みか

事件です①

家庭

仮想タウンでキラキラを集めました。

2022/10/27
キラキラ
集めた場所 個数
ペット海浜公園 3
ショップ広場 5

4択:シウム
==================

10月24日の夜、
お好み焼きの代金をカードで払おうとしたら
使えません
(✽ ゚д゚ ✽)

あれ?磁気がダメになった???

別のカードで支払い
10月25日に
カード会社に連絡しました。(坪井さん)

そしたら・・・


不正使用されて
カードが停止されてたのです!
\(◎o◎)/



今のカードは破棄、
新しいカードが来るそうです。


ほぼ使用してないカードです。
ネットで買い物は数年前に1度だけ。
どこで情報が漏れたのだろう・・・?
怖いです(><)


ちなみに、
10月16日にカード停止の緊急メールが届いてましたが、
案内メールが多すぎて
緊急メールに気が付きませんでした
_| ̄|○



11月引き落とし明細を見たら、
10月9日にシンガポールよりMICROSOFT*STOREに
¥100の
身に覚えのない請求がありました。

カード会社の話しだと
マイクロソフト、マイクロソフトXBOXに
5〜6回アクセスされていたそうです。
最近多いと言ってました。



皆様も気をつけてください(><)





  • みか

    みか

    2022/11/03 22:43:36

    みゆさん
    こんばんは。
    まさか自分が(;・∀・)怖いですよね
    友人の話しだと休眠カードも被害あるみたいです。
    今回はカード会社が気づいてくれたけど、明細はちゃんとチェックですね。

  • みゆ

    みゆ

    2022/10/31 10:30:03

    話には聞いていたのですがあまり使ってないカードにも被害があるなんて…
    明細書はしっかりチェックしないとですね。
    被害額はカード会社が負担してくれるのはいいけど怖いですよね。

  • みか

    みか

    2022/10/30 18:39:00

    みずのさん
    こんばんは。
    100円の被害額も、カード会社が保証してくれるそうです。( ´ー`)フゥー...
    新しいカードも届きました。
    本当、何があるかわかりませんね。怖い怖い。

  • みか

    みか

    2022/10/30 18:33:15

    銀嶺さん
    こんばんは。
    昔だとトラベラーズチャックとかありましたね。

  • みか

    みか

    2022/10/30 18:31:05

    このはさん
    こんにちは。
    わぁ!(><)2重引き落としも嫌ですね!
    明細チャックは大切ですね。

    被害総額は100円で済んだのは「マイクロソフトの請求」をセキュリティが怪しんで
    5〜6回アクセスをエラーで弾き、カードを停めてくれました。
    セキュリティにひっかからなかったら高額になっていたかもしれません(ー_ー;)

    私も100円が気になったのでネットで色々調べました。
    「マイクロソフト100円」で検索すると、同じように不正利用された記事なとが載ってました。

    それで100円は、少額の信用照会をされたのかと思われます。
    Microsoftのサポートに、
    【Microsoft からの課金料金を調査する方法】がありました。

    https://support.microsoft.com/ja-jp/account-billing/microsoft-%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E8%AA%B2%E9%87%91%E6%96%99%E9%87%91%E3%82%92%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95-398c5328-364c-d5e4-ea8f-f5ad60562a93

    そこに【クレジット カードを Microsoft で初めて使用】で
    【新しいクレジット カードを使って商品を購入した場合、請求情報を確認するために、少額の信用照会が行われることがしばしばあります。 この信用照会の請求額は、後ほど取り消されます。 詳しくは、ご利用の支払機関にお問い合わせください。】

    と、あるので
    カードが使えるか確かめられたのではないでしょうか?(・・)

    フィッシング被害が多いそうですが、それも心当たりがないし
    そもそも余り利用していないカードです。ど〜してなのかな?って感じです。

  • みずの

    みずの

    2022/10/30 14:51:09

    それは大変でしたね><
    大事にならなくてホントよかったです

  • 銀嶺

    銀嶺

    2022/10/30 08:14:21

    本当なら海外は行かないのが日本人は正解なんだけどね。 ^^;

  • このは

    このは

    2022/10/29 00:11:35

    被害が少なくて良かった...と言いながら実は私もなんか気になっているんです。
    100円っていうのがね…逆にね。
    そのままセキュリティに引っ掛からなかったら、もっと大きな被害になりそうだし…
    不正利用してる側が何らかのチェックしてたのかなって...。
    心当たりないのが一番怖いですよね…。

    私...前に二重引き落としされたことがあったので、
    明細チェックは欠かしたことないです(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
    今のところ身に覚えしかない…後悔もおまけに付いてくるような明細です(。-ˇ.ˇ-。)

  • みか

    みか

    2022/10/28 21:40:04

    銀嶺さん
    こんばんは。
    海外どころか、日本でも余り使用してないカードなんですよ〜。
    どうして漏れたんでしょうかね( ´ー`)フゥー...
    ほー(・・)
    海外でカード使用しない方がいいんですね。全然行ってないので知らなかったです。
    では、海外は何で支払いすればいいのですか?

  • 銀嶺

    銀嶺

    2022/10/28 19:13:54

    (||・艸・)アチャー・・・海外でのカード支払いは簡単にスキミングされるから、出来れば使わない方がいいんだけどねぇ・・・。 ><;

  • みか

    みか

    2022/10/28 18:42:24

    ピグリンさん
    こんばんは。
    緊急メールは不正利用の疑いでカードを停めた案内で、
    確認のため「電話してください」でした。

    私は緊急メールに気づかずに、カードを使用し、使えず
    【カードに記載されてる番号に電話】しました。
    が!混んでて繋がらないんですよ┐(´д`)┌
    公式サイトのマイページからネット問い合わせしました。
    今の御時世、問い合わせもチャットでした!\(◎o◎)/
    電話番号聞かれて、折り返し電話します(それも3日ほどかかる時あり)だったから
    怖くなって、チャット履歴全部印刷しちゃったwww
    ビビリました(;・∀・)
    折り返し電話は直ぐに来ましたけどねw 
    問い合わせまでネットじゃ、どこまで疑っていいのやら( ´ー`)フゥー...

  • みか

    みか

    2022/10/28 18:08:53

    涼子さん
    こんばんは。
    今、多いらしいです。
    ネット検索でもマイクロソフト100円が出てきます。
    フィッシング詐欺も心当たりがないし〜。
    どこで漏れたかわからないです(;・∀・)
    今はカード明細が手紙で来ないから
    使用して無くても、利用明細を確認する必要あるな〜って思えましたよ。

  • みか

    みか

    2022/10/28 17:55:04

    ゆかぽんさん
    こんにちは。
    私もカード派です。問題のカードは余り使用してないカードです。
    だから情報漏れの心当たりが浮かばないんですよね。┐(´д`)┌
    気づくのは利用明細確認かな?
    あと、私みたいにカード停められるとかwww

  • みか

    みか

    2022/10/28 16:38:19

    このはさん
    こんにちは。
    返信書きながら不安になり、先程カード会社に電話しました!
    被害総額は100円だったそうです。ε-(´∀`*)ホッ
    5〜6回アクセスがあったけど、エラーで弾いてくれたそうです!セキュリティありがたいです。
    被害額も、支払わないで済むそうです。
    警察もカード会社が連携してるので、個人で届けなくてもいいとの事でした。(藤井さん談)

    早めにわかって、被害少なくてよかったです。(><)
    心当たりがないのが怖いですね。
    利用明細は必ず確認した方がいいですよー。

  • ピグリン

    ピグリン

    2022/10/28 16:27:53

    あ~私だったら、カード会社からのお知らせメール自体を迷惑メールだ、と疑ってしまうかも!
    よくあるでしょ?
    本当かどうかの見極めが難しいよね。
    何でも慎重に見ないとダメだね。

  • みか

    みか

    2022/10/28 15:43:51

    onpuさん
    こんにちは。
    そ〜なんです。カード会社のセキュリティにひっかかったそうです。
    助かりました(><)
    余り使ってないカードなので、身に覚えがないんですよね。
    むしろ問い合わせる時がネットだったので大丈夫?ってドキドキしたくらいですw

  • みか

    みか

    2022/10/28 15:03:40

    このはさん
    こんにちは。
    実は被害額ちゃんと聞いてなかった(;´∀`)
    100円なのかな?5〜6回アクセスあったとの事だし、もっと高額なのかしら?
    支払いどーなるんだろう?
    警察に届けるのかしら???
    突然の事に頭が回らず、肝心な事を何も聞いていなかった(;・∀・)

  • 涼子

    涼子

    2022/10/28 11:48:26

    おこんにちは~

    怖いよね みかちょに起こった出来事は
    他人事ではないわ。
    被害金額が少なくて良かったね。

  • ゆかぽん

    ゆかぽん

    2022/10/28 05:14:17

    え~~~~怖い~~~
    うちはネットショッピングも旅行先の支払いなど
    スーパー以外はカードだよ
    どうやって気を付ければいいんだろう

  • onpu

    onpu

    2022/10/28 02:03:28

    カード会社の方で停止してくれてたんですね。
    ほんと、どこで情報がもれるのか
    怖いですね (・_・;)

  • このは

    このは

    2022/10/27 23:58:54

    怖ッ...
    被害金額が少なかったことは不幸中の幸いですけど
    どこで情報が漏れたのか分からないのが怖いですね( ̄  ゚̄)