(笑)

  • みき

    みき

    2023/06/18 07:22:18

    zooさん、おはようございます♪
    突然、今日お休みになりました。
    「諸般の事情」で次の訪問は28日になりそうです。

    季節外れのインフルエンザが流行しているようです。
    コロナもまた増加傾向ですし、ま~、振り回されてます。(>_<)
    新型コロナウイルス感染症も第5類感染症に移行されて、いまや「インフルエンザ≒新型コロナウイルス感染症」になっちゃってます。
    ということで、くれぐれもお気をつけくださいませ。
    こんな状況ですから、やはり用事がなければお家でじっとしてるのがベストのような気がします。

    梅雨の中休み(?)で、今日はいいお天気です。
    もっと寝ているつもりだったのですけれど、元々今日はお仕事の予定だったので、目覚まし切り忘れてしまって。(笑)
    「あ、今日お休みになったんだったわ・・・。いいわ、お洗濯しちゃお♥」って起きちゃいました。
    今日は(今日も?)暑くなりそうです。
    まだ涼しい時間帯なのに、ちょっと動いただけで、汗ばむ感じがします・・・。
    なので今日は今シーズン初、エアコンで冷房のお世話になるかもしれません。

    紫陽花は、土壌が酸性だと青、中性だと紫、塩基性だとピンクになるんでしたっけ?
    日本は火山国ですから酸性土壌が多くて、そのため青が多い・・・だったと思います。

    ではでは、今週もどうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • zoo

    zoo

    2023/06/10 23:49:43

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     お休みの日にかぎって、台風の影響で雨です。(笑)
     梅雨で台風シーズンですから仕方ないですね。
     さて、近所の紫陽花がどこも満開です。
     地域の土壌の関係なのか、白と青が多く、ピンクは少数です。
     赤は鉢植えでしか見ません。ペーハーのコントロールをしていると思われます。
     色の違いはあれど、紫陽花は、みずみずしい美しさがありますね。
     さてさて、とりあえず今日は雨なので、家でゴロゴロします。(笑)

  • みき

    みき

    2023/06/07 09:02:02

    zooさん、おはようございます♪
    ご無沙汰いたしました。m(_ _)m
    今日はお休み、のんびり過ごします。
    まだ何かちょっと眠いです。(笑)

    先週末の台風2号。
    zooさんのところは大丈夫でした?
    私は電車がちょっと遅れたくらいで済みました。

    今年は台風の当たり年(いえ、ハズレ年というべき?)かもしれませんね・・・。
    6月でこんなに来るなんて、あまり記憶にありません。
    とにかく、お互いに気を付けましょう。

    なんて思っていたら、また来週、台風来そうですね・・・(>_<)
    台風3号。
    直撃は免れそうですけれど。

    リアの私のお家には大きな被害はなかったのですけれど、裏の漆の木が倒れました。
    そんな大木ではなくて、今年初めに植木屋さんに切ってもらったのがのびたもの。
    倒れたとはいっても、大したことはないのです。
    が、漆は漆。
    どうやって片づけよう・・・
    一応、私は漆にはかぶれにくい体質なのですけれど、ジーンズにトレーナー、軍手といった「完全武装」でやらないと。
    今日もまだ小雨が降っているので、来週の水曜日かな・・・

    ではでは、今週も、そして今月も、どうぞよろしくお願いいたします。

  • zoo

    zoo

    2023/06/02 08:14:01

    >みき さん
     コメントありがとうございます。そして、お仕事ご苦労さまです。
     今日はお休みなんですが、台風が通過中です。
     今も大雨ですが、午後から更に豪雨の予報なんです。
     なので、今日は巣ごもりです。仕方ないのでゴロゴロします。(笑)
     全国的に災害レベルの雨とのことで、ご注意ください。

  • みき

    みき

    2023/05/28 08:32:08

    zooさん、おはようございます♪
    今日、お休みなのでお伺いしました!
    明日からは必殺の9連戦です・・・(T_T)
    次回は6月7日(水)にお伺いする予定です。

    地震。
    私も気づきました。
    こちらはそんなに大きな揺れにはならなかったのですけれど、でも、それなりに揺れました。
    まだお仕事してて。
    一昨日の7時頃だったかしら?
    zooさんも被害はなかったようで何よりでした。

    気持ちいい5月のお天気も今日までみたいですね。
    明日からは雨の予報・・・
    傘が手放せなくなります。
    梅雨入りなんてウワサもチラホラ・・・

    今、あちらこちらにツバメさんを見ることが出来ます。
    雛も大きくなって。
    もうそろそろ巣立ちかも。
    日本人って、ツバメさんをやさしく見守りますよね。
    「ツバメ子育て中。温かく見守ってあげてください。」なんて張り紙も見かけます。
    海外では、燕の巣は見つけたら撤去するところがほとんどみたいです。
    自然と共生する感覚が日本人にはあるように思います。
    ステキな感覚♥
    大切にしていきたいものです。

    それでは、今週もよろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • zoo

    zoo

    2023/05/27 08:13:46

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     また、大きめの地震がありましたね。大丈夫でしょうか。
     地震の揺れる感じは、なんとも言えない嫌な感じです。(汗)
     さて、5月末ですね。近所の紫陽花が咲き始めました。
     花の色は、白・青・紫が多いのですが、
     たまに赤紫を見ると、凄く素敵に感じます。(笑)
     紫陽花の季節ですので、これから雨が多くなるのが困りものです。
     今日は晴れですので、お出かけしたいと思います。
     ではでは、梅雨に入っても元気に頑張りたいですね。(笑)

  • みき

    みき

    2023/05/24 08:32:44

    zooさん、おはようございます♥
    今朝も涼しくて過ごしやすいです♪
    これくらいがちょうどいいですね。
    でも、一昨日はホント、夏って感じでしたし。
    体がついていかなくて、私もちょっと疲れ気味かも。(>_<)

    リアのお庭では、デンドロビウムがきれいに咲いてきました。
    私に似て(?)、気まぐれ屋さんなのか、年によってはお花を咲かせない時もあるんですけれど、今年は咲いてくれました。
    でも、昨年より蕾の数は少ないみたいです。

    シャコバサボテンもバラも、蕾を付けてくれています。
    昨年はバラが今頃、デンドロビウムとシャコバサボテンが6月に入ってからでしたから、この間までの暑さで開花が早まったのかもしれません。
    また肌寒くなって、お花もびっくりしてるんじゃ・・・?(^^;)

    昨日、お家に帰ってきたら・・・
    出ました、今年初の「ムカデ」。
    しかも、かなりな大物。
    ・・・キャ~!!!
    パソコンデスクの下にとぐろ巻いてました。
    先週、そろそろかな、って思ってアー〇レッドプロ、炊いたのですけれど、それが効いたか、動きは鈍かったです。
    殺虫剤ふりまいて、トングでつまんでバーナー式のライター(本来はお線香用)で退治。
    ムカデは火と水に弱いのよ。
    今朝、お家の内外に忌避剤と除虫剤のトラップを設置しました。
    いつもは6月に入ってからなんですけれど、今年は先日までの暑さが影響してるのかしら・・・?
    これから10月くらいまで、気を抜けない日々がまた始まります・・・。(T_T)

    ムカデの巣窟にならないように、お庭の雑草取り、まめにしなきゃ、です。
    雑草に囲まれた、じめじめした石の下とかがやばいんですよね。
    シダ類は特に生長が早いです。

    ではでは、今週もよろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • zoo

    zoo

    2023/05/20 16:46:16

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     なんだか、もう夏ですね。暑いです。(汗)
     少し出かけただけでグッタリします。なので、つい昼寝してしまいました。(笑)
     さて、リアルなお庭のお手入れも大変ですね。
     シダ類と聞いて、映画「ジュラシックワールド」を思い出しました。
     草食恐竜の食性で「渓谷に自生しているシダ類を食べている…」
     みたいなセリフがあるんですよね。
     シダ類って恐竜時代からあるわけですから、そう考えれば凄いですが、
     それとは別に、お庭のお手入れは、やっぱり大変ですね。(笑)
     さてさて、5月もあと10日程です。もう!?って感じですが、
     これから、更に暑くなりますので、元気に頑張りたいですね。(笑)

  • みき

    みき

    2023/05/17 08:27:25

    zooさん、おはようございます♥

    はい、おかげさまで、地震は特に被害はありませんでした。
    まぁ、日本のという国、地震と台風は避けられないですものね。
    この2つに限っては、絶対に安全な場所は日本にはなさそうです。(>_<)

    そういえば、日本は治安の良さは群を抜いて世界でもトップなのに、「安全な国」としては世界TOP10にも入ってないんですよね。
    地震と台風、自然災害が理由だそうです。

    今朝、お庭の雑草を取りました。
    ホント、シダ類は生長が早いです。
    ・・・今年初、蚊に刺されました・・・(T_T)
    おのれ、右目の上のところ。
    私の血なんておいしくないのに。(>_<)

    それで。
    昨夜、こちらではまたも停電がありました。
    ここのところ立て続けです。(>_<)
    帰宅して、洗濯機回して、お風呂いただいて、お洗濯物干して(お部屋干し・・・)、そろそろ寝ましょ、と思ったとき、突然、プツン・・・
    灯りは充電機能のあるパソコンとスマホだけ。
    両親の祭壇にろうそくがあったので、それで灯りを取りました。
    お風呂入ってるときでなくてよかったです。
    お洗濯終わった後でよかったです。
    いいわ、もう朝まで寝ましょ、ってベッドに潜り込んでいたら、1時間くらいで復旧しました。

    でも、現代社会って電気がなかったら大変なことになりますね。
    たしか、今、電気がなくなったら、20世紀初頭どころか、中世に逆戻り、ってお話をどこかで聞いたような・・・。
    日本だったら、明治時代どころか、鎌倉時代~室町時代・・・?(^^;)
    ・・・想像できません・・・。

    小さい頃、かぐや姫などでお姫さまの十二単に憧れたこともありましたけれど、今では「あれじゃ動けないわ。」って思います。(笑)

    ではでは、今週もよろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • zoo

    zoo

    2023/05/12 17:00:11

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     地震は大丈夫だったでしょうか。
     石川、千葉、北海道、鹿児島とココ近日は、あちこち揺れていますね。心配です。
     大阪は全然大丈夫でした。
     石川・能登半島地震の際に長周波地震で少し揺れたぐらいです。
     とは言え、南海トラフ連動地震の場合、関西は壊滅的と予想が出ていますので、
     怖いのですが「どーしようもない!」が本当の所です。(笑)
     さて、地震とは全く関係なく、私の部屋が停電になりました。
     ただ、蛍光灯が切れただけですが。(笑)
     今の照明器具は、蛍光灯が一気に切れるので驚きます。
     昔は光が点いたり、消えたりしてダメになりましたよね。
     仕方がないので、その日は22時頃に就寝です。(笑)
     翌日、慌てて蛍光灯を買いに行きました。現在は復旧しております。
     現代人の私は、光のない生活は無理みたいです。(笑)

  • みき

    みき

    2023/05/10 09:03:29

    zooさん、おはようございます♥
    5月も中旬、こちら今日も涼しいスタートです♪
    涼しい、というより肌寒いかもしれません。
    先日の夏日は何だったんでしょ?
    一時、アイスに替えたコーヒーも、再びホットに戻りました。(^^;)

    柏餅。
    5日は朝早くから、和菓子屋さんの前にはすごい列ができてました。
    あんな列、久しぶりに見たかも。(^^;)
    こちらでは特に決まりはないと思うんですけれど、柏餅は白がこしあん、草餅バージョンがつぶあんになっているようです。
    味噌はあまり見ないんですけれど、たまに見るものは薄く黄色に着色されてるのが多いみたいです。
    まあ、こしあんは手間がかかりますものね。(笑)

    昨日、朝お仕事行くとき、今年初のアー〇レッド炊いていきました。
    GWが終わったころから、そろそろ虫さんの活動が本格化するので、毎年今ぐらいから虫さん対策スタンバイしてるんです。
    今年はそんなわけで気温低めなので、まだそんなに活発に活動してはいないようなんですけれども。

    今年も2階の雨戸の戸袋に、ムクドリさん(?)が住み着いたようです。
    でも、虫さん食べてくれるかも、ってちょっと期待してるんです。
    あの、私の大の苦手の「M(ムカデ)」(口に出すのもオソロシイ)をやっつけてくれるなら、十分、お家賃に見合うって思ってます。(^^)v
    お願いね~!(^人^)

    ということで、今週もよろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • zoo

    zoo

    2023/05/05 14:35:35

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     今の所、GWは天気が良いです。明日から崩れる予報ですが…。(笑)
     もう暖かいを通り越して暑いですね。Tシャツの方を見かけるぐらいです。
     今日は出かけましたが、暑さで疲れました。うーん歳ですね。(笑)
     さて、5月5日ですので、柏餅を買いましたよ。
     スーパーでの購入です。なぜか「こしあん」しかありませんでした。
     確かに柏餅は「こしあん」のイメージですが、和菓子店では「つぶあん」もあります。
     これは地域の事情ではなく、スーパーの事情かもしれませんね。
     そして「鯉のぼり」は個人の所有は見ないのですが、
     地域の自治会が、公園に「鯉のぼり」を飾っていますね。風情があって良いですね。
     さてさて、GWが終われば、夏まであっと言う間です。
     暑くなっていきますが、元気に頑張りたいですね。(笑)

  • みき

    みき

    2023/05/03 08:11:20

    zooさん、おはようございます♥
    今年は所々で鯉のぼりが見られます♪
    今日は柏餅、買ってこようかなって思ってます。

    四葉のクローバー♥
    小さい頃、よく探しました。
    なかなか見つからないんですよね~。
    今は四葉のクローバーと聞くと、グリーン車マークを連想してしまいます・・・。(^^;)

    本当は今日は出勤予定だったのですけれど、急にお休みになりました。
    5日からお仕事です。(>_<)
    まぁ、このGW、最初からどこかへお出かけする予定はなかったので、直前のシフト変更もそんなに影響はないのですけれど。
    どこも混みあっているみたいですね。
    数年間、自粛が続いたので、その反動・・・なのかもしれません。
    「あれ」ももうすぐ第5類感染症に移行ですし。
    ただ、感染者数自体は増えてきているので、まだまだ用心に越したことはないかと・・・。

    ここ数年、鯉のぼりも見る機会がほとんどありませんでした。
    こちらは「あれ」の影響かどうかはわからないのですけれど。(^^;)
    一戸建てのお家も減っていますから、大きな鯉のぼりを揚げられるようなお庭のあるお家も少なくなっているという理由もあるのかもしれません。
    今年はマンションのバルコニーにかわいい鯉のぼりが幾つか見られます。

    そういえば私が小さい頃、「鯉のぼりほしい1」っていって両親を困らせたことがありました。(笑)
    結局、ポータブルサイズ(?)の鯉のぼりGET♪
    ちなみに、我が家では弟は兜を飾っていましたけれど、その頃借家だった関係もあり、鯉のぼりはなかったのです。
    反対に弟はおひな祭り、おひなさまが好きだったようです。
    なんか両親が呆れ気味だったのを覚えています。(笑)
    もっとも、弟はひなあられ目当てだったような気もしてるんですけれど。

    ではでは、ステキなGWを♥
    今月もよろしくお願いいたします。

  • zoo

    zoo

    2023/04/28 11:19:55

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     もう4月末なので、かなり暖かくなりました。
     この時期、シロツメグサ(クローバー)が咲いていますね。
     密集して咲いているので。かなりキレイです。
     きっと探せば、四つ葉のクローバーもあるはず。
     新緑の美しい初夏を感じます。
     四つ葉のクローバーにあやかって、素敵な5月になれば良いですね。(笑)

  • みき

    みき

    2023/04/26 08:07:33

    zooさん、おはようございます♥
    雨の水曜日になりました。
    まだ、木瓜のお花が少しだけ残っています。

    はい、もうすぐ5月、新緑の季節ですね。
    それにしても、気温の変化が激しいです。
    ここ数日間、冬と夏を行ったり来たりしているような・・・
    職場では、季節外れ(?)の総合感冒薬が出ています。
    きっとこの気温の変化で、体調を崩されているのでしょう。
    ということで、どうぞzooさんもご自愛くださいませ。

    私はおかげさまで何ともありません。
    生前の父との会話。
    「なんだかうっすら頭が痛いわ。風邪かしら?」
    「安心しろ、馬鹿は風邪をひかない。」
    ・・・あのね・・・

    ではでは、今週も後半に入ります。
    週後半もよろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • zoo

    zoo

    2023/04/21 13:24:21

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     今日は晴れ時々曇り、黄砂の影響があるらしく、
     洗濯はお休みしています。休日なのに、ちょっと残念です。
     さて、こちらもツツジが咲き始めています。満開はGWごろですね。
     つもり、もう初夏ですね。新緑がキレイです。(笑)
     過ごしやすい気温ですが、紫外線が増える季節でもありますね。
     私は気にせず外出しますが、しかし、マスク日焼けは今年もなりそうです。(笑)

  • みき

    みき

    2023/04/19 08:02:48

    zooさん、おはようございます♥
    水曜日、今日はいいお天気です♪
    今はコデマリ、ツツジがきれいに咲いています。

    万博。
    以前、大阪で万博があったって、小さい時に両親に教えてもらいました。
    あの有名な、岡本太郎氏の「太陽の塔」はそのときのシンボルだったんですってね。
    大阪に出張したことがありますけれど、2回ほど、太陽の塔、見たことがあります。
    近くまで行けばよかった・・・。
    2025年。
    はたして・・・

    4月から、水曜日がなんだか固定休みたいになっちゃって、ただでさえよくわからなくなっていた曜日感覚、ますます混乱しています。(>_<)
    一番違和感があるのが、ゴミ出し。
    「ん~っと、明日って燃えるゴミの日だったっけ?」
    間違えて出すと、「イエローカード」貼られてご近所さまに大恥さらし。(^^;)
    なお、私は前科はありません、今のところ。(^^)v

    それと、資源回収。
    こちらでは、第2、第4火曜日なのです。
    月に2回しかないし、雨天中止。
    なので、出しそびれるともう大変。
    「今日は火曜日よね、火曜日よね。」
    何度もカレンダー確認しちゃいます。(^^;)

    まあ、この勤務シフトがいつまで続くかもわからないんですけれど。

    GWのシフトもまだ出ていません。
    多少落ち着いてきたとはいえ、まだまだイレギュラーシフト。
    はてさて、どうなりますことやら・・・。(T_T)

    ではでは、今週もよろしくお願いいたします。
    もう、来週末にはGW突入ですね。
    ホント、どうなるのかしら・・・?(^^;)

  • zoo

    zoo

    2023/04/15 08:25:18

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     今日は一日中、雨です。
     ここ数日は花粉+黄砂の影響が凄かったので、今日は雨で落ち着いています。
     休日に雨ということもあり、良い様な、悪い様な感じです。(笑)
     さて、ここ数日、関西はニュースで取り上げられています。
     それは、カジノを含む統合型リゾート(IR)が認定された事と、
     2025年の大阪・関西万博が進んでおり、記念硬貨を発行のニュースです。
     まぁ、賛否両論というニュースになっていると思うのですが…
     関西人の私の感想としては、それほど熱くなっておらず、静観と言った感じです。
     地元民より旅行目的のお客さんの方が、熱量が高いのかもしれません。
     大きなイベントではあるので、盛り上がってくれれば良いのですが。(笑)

  • みき

    みき

    2023/04/12 08:44:23

    zooさん、おはようございます♥
    4月も早や中旬、暖かくなって雑草の生長がたくましいです。(^^;)
    桜は葉桜です。

    この前の日曜日、出勤途上、小学校の前を通るんですけれど、ちょっと前までは少年野球、少年サッカーの練習風景が見えました。
    (女子は私の頃はバスケットボールだったので屋内、体育館です。)
    でも。
    9日の日曜日はシニア世代の方々がゲートボールされていました。
    子供達、少なくなってるんですね。
    少子化の影響だと思います。
    ひとつの町内区域だけでは野球もサッカーも、チームが組めないって聞いたことあります。
    今は幾つかの町内会が集まってひとつのチームを作っているとか。
    たぶん、練習はちょっと離れたグラウンドでやっているのでしょう。

    まぁ、少子化には私も少なからず加担しているので、あまり声高にはいえないのですけれど。(>_<)

    それにしても、小学生の時、あんなに広かった校庭、「あら?、こんなに狭かったかしら?」って思いました。
    6年間通った小学校、目の高さは明らかに変わったのですけれど、経過した時間が合わさって、奥行きも、広がりも変わって見えるようになったのですね・・・。
    時間は巻き戻せませんけれど、ああ、あの頃は楽しかったな、ってふっと思いました。

    そういえば今回、選挙カー、来なかったような・・・
    もしかしたら、日曜日にあの「〇〇をどうぞよろしくお願いいたします。」が来てて、お仕事だったから遭わなかったのかも。(笑)
    でもね~、でもね~、あの選挙公約でいってること、きちんとやってくれてたら、日本ももっと住みやすい国になっているはずなんですれどね。(^^;)
    まあ、まさか「議会では寝ます。増税します。」なんて「正直には」言えないでしょうけれど。(>_<)

    ではでは、週後半、よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • zoo

    zoo

    2023/04/08 13:09:33

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     昨日は雨で、今日は朝から気持ちのいい天気と思いきや、今は通り雨が!
     春の嵐でしょうか、変な天気になっております。
     さて、入学式のニュースはTVで見ました。
     勝手に4月1日だと思っていたので、7日なの?? と思ってしまいました。(笑)
     新型コロナも落ち着いていますので、素敵な学校生活になってほしいですね。
     そして、選挙の前日と言う事で、選挙カーに起こされました。(笑)
     名前を連呼するのは、昔から変わらないと苦笑いです。
     さてさて、春になって布団から出たくない現状ですが、元気に頑張りたいですね。(笑)

  • みき

    みき

    2023/04/05 09:53:27

    zooさん、おはようございます♪
    4月から、しばらく水曜日がお休みになりそうです(^^;)
    よろしくお願いします。

    新年度ですね。
    年度が変わっても、バタバタはあまり変わりません。(>_<)
    桜もだいぶ落ちてしまいましたけれど、昨日は川の水面に花筏を見ることができました。
    こちらでは公立の小中学校の入学式は4月7日のようなのですけれど、たぶん葉桜ですね・・・
    私は18歳の時、4月9日に九段下の武道館で入学式がありました。
    桜が満開だったのを覚えています。
    ということは・・・
    やっぱり、桜の開花は早まっているんですね。

    ミツバチさんはかわいいって思えますけれど、これから葉桜になると毛虫さんが・・・(>_<)
    桜の木の下は、無防備では行けなくなります。

    蜂蜜って奥が深いんですよね。
    味も色も様々で。
    アカシアとか蓮華、ローズマリー、菩提樹とかもあるそうです。
    たしか熱海の駅前に専門店があって、お友達が教えてくれたことがあります。
    私は・・・、食べ比べないと違いがわからないと思います。(^^;)

    昨日と今朝は何となく寒い朝でした。
    着るものに悩みます。(^^;)

    ではでは、今週もよろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • zoo

    zoo

    2023/04/01 14:21:57

    >みき さん
     コメントありがとうございます。そして、お仕事ご苦労さまです。
     こちらの桜も満開を過ぎて、散り始めています。桜吹雪もキレイです。
     しかし… この陽気で虫さんも結構いますね。
     桜を見上げていると、蜂さんにも出会います。蜜蜂ですね。
     こちらは気にしますが、蜜蜂は人間など気にする事無く、蜜集めに大忙しです。
     ちなみに「桜の蜂蜜」は販売していますね。
     ほんのり桜の味がする? …そうなのですが、
     試食させていただきましたが、分かりませんでした。(笑)
     さてさて4月です。新年度ですね。素敵な1年になってほしいですね。(笑)

  • みき

    みき

    2023/03/30 11:57:20

    zooさん、こんにちは♪
    今日、お休みですのでお伺いいたしました!
    今度の日曜、当直なのです・・・(>_<)

    年度末、明日は棚卸しですし、今日、しっかりお休みしてエネルギー蓄えて、ということのようです。
    あ~、明日がオソロシイ・・・。(笑)

    うふふ、そうですね、マスク解禁といっても、花粉症でマスク手放せないという方も多いです。
    実際、お外歩いてもまだほとんどの方がマスクしてます。
    私は、朝と帰りの道ではマスク外していますけれど、コンビニ入ったり、電車乗るときはマスクしてます。
    もちろん、お仕事中はマスク必須です。

    ずいぶん雨の日が続きました。
    そのせいでしょうか、リアのお庭、シダ類の伸びがものすごく早いです。
    せっかく植木屋さんにきれいにしていただいたので、まめに刈って今の状態をキープしたい・・・のですけれど、梅雨時になると追い付かなくなりそうです。(^^;)
    そろそろ、虫さん対策の除虫剤、忌避剤、スタンバイの季節ですね。

    桜は、まだ満開をキープしています。
    でも、明日から散り始めそう・・・
    入学式には、桜はタイミングが合わなくなっていますね。
    私の頃は、入学式は桜が満開だった記憶があるのですけれど。
    年々、桜の開花は早くなっているような気がします。

    お仕事の面では大晦日以上に1年の終わり感が強いです。
    今週末から新年度。
    4月からも、どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • zoo

    zoo

    2023/03/29 14:23:30

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     今日はポカポカ陽気で、関西は少し遅れて桜が満開です。
     天気が良いので、近所も人出が多い感じがします。
     皆さん、買い物ではなく、お花見の様子ですね。
     いや、しかし、花粉も凄く涙目の状態で過ごしています。
     さて、3月末、年度末でこちらも色々あります。
     とにかく素敵な4月が始まってほしいですね。花粉少なめで。(笑)

  • みき

    みき

    2023/03/27 11:35:55

    zooさん、こんにちは♪
    こちら、今、桜が満開、とってもきれいです♥
    また寒くなったので、少し長く見られるかも。
    でも、2日間雨が続いたのでちょっと落ちちゃった・・・かな?(>_<)

    今日もセーター着てます。
    この間は初夏の気温だったのに、寒暖差激しくて大変です。
    体調崩す人が多いのもわかるような気がします。
    まだしばらくこんな気候が続きそうなので、お体大切になさってくださいね。

    年度末、お仕事では「1年の締め」感がすごいです。
    今週末は必殺の棚卸し・・・.(>_<)
    なんだか1年中バタバタしてますね。
    ああ、平穏な日々ってあるのかしら・・・?
    今の生活がスタンダードになっちゃって、以前はどんなだったのかよく思い出せないです。(^^;)

    ではでは、今週もよろしくお願いいたします。
    新年度、また気持ちを新たにスタートを切りたいと思います。

  • zoo

    zoo

    2023/03/20 14:14:06

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     そして、お気づかいありがとうございます。
     さて、朝は少し寒いですが、だいぶ暖かくなって来ましたね。
     大阪城の公園の桜は開花してようですが、
     近所の桜は、まだもう少しです。待ち遠しいです。
     今週の後半はお天気が崩れるらしく、大丈夫かなっと言った感じです。
     鮮やかで穏やかな春が良いのですが、ドタバタな春になりそうな感じです。(笑)

  • みき

    みき

    2023/03/18 11:19:57

    zooさん、こんにちは♪
    雨の土曜日になりました。
    今朝はまたちょっと寒かったです。暖房はいらないですけれど。

    お家で普通にスカートで過ごせるようになりました。
    やっぱり春ですね。
    ・・・なんて言いつつ、やっぱりスカートだとちょっと寒いかな、暖房入れないと。(笑)

    あ、いえいえ、zooさんこそお気になさらないでください。
    気持ちなので。
    お返しは特になくてOKです。(^^)v
    職場ではバレンタイン廃止ですけれど、プライベートのニコではなんだかやりたくなっちゃうんですよね。

    リアのお庭では、木瓜がきれいに咲きました。
    剪定したので、この春は咲くかどうか怪しいと思っていたのですけれど、咲いてくれました♥
    でも、ユキヤナギは咲かなかったです。(>_<)
    剪定もタイミングが難しいです。
    植木屋さんの予約が取れなかったので、仕方ないですね。
    伐採ではなく、剪定なので、来年の春にはきれいなお花を見せてくれると思います。

    でも、雑草もちょこちょこのび始めてます・・・(>_<)
    まめに取らないと、ですね。

    明日は日勤です。
    今日、お休みなのでお伺いしました。(^^)v
    来週もよろしくお願いいたします。

  • zoo

    zoo

    2023/03/15 00:01:21

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     「ニコッとタウン」は無課金派なので、なかなかお返しに困ります。
     プレゼントは無しで問題ありません。お気持ちだけで大丈夫ですよ。(笑)
     さて、ワクチン5回目なんですね。
     私は3回目までは速やかに打ちましたが、4回目を見合わせています。
     世の中の流行具合を見ながら、4回目のつもりでしたが、
     何だか、現状は打たなくても大丈夫そうな感じ、一般市民はそんな感覚です。
     ワクチンも大切なのですが、花粉症の方を何とかしたいのが本音ですね。
     とにかくも、健康でいなければ!ですね。(笑)

  • みき

    みき

    2023/03/14 17:25:51

    zooさん、こんばんは。

    プレゼント、ありがとうございました!
    メガの、それもレア物!
    お気を遣わせてしまって申し訳ありません。
    でも嬉しいです♥

    今日、ワクチン5回目打ってきました。
    今のところ、打ったとところがちょっと痛いかな、くらいなんですけれど、過去の例から、明日はちょっときつそうです・・・
    一応、明日と明後日、ワクチン休暇取りました。
    何事もなくやり過ごしたいです・・・

  • zoo

    zoo

    2023/03/14 09:19:46

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     3.11、関西は被害もなく揺れが少し長かった印象ですが、
     当時は、まさか震源が東日本だとは思いませんでした。
     私も大きな地震は経験していますが、幸い被害が少ない所でした。
     今後も地震はあるでしょうけど、大きな被害が出ないことを祈ります。
     さて、今日はとても良い天気です。気温も暖かですね。
     梅は満開ぐらい。木蓮もキレイに咲いてますね。
     桜はまだまだなのですが、この陽気でつぼみが大きくなりそうです。
     もう春?と思いますが、たまに気温の低い日があるのも、この時期ですね。
     そして花粉もスゴイです。(笑)
     健康に気を付けて、元気に春を楽しみたいですね。(笑)

  • みき

    みき

    2023/03/11 09:00:18

    zooさん、おはようございます♥
    土曜日の訪問です。明日は日勤なので。

    こちらも桜はまだです。(^^;)

    3.11、忘れてはならない日ですね。
    あの日はたまたま出張で、保健所に行った日でした。
    当初から直行・不帰だったので、とりあえず近くにあった診療所に行きました。
    ここはドクターも看護師さんもみんな知り合いで。
    「何かお手伝いできることありますか?」
    幸い、「近年稀にみる大きな地震でしたね。」といったところで、大きな被害はなかったです。

    そのまま歩いて帰宅。
    途中で小学校のときの同級生に会いました。
    お蕎麦屋さんやってます。
    急いで火を落として、ドア、窓全部開けて。
    臨時休業にして、お店の外壁とかチェックしてるって。

    大きな地震でしたけれど、それでもパニックになってる人がいなかったのは、やはり日本人よね、って思いました。
    日本に住んでいる以上、地震や台風は避けられません。
    備えあれば、ですので、常に油断することなく、って思いました。
    ただ、この備えだけは役に立ってほしくないものです。

    ではでは、来週もよろしくお願いいたします。

  • zoo

    zoo

    2023/03/08 08:33:08

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     3月3日のひな祭り、私も忘れていました。(笑)
     女性のお祭りですからね。
     そして、桜餅に違いがあるんですね。知らなかったです。(汗)
     関東と関西は、色々と違いがありますね。
     もしかしたら、北海道や九州も知らない「違い」があるのかもしれません。
     そう言う「違い」があるのが面白いので、旅行に行きたくなります。(笑)
     さて、そろそろ「桜の開花情報」が出始めましたね。
     関西は関東より数日遅いそうですが、例年より早めだそうです。
     近所の桜は、まったく咲きそうに無いのですが。(笑)
     さぁ、3月末頃は春の雰囲気になってそうです。素敵な春になってほしいですね。(笑)

  • みき

    みき

    2023/03/05 10:16:52

    zooさん、おはようございます♥

    小鳥さんの声で目が覚めるって、でもいいですよね。
    スズメさんでも♪
    私は、目覚ましのアラームか、カラスさんの声というのが今の現実なので。(^^;)
    あはは。

    3月3日のおひな祭り、すっかり忘れてました!
    文字通り、後の祭り。(>_<)
    昨日の帰り、既にひなあられはどこにもなくて、仕方なく桜餅買って帰ってきました。

    桜餅って、関東ではピンク色の薄い生地で漉し餡を巻いた、クレープみたいなお菓子。
    もち米を蒸して、ピンク色に色づけして粗挽きしたもので餡子を包んだものはこちらでは道明寺と呼んでいます。
    でも、関西では桜餅といえばこちらでいう道明寺のことで、クレープ状のお菓子は長命寺と呼んでいるって聞きました。
    弟が以前、大阪に赴任していたことがあって、たまたまおひな祭りの前に遊びに行ったことがあったので、そのとき気づきました。
    「わ~、そうなんだ・・・」って。
    どちらもおいしいですけれど。(^^)v

    そして、どちらも塩漬けした桜の葉で包んであります。
    この桜の葉もいただくかどうかで意見が分かれているそうですけれど(関東、関西の違いはなく)、私はいただいちゃいます。(*^^*)
    ただ、あの桜の香り、クマリンという物質なのですけれど、肝毒性があるので、食べすぎはよくないみたいです。
    (銀杏と似ています。こちらはメチルピリドキシンという物質で、過剰摂取でビタミンB6欠乏症に陥る可能性があります。)
    ま、桜餅でも銀杏でも、普通にいただく分には問題ありません。

    あ、いけないいけない、お仕事モード・・・(^^;)

    ではでは、今週も、そして今月も、よろしくお願いいたします。

  • zoo

    zoo

    2023/03/01 14:48:31

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     3月1日です。もう春の足音が聞こえて来ている、暖かい日差しです。
     でも、風はまだ冷たいですね。
     そうそう、梅が咲いていて見頃なのがあります。キレイです。
     もう少し暖かくなれば、気持ちのいい季節なのですが、もう間も無くですね。
     さて、我が家は集合住宅なので、ムクドリさんよりスズメさんが良く来ます。
     結構大きな声で鳴くので、早朝から来て、起こされるのが何とも困ります。
     元気なのは良いのですが、うーむ。
     さて、スズメさんに負けず、3月も元気に頑張りたいですね。(笑)

  • みき

    みき

    2023/02/25 09:09:37

    zooさん、おはようございます!
    今日はお休みです♪
    暖かいですけれど、来週はまた寒くなるとか・・・。
    まだまだ油断できませんね。(^^;)

    うふふ、ご挨拶が遅れましたけれど、「Happy Valentine!」
    リアでは虚礼廃止で、ほとんど実感なかったです。(笑)

    今シーズン、足先がちょっとしもやけ気味・・・
    お休みの日とか、つま先が冷たい、と感じることが多いです。
    今までそんなことはなかったんですけれど、この冬はオロナインのお世話になっています。(>_<)

    リアのお庭に、今、ムクドリさん(?)がいっぱい来ています。
    当面は南天の実が目的っぽいのですけれど。
    (いっぱいあった赤い実、かなりなくなってます・・・。)
    2階の雨戸の戸袋付近でバサバサやってるんですよね。
    昨年も戸袋に住み着いていたので、今年も物件探し?
    ちょっと!、私、ムクドリさんに賃貸やってないから!
    ・・・っていっても、きっと今年も住み着くんでしょうね。
    昼間、お仕事でいないことが多いので静かだし、居心地がいいのかも。

    さっき、そっとドア開けてお庭に出てみたんですけれど、数羽いるのに、目が合っても逃げないんです。
    「お邪魔してます。」って感じで。
    まあ、いいわ、気に入ったら入居してくださいな。(*^^*)

    ということで、今週もお疲れさまでした!
    来週もよろしくお願いいたします。

  • zoo

    zoo

    2023/02/23 13:12:32

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     プレゼントもありがとうございます。
     今日の関西は曇りのち晴れで、花粉が飛んでますね。(笑)
     花粉症にはキツイ季節になって来ました。
     やはりマスクは必需品です。(笑)
     さて、今日はお休み、祝日のお休みは久々です。
     とは言え、休日はスーパーで買い物して、午後はまったり。
     いつもと同じです。(笑)
     ですが、今日は昼からアルコールを飲んでしまいました。飲んべえです。(笑)
     まだまだ、もう少し寒いですが、2月後半も元気に頑張りたいですね。

  • みき

    みき

    2023/02/19 10:12:09

    zooさん、おはようございます♥
    すごい風です。春一番のようです。
    お洗濯物、飛んでいきそうで怖いです。

    お天気もなんだか怪しくなってきました。
    この風で花粉も明日は「多い」の予報です。
    違う意味で、マスクは今後も続くかも・・・?

    もうすぐ卒業式の季節ですね。
    父は高校の先生でした。
    卒業式で、卒業生からサプライズで花束をもらって。
    もうグシュグシュ。
    「先生、そんなに俺たちのことを・・・」
    「・・・違う! 花粉!」
    黙っていれば感動的な場面だったと思うのですけれど~。(^^;)
    シリアスが一瞬でギャグになったそうです。(笑)

    でもこれ、意外にどこでもありそうな・・・?

    ではでは、今週もよろしくお願いいたします。
    暖かくなると虫さんが活動し始めるので、寒くてもやっぱり冬がいい・・・かな?

  • zoo

    zoo

    2023/02/13 11:55:49

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     今年は関東の積雪が多い冬になりましたね。
     関西も降っていますが、大阪はほぼ積雪なし。
     京都市内が例年より少し多かったかな、という感じです。
     春は近ずいて来ましたが、まだまだ寒いです。
     そうそう、まだ寒いのですが…
     先日、洗濯物を取り込む際、パタパタしてホコリなど落とすのですが、
     何と、テントウムシが落ちて来ました。(笑)
     寒いと思うのですが、もう動き出したようです。
     季節は春になりつつあるみたいですよ。(笑)

  • みき

    みき

    2023/02/11 09:54:36

    zooさん、おはようございます!
    久しぶりの土曜日のお休み、と思ったら、今日は祝日だったんですね。
    明日は日勤なので、今日の訪問です。

    結局、今年は私は豆まきも恵方巻もナシでした・・・(T_T)

    おかげさまで私の住んでいる地域は昨日は雪にはなりませんでした。
    みぞれだったかも。
    神奈川では、横浜以北が雪になっていたという情報がチラホラ・・・
    でも、雨で寒かったし、通勤はきつかったです。(>_<)
    手袋必須。(*^^*)
    今日はいいお天気です。
    空気がカラカラだったので、その面ではいいお湿りになったかも。

    天気予報ではもう花粉情報が始まりました。
    飛散量はまだ「少ない」ですけれど、耳鼻咽喉科にはもう花粉症の患者さんがみえられています。
    私はおかげさまで花粉症はほとんど無縁なのです。
    でも、生前、母がこの時期から梅雨前まで、かなりつらそうでした。
    私がお勤めから帰ってくると、まるで腐海から帰ってきたナウシカみたいな扱いだったことを覚えています。(笑)

    ではでは、今週もありがとうございました。
    来週もどうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • zoo

    zoo

    2023/02/06 16:21:12

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     節分は、帰宅途中のスーパーでお手頃価格の商品を美味しく頂きました。(笑)
     恵方巻は、関西発祥の節分の行事なので、何となく昔から慣れ親しんでいます。
     それだけに、やっていかないと… みたいな感じですね。(笑)
     さて、インフルエンザは流行しているんですね。(汗)
     私のオフィスでは、インフルエンザも新型コロナも感染者は無く、
     落ち着いていますので、学級閉鎖が多くなっているとは思いませんでした。
     2月はまだまだ寒いので、良く食べて、良く寝て、体調管理をして行きたいと思います。

  • みき

    みき

    2023/02/05 09:07:55

    zooさん、おはようございます。
    節分、すっかり忘れていました!
    いつの間にか2月という印象です・・・。

    お正月があったのか、なかったのかもよくわからないまま、気づけば2月!
    節分をすっかり忘れていたくらいだったので、もちろん豆まきも恵方巻もナシ!
    なんだか年を追う毎にバタバタ度が増してきているような・・・

    値上げは最近、どこでも目立ちます。
    まあ、仕方ない面があることは理解しますけれど・・・
    私がたまに行くお蕎麦屋さん、もりそばが以前は500円だったのですけれど、ここ2年くらいで600円→700円と上がってきています。
    原価の関係で心苦しいのですが、とのこと。
    仕方ないですね・・・

    今、遅番の日、小学生の登校姿をほとんど見ません。
    聞いたところ、インフルエンザで学級閉鎖のクラスが多いのだそうです。
    ・・・流行ってるのね・・・(>_<)
    私自身の体験では、中学2年生の時、一度だけインフルエンザで学級閉鎖を経験しました。
    私はおかげさまで何ともありませんでした。
    あのときは・・・クラスで17人だったかな、罹患して・・・

    とにかく、流行っていることは間違いないようです。
    お気をつけくださいませ。
    今週もよろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • zoo

    zoo

    2023/01/30 15:33:31

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     1月も末です。
     もうすぐ立春(2月4日)ですが、この時期が一番寒い気がしますね。
     さて、拝観料の税については、ググってみましたが
     一概に言えない難しさがあるようです。
     とりあえず、金閣寺は税込では無い感じですね。
     値上げですが、400円から500円なので、まぁ御時世と言った所です。
     テーマパークのような金額ではありませんし、維持・修繕費と言っても良いかも。
     さてさて、1月も末なので、恵方巻の予約をあちらこちらに見かけます。
     それも、何だか高額なのですが、イオンでさえ高額なモノを出していますね。
     いつしか、恵方巻も庶民のモノではなくなってしまったのか??
     などと思いつつ、当日はスーパーで売れ残りを買うのかな、という感じですね。
     今年の恵方(方角)は南南東とのこと、良い事あるとイイですね。(笑)

  • みき

    みき

    2023/01/29 08:32:58

    zooさん、おはようございます。
    ユキヤナギと梅の蕾が膨らんできました。
    春の足音♪
    実際にはまだまだ寒いですけれど。

    値上げ。
    こちらにしてみればつらいですよね。
    京都は何回か行ったことはあるのですけれど、出張だったので金閣寺も銀閣寺も行ったことないんです。
    一度行ってみたいです。
    できることなら、値上がり前に。(^^;)
    地獄の沙汰も・・・、ではないですけれど、なんだかちょっとビジネス色感じて残念ですよね。
    ちなみに、拝観料って税込み・・・?
    たしか、通常は宗教法人は非課税で、でも宝物殿などは博物館扱いで課税される・・・って聞いたことはあります。

    1月もあっという間に終わろうとしています。
    いつにもましてバタバタだったこともあって、なんだかお正月ってあったのかなかったのか・・・
    なんて感じがしてます。(>_<)
    そういえば今年は成人の日の振袖のお嬢さんも見かけませんでした。
    もしかして、私が気がつかなかっただけ?(^^;)

    もう今週から2月。
    受験シーズン。
    楽しかった思い出ではないですけれど。
    でも、本当のお勉強の楽しさ、大切さがわかったのは、2度目の大学受験、そして2度目の大学生活だったように思います。
    人生って、何があるかわからないですね~。
    これって、悟りの境地?、ってお友達(中学の先生やってる子)にいったら、「ううん、ミキ、それって世捨て人。」ですって。
    あのね・・・(^^;)

    ではでは、今週も、そして2月もよろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • zoo

    zoo

    2023/01/24 15:25:58

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     今日は寒いです!
     関西はマシな方なのですが、とにかく寒いです。
     でも明日の朝が一番寒いのかな? …なんとか起きなければ。(笑)
     さて、色々なモノが値上げしているのですが、
     ショックだったのが、金閣寺の拝観料が値上がりします。4月からです。
     まぁ、頻繁に行く所では無いですし、私も行く予定は無いのですが。
     何と言いますか、拝観料まで…仕方ないですね。
     他の神社なども値上げがあるそうです。
     ちょっと残念な気持ちになります。(汗)
     値上がりした分、ご利益がありますように… と思うのは
     やはり、関西人だからでしょうか。(笑)

  • みき

    みき

    2023/01/22 09:03:06

    zooさん、おはようございます。
    体内時計の調節が追いつかないミキです。
    今日はお休みです。

    おかげさまで「シュラ」は乗り切れました。
    まだまだ厳しいシフトは続きますけれど。
    ワタクシ、ある線からはしぶといのです。(^^)v

    今はどこもそうだと思うので、お体にはくれぐれもお気をつけくださいませ。
    まぁ、お互いに、ですけれど。(^^;)

    お友達の看護師さんも、水面の鯉みたいに口パクパクさせてます。(>_<)
    私は・・・、「ミキ、顔に縦線入ってるわよ。」って言われました。(^^;)

    ニコッとタウン、お庭用のお花や木が合成できるようになったんですね。
    マイ小島が廃止されて、季節の模様替え用にとっておいたメガの木々、島の隅にまとめておいていたのですけれど、合成してすっきりしました。
    その分、栽培ポイントも増えました。
    お庭用のお花や木々の合成追加、事務局さん、GJ!(^^)v

    ではでは、今週もよろしくお願いいたします。

  • zoo

    zoo

    2023/01/11 14:02:31

    >みき さん
     コメントありがとうございます。お仕事ご苦労さまです。
     今日は快晴で日差しがある所はポカポカしています。
     洗濯物がよく乾きます。(笑)
     さて、年が明けて、人の出がさらに多くなった気がします。
     外国人だけではなく、日本人の旅行者も増えているんでしょうね。
     そして、関西も新型コロナとインフルエンザ、普通の風邪も合わせて
     増えて来ていると、ニュースで報じてます。
     警戒はしていますが、慣れて来ていて麻痺して来た感じもしますね。
     まぁ、通勤でターミナル駅を使うので、どうしょうもない感覚です。
     とにかく、気にしながら、健康には気を付けたいですね。(笑)

  • みき

    みき

    2023/01/08 09:02:39

    zooさん、おはようございます。
    年が明けてもう1週間ですね。
    もう恵方巻やバレンタインの雰囲気が・・・(^^;)

    おコタ♥
    いいんですよね~。
    唯一の欠点は、一度入ると出られなくなること。(^^;)

    こちら、お天気はいいのですけれど、空気がカラカラです。
    お肌の曲がり角過ぎて、最近ちょっとパサパサ気味のような気がしてます。
    これからは特に保湿、しっかりしないと、です。

    そういえばお友達(30代半ば)が、20代で使ったらニキビができちゃったドモ〇ルン〇ンクル、30半ば過ぎて使ってみたら、すごくよく肌になじむって言ってました。
    気持ちは20代でも、お肌はそうはいかないようです。(^^;)

    今日は久しぶりにお休みです。
    やっぱり当直明け翌日の日勤はキツイ。(>_<)
    体内時計が調整できません。
    本来は、当直明けは午後休、翌日はお休みなんですけれど、ただいま非常事態発令中で。
    明けは1日日勤、翌日も日勤です。

    ちなみに、看護師さんは夜勤なので、明けは申し送り後お休み、翌日お休みなのですけれど、看護部も今は夜勤明け翌日は日勤になっているようです。

    ちなみに・・・
    当直:勤務時間外なので、急患が来なければ寝ていても良い。勤務時間外なので、明けは日勤。
    夜勤:勤務時間。なので、普通にお仕事。規定の業務時間なので、明けはお休み。
    という差があります。

    ここ数年、ほぼ撲滅状態だったインフルエンザの患者さんも出始めました。
    新型コロナとインフルエンザのダブル攻撃・・・?
    きゃあ~!!!

    ということで、くれぐれもお気をつけくださいませ。
    今週もよろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • zoo

    zoo

    2023/01/03 12:51:46

    >みき さん
     あけましておめでとうございます。
     こちらこそ、よろしくお願いいたします。

     本日はお休みでしたので、昼前まで寝ていました。寝正月です。(笑)
     「こたつ」に「みかん」に「TV」と昭和っぽいスタイルで過ごしています。
     今年は良い年になって欲しいですね。(笑)

  • みき

    みき

    2023/01/01 08:34:48

    あけましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いいたします。

    私は文房具の福袋、買ったことあります。
    結構お得感ある内容でした。
    入っていた革の手帳は今も使っています。
    ・・・紳士用なんですけれどね、まあ、いいわ、って。(笑)

    昨日はやはり、帰ってきて爆睡でした。(笑)
    仕事始めは3日、翌4日は明けですけれど、残念ながら5日は日勤です・・・(T_T)
    5日は遅出でいいよ、と配慮はしてくれましたけれど。(^^;)

    今日(実業団)と明日(箱根往路)は駅伝見てのんびりします。

    とにかく、お体大切に。
    2023年、よき1年となりますように♥

  • zoo

    zoo

    2022/12/30 14:18:55

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     年末ですねー。(笑)
     寒いのですが、近所の椿がキレイに咲いています。
     冬に花を咲かせる姿を見ると、生命力を感じますね。
     私は小さく縮こまりたい気分なんですが。(汗)
     さて、年末になると気になるのが福袋なんです。
     とは言っても、これまでに購入したことはありません。
     店頭に並び始めていますので、覗いてみるのですが、
     なかなかシックリこないものです。
     何でも高騰しているこのご時世ですので、お得な福が欲しいものです。
     さてさて、もう明日は大晦日、明後日は2023年です。
     世の中的にも福が来てほしいですね。(笑)

  • みき

    みき

    2022/12/25 08:49:21

    メリークリスマス♥
    今年も私は「シングルベ~ル、シングルベ~ル♪」です。
    イブも普通にお仕事でした。

    ケーキは、昨日の帰りに見たら、すごい列!
    買って帰ろうかしらね~、なんて考えていたのですけれど、一瞬で諦めました。
    土曜日だから空いているんじゃ?、って思ったのですけれど、「土曜日だから」混んでいたのかもしれません。
    まあ、買い置きのシュトーレンがあるし。

    私は、軟膏の混合が固く感じられてくると、冬を感じます。(笑)

    暮れは30日、新年は3日が当直になりました。
    (明後日、27日も当直です・・・。(T_T))
    31日と4日はたぶん、帰ってきたら爆睡で、1日と5日はお休みの予定。
    寝正月とオシャレに過ごしたいと思っています。(*^^*)

    ではでは、ちょっと早いですけれど、よいお年を♥
    今週もよろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • zoo

    zoo

    2022/12/19 14:19:11

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     冬ですねー。
     私はトーストを焼く時間が少々長くなるところで冬を感じます。(笑)
     そして、バケットは美味しいですよね。
     ハード系を得意とするパン屋さんのバケットは良い味だなーと思います。
     とは言え、パン屋さんに頻繁には行けないので、
     スーパーに出ているパンになるんですが…
     バケットならタカギベーカリーさんが好きですね。
     パンとチーズとの組み合わせも美味しいです。もっぱらスライスチーズですが。(笑)
     でも、ブリーを食べる時は、ちょっとだけ白ワインも一緒に飲んだりします。
     うーむ、正月3が日は、3食パンもあるかもしれません。
     さてさて、年末です。寒波も来てますので、無理せず過ごしたいと思います。(笑)

  • みき

    みき

    2022/12/18 10:55:30

    zooさん、おはようございます。
    今年もあと2週間になってしまいました。
    準備は・・・これといって何も・・・(^^;)

    冬ですね~。
    朝も明るくなるのが遅くなりましたし(6時半頃)、夕方も5時で真っ暗です。
    コーヒーも冷めるのが早いです。

    私はまだ年末年始のシフトは出ていないのですけれど、なんだか1日と3日がアヤシイ・・・
    昨今のコロナ禍でお正月3が日は休業するお店も多いみたいですね。
    お店開けてお客さん来るかといわれれば、ですけれど。
    でも、zooさんや私みたいな人には困った問題で・・・(>_<)
    どうしましょ?

    昨日の帰り、おいしそうなバゲットを見つけたので買ってきました。
    ここ最近はお休みの日の朝は、お昼を兼ねてバゲットとコーヒーというのが定番になっています。
    なのですけれど。
    これは絶対一緒にほしいわ、というのがチーズ。
    朝はあまりクセがないのがいいので、ブリーやチェダーがお気に入り♪
    なのですけれど・・・
    チーズ、買ってなかったです・・・(T_T)
    あ~、やっちゃったわ~・・・
    まあ、普通にバターを軽く塗って、でもいただけますけれど。
    何か残念・・・

    昨年も、夏に「明日はおそうめんにしましょ♪」って思って、めんつゆ買った、浅葱買った、生姜買った、OK!、って思ってたら。
    日曜日の朝、よりによって、そうめん買ってなかった、ということに気がついて(^^;)
    大ボケかましました・・・
    (昨年の残りがあると思っていたのです。)

    まぁ、それに比べれば、チーズ買ってなかった、というのは・・・
    実は昨日、一緒にシュトーレンGETしたので、それで「るん♥」ってなって、チーズは思考外に飛んでしまったのです。(^^;)

    雨は上がりましたけれど、今日もお天気はいまひとつ。
    寒波の予報もあります。
    暖かくしてお過ごしくださいませ。
    今週もよろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • zoo

    zoo

    2022/12/14 19:21:03

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     今の所、大丈夫そうです。
     熱と喉の痛みは、2日ぐらいで引いて、今は咳が少し出る程度です。
     今日はお休みでしたが、元気に勤務しておりますよ。
     市販の薬と、ミカンを多めに食べて、乗り切っております。(笑)
     さて、商業施設やスーパーで、年末年始の営業時間が発表されてますね。
     今年はお正月の三が日が、お休みのスーパーが増えている印象です。
     年末年始も勤務の私には困りますね。(汗)
     さてさて、冬の寒さの本番はこれからだそうですので、
     暖かくして、元気に頑張りますよー。(笑)

  • みき

    みき

    2022/12/11 10:23:54

    zooさん、おはようございます。

    わわ、大変でしたね。
    もうよくなられました?
    お大事になさってください。

    12月も中旬に突入、バタバタしています。
    今日は暖房使います。今シーズン初(!)
    さすがにお部屋が冷えてます・・・

    今回、ニコでイルミネーションツリーが再販されて。
    たしか、昨年はなかったですよね。
    これ、クリスマスシーズンにお庭に置いておこうと思って、メガったのとっておいたんですけれど、うっかり収穫しちゃって(^^;)
    残っていた種でメガ期待したんですけれど、メガらず、で。
    ちょっと残念に思っていたのです。
    今年、再販されて、無事(?)メガりました。
    クリスマス用にとっておきます。(^^)

    オミクロン株、猛威を振るっているようです。
    別の病院で働いているお友達の看護師さんの職場では、同僚が次々感染してスタッフ激減、2週間お休みなしで勤務しているそうです。
    私は今のところ、週1のお休みは確保できていますけれど・・・
    (週1の当直も固定ですけれど。(>_<))
    結局のところ、不要不急の外出は控える、というところに帰着するようです。
    とにかく、気をつけましょう。お互いに・・・

    それでは、今週もよろしくお願いいたします。

  • zoo

    zoo

    2022/12/06 21:01:26

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     12月に入っていきなり… 風邪ひきました。(涙)
     仕方ないので寝ております。
     出来るだけ食べて、ミカンも食べて、薬を飲んで、寝まーす。
     体調には気を付けて下さね。ではでは。

  • みき

    みき

    2022/12/04 11:03:58

    zooさん、こんにちは。
    12月になりました。
    今月もどうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m

    早くも今年最後の月になってしまいました。
    う~ん、早いです。
    早すぎます。
    例年通り(?)、お仕事立て込んでるし、今年も「中」掃除くらいで終わってしまいそうな予感がしてます。
    どうしましょ?(^^;)

    お洗濯物、お部屋干しだと、昨日の夜、お洗濯したものがまだ乾いてないです。
    困りますよね~。

    最近、リアのお庭にゴミがよく投げ込まれています。
    どこの不届き者が、と思っていたのですけれど、どうやら犯人がわかってきました。
    カラスさん。
    ちょっと先にゴミの収集場があるのですけれど、そこで追い払われるので、私のお家のお庭に運んで選別しているっぽいのです。
    頭いいものね、カラスさんって。
    我が家の戸袋にムクドリさんが住んでいるときは、ムクドリさんがニラミを利かせてカラスさんが来なかったようです。
    今、ムクドリさん、いないのよね・・・(^^;)
    まあ、カラスさんも生きていかなくてはならないわけで、その立場もわからないわけではないのですけれど。
    どうしたものかしらね~。

    12月に入り、寒くなってきました。
    お体、大切に・・・
    暖房は、いつから使おうか思案中です。
    (まだ使ってないのです。(^^)v)

    ではでは、今月も、今週も、よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • zoo

    zoo

    2022/11/30 15:53:35

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     今日で11月も終わりです。あっと言う間の1年です。
     そして、ネコちゃんはやっぱり暖かいのが好きですよね。(笑)
     今日の関西は、雨は上がりましたが、曇りで温度低めです。
     洗濯物が乾かなくて困りますね。
     さて、近所のイチョウがとてもキレイですが、紅葉もそろそろ終わりです。
     たまたま、風の無い日に、木の周りに丸く葉が落ち、黄色い絨毯になってました。
     どうしても風の影響で流されるので、珍しくキレイな景色を楽しめましたね。
     さぁ、明日から12月です。
     華やかな12月を、楽しく過ごしたいですね。(笑)
     

  • みき

    みき

    2022/11/27 10:00:20

    zooさん、おはようございます。
    あっという間に11月も最後の週。
    今年もよくわからないうちに年末になりそうです。
    準備は・・・これといって何もしていません(^^;)
    年賀状の印刷が終わっただけで、これから宛名書きと一筆添えが残っています。
    毎年、これの繰り返しです。
    進歩がない、ともいいます。(笑)

    今年もなんだか、秋を感じられないまま冬を迎えたように感じます。
    秋の味覚。
    まぁ、松茸は最初から諦めているとして(笑)、シメジとかの天ぷらとか、秋刀魚の塩焼きとかはいただきたかったわ~。

    通勤の道で、お友達になったネコちゃんがいます。
    三毛猫ちゃんで、時々、暖かそうな場所に座っていたり、ゴロンとしています。
    会うたびにマスクをとって、「おはよ~。寒くなったわね。車に気を付けるのよ。」なんて話しかけます。
    ご機嫌がいいと、近寄ってきてくれて、差し出した指をペロペロしてくれたり。
    ゴロンとしてるとあまり動かないのですけれど、それでも、首だけは動かして、振り返って手を振る私が見えなくなるまで見送ってくれます。
    たぶん飼いネコちゃんだと思うんですけれど、最近は会えそうな日がなんとなくわかるようになりました。
    お日さまが出ていて、割と暖かい日。
    日向ぼっこできる日ですね。
    今日は会えるかしら?、って、朝の楽しみが一つ、できました。
    私、ネコちゃんにはモテるんですよね~。
    あ、でも、この子は三毛猫ちゃんだから、たぶん女の子ですね。

    今週からはもう12月です。
    これから冬到来ですけれど、お体、大切に・・・
    今週も、そして12月も、どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • zoo

    zoo

    2022/11/23 11:21:05

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     今日は雨です。日差しがないので気温も低めですね。
     せっかくの休日ですが、雨なのでゴロゴロしております。(汗)
     季節はそろそろ秋から冬に変わるタイミングでしょうか、
     秋の味覚を味わいつくす前に、冬になりそうですね。(笑)
     どうしても、ワクチンの話題になりがちですが、
     まずは、しっかり食べることを大事にしたいです。
     これからは、お鍋のシーズンになりますし、
     心も体も温まって、元気に過ごしたいですね。(笑)

  • みき

    みき

    2022/11/20 08:42:39

    おはようございます。
    寒くなってきました。
    冬は好きなので、まだ暖房のお世話にはなっていません。
    でも、そろそろ冬のコートは用意しておこうかなって思ってます。

    マネキンではないのですけれど、お仕事柄、骨格模型と解剖模型、持っています。
    これ、玄関に置いておいたら防犯になるかも・・・?
    って、片づけ忘れたら宅配便のお兄さんとか、やばいことになりそう・・・
    難しいです(>_<)

    先日、急にインフルエンザのワクチンを打ちました。
    内科から、「一人分余ってるんだけど、誰か打てる人いない?」
    「みきさん、まだ打ってなかったよね? 今日これからで大丈夫かな?」
    まあ、断る理由もないので・・・
    私、インフルエンザワクチンは別に問題はないのですけれど、このあと控えているコロナワクチンが気が重いです・・・

    リアのお庭の紅葉がようやく色づいてきました。
    カネノナルキもそろそろお家に入れてあげないと。
    カネノナルキって寒さに弱いんですよね。
    幸い、鉢植えなので、12月に入ったらお家に入れてあげようと思っています。

    早くも11月も下旬になります。
    駅前のデパートには、クリスマスツリーが飾られました。
    年の瀬のバタバタ、といいたいところですけれど、最近は年中バタバタなのであまり実感がないです。(爆)
    お体大切に・・・。
    今週もよろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • zoo

    zoo

    2022/11/15 19:41:49

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     最近バタバタで季節を気にせず暮らしておりましたが、
     あら、紅葉が見頃になっていましたね。イチョウがキレイです。(笑)
     さて、私もスマホに変えたのは3年程前なので、意外と最近です。
     使っている機能やアプリも限定的で、少々もったいないぐらいです。(汗)
     そしてワクチンですが、コロナは4回目のタイミングを思案中です。
     もう…いいかなぁ。などと思っておりますが、流行しだいでしょうか。
     インフルエンザに関しましては、実は毎年、接種していません。今年も無しです。
     そう言えば、同僚とコロナとインフルエンザの両方接種して大丈夫??
     と話題になりましたが、HPで調べてみると問題ないようですね。
     さてさて、女性の一人暮らしもなかなか大変ですね。
     映画「ホームアローン」ではマネキンやぬいぐるみを使って影を作っていましたね。
     とりあえず、戸締りだけは完璧にしてくださいね。
     そして、11月も中旬です。年末に向かって元気に頑張りますよ。(笑)

  • みき

    みき

    2022/11/13 09:14:12

    zooさん、おはようございます。
    サンタさんもちらほら見かける季節になりました。
    さすがにX'マスソングはまだですけれど。

    スマホ。
    私、スマホに替えたの、実は昨年なんです。
    ずっとガラケーで粘っていました。
    だって、まだ使えるんですもの~。
    でも、FOMAサービス終了で、仕方なく・・・
    ガラケーは、今は目覚まし時計として使っています。
    確かにスマホは便利ですけれど、なければないで何とかなるんですよね。
    私としては、簡易携帯パソコンって感じ・・・(^^;)

    結局、人材難は解決されず、相も変わらずバタバタの毎日です。(>_<)
    落ち着かないですね。
    ワクチンも、コロナとインフルエンザ、両方案内が来ました。
    先にインフルエンザから接種することになりそうです。
    インフルエンザの方は、そう気にはしていないのですけれど、コロナが気が重いです・・・
    きっと、いえ、まず間違いなく、接種翌日、翌々日は・・・
    こんな時でもないと有給取れないから、連休で有給申請しようかしら、なんて考えてます。
    ・・・なんだか悲しい・・・(T_T)

    当直の回数も増えてます。
    でも、一人暮らしだから、「この日はいない」ということをあまり公にしたくなくて、当直の日は朝、雨戸をすべて開けてお仕事に行きます。
    日中、雨戸が開いてれば「不在」をカモフラージュできるのでは?、って。
    何かいい手はないかしらね?(^^;)

    年賀状も、印刷が出来上がったようです。
    今度、早番の帰りに受け取ってこようと思います。
    宛名書き、一筆は12月に入ってからかな?
    ホント最近、字を書く機会が減っているためでしょうか、漢字が咄嗟に出てこないんですよね~。
    この「咄嗟」なんて、書いてといわれても書けないです。(笑)

    11月も中旬に入ります。
    お庭の南天の実が赤く色づいてきました。
    これから寒くなってきます。
    どうぞお体、大切に・・・
    今週もよろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • zoo

    zoo

    2022/11/03 12:15:47

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     11月になりましたね。
     クリスマスのケーキに、おせち、年賀状と、
     近所のスーパーから、メール広告まで、年末の雰囲気になっています。(笑)
     今日の関西は晴天ですが、確かに乾燥してます。
     気温も低めながら、日差しの中なら気持ちいい感じがします。
     洗濯物が良く乾きそうですね。(笑)
     さて、ここ最近、観光の外国人を良く見かけます。増えて着ていますね。
     たまたま、話しかけられて、英語は全くダメな私は、かなり困ったのですが、
     今は、スマホに話しかけると翻訳するアプリがあるようで、なんとか案内できました。
     外国人旅行者も準備してるんだなと感心しましたね。
     オジサン的には、スマホを全然活用できていないと実感しました。(汗)
     何とか、時代について行かねば、と思っております。(笑)

  • みき

    みき

    2022/11/03 09:06:33

    zooさん、おはようございます。
    当直明け、今日はお休みです。
    最近、週半ばのお休みが定着しつつあります。
    (ということは、今度の日曜日もお仕事です。日勤ですけれど。)
    あ、曜日感覚が・・・(>_<)

    昨日の帰り、早くも駅前にはクリスマス仕様のイルミネーションが登場してました。
    お菓子屋さんには、ハロウィン前日からサンタさんがお目見え。
    ・・・ちょっと早すぎるんじゃないかしら?(笑)
    まぁ、さすがにイルミネーションには「Merry Christmas!」の文字はなかったですけれど。

    これから寒くなってくると、太平洋岸は乾燥の季節になります。
    対策、しっかりしないと、です。
    喉も、お肌も。(^^;)
    同年代のお友達で、最近、今まで使っていた化粧品がなんだか合わなくなってきた、という子がいます。
    う~ん、お肌の曲がり角の年代なのかしら~。
    まだ私はそんな気になることはないのですけれど。
    ま、ご用心、ご用心(*^^*)
    実際のところ、コロナ禍でマスクするようになって、メイクは手抜きすることが増えて、口紅はすっかり消費量が減りました。
    いいのか悪いのか・・・

    ではでは、今月もよろしくお願いいたします。

  • みき

    みき

    2022/10/28 09:08:23

    zooさん、おはようございます。
    今月ももう終わりですね。
    これから年末に向けて慌ただしくなります・・・。
    涼しい、というより、もうなんだか肌寒いです。

    今日はお休みです。
    これから日曜日勤、当直と「シュラ」になります(^^;)
    なんだか全然落ち着く気配がありません・・・(>_<)

    秋刀魚・・・
    そういえば、デパ地下でほとんど見ません。
    いつも寄るのが早くて6時15分頃、遅いと7時半頃なので、売り切れちゃってるのかも。
    今や、秋刀魚や鰯は高級魚(^^;)
    大根おろしと酢橘用意して、秋刀魚いただきたいわ・・・
    ただ、以前、お家で秋刀魚焼いたら、火災警報器が鳴っちゃって大変でした(笑)。

    街では、今年はハロウィンの飾りつけをあまり見ません。
    あ、いえ、「今年も」かしら?
    ハロウィンらしいことといったら、今年は行きつけのカフェでパンプキンケーキいただいたことくらいかも(笑)。

    なんだか今年も例年通り、このままバタバタで(ドサクサに紛れて)年末年始になだれ込みそうです。

    ともあれ、今年もあと2か月。
    来週も、そして来月も、よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • zoo

    zoo

    2022/10/22 13:36:36

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     金木犀が最盛期でしょうか、香りが我が家にも流れて来ます。
     そして、確かに紅葉もまだですし「秋」の気配はどこ? と言う感じですが、
     食欲だけは「秋」になっています。(笑)
     なんと、少量ながらスーパーに秋刀魚が売られてます。ボジョレーそろそろですね。
     しかし、色々と値上がりしてます。日頃のスーパーでそれを感じます。(汗)
     さて、11月も下旬ですね。これから季節のイベントも色々ありますので、
     健康で元気に過ごしたいですね。(笑)

  • みき

    みき

    2022/10/22 10:02:25

    zooさん、おはようございます。
    今日はお休みです。明日はお仕事ですけれど。
    秋というより、初冬の雰囲気ですね。

    お庭の金木犀がきれいに咲いています。
    ・・・お掃除が大変なんですけれど(^^;)
    紅葉は、まだ紅くなる気配がありません。
    いつだったか、紅くならないで散ってしまった年があったのですけれど、今年はどうかしら・・・?
    なんだか「秋」が感じられないです。

    もう年賀状の受付が始まってますね。
    あ~、申し込まないと。
    今年はDMが来ません。
    全面オンラインになっちゃったのかしら?
    まあ、それならそれでいいんですけれど。
    会社員時代、お世話になった方で、定年を機に年賀状から引退します、というご連絡をいただく機会が増えました。
    もしかして、将来的に年賀状って絶滅するかも・・・?
    絶滅危惧種、年賀状(^^;)

    来週(正確には再来週)はハロウィンですね。
    ということは、今年も残り2か月なわけで・・・
    慌ただしい毎日ですけれど、どうぞお体、大切に。

    来週もよろしくお願いいたします。m(_ _)m