gen_rin

ハクサイ

占い

ニコットおみくじ(2022-12-12の運勢)

おみくじ

こんにちは!本日12日(月)は、広く移動性高気圧に覆われます。

日本海側の天気も回復し、陽射しの届く所が多い見込みです。
全国的に晴れても気温はそれほど上がらず、
昼間も空気が冷たく感じられそうです。

【ハクサイ】 白菜 Brassica rapa var.glabra‛Pe-tsai’

          chinese cabbage

☆アブラナ科アブラナ属の二年生植物でありまして、
 中華料理の代表的な野菜の一つです。
 日本では冬の野菜として好まれまして、広く栽培・利用されています。

<概要>

〇原産地

中国北部です。

〇旬期

10~2月です。

〇白菜の特徴

鍋料理や漬物に欠かせない野菜です。
水分が多く歯触りもよく、癖が無くてヘルシーです。
煮込みますと甘みが出て溶ろけるような柔らかさになります。
漬物にしますと程よい食感を残したまま味がよく染み込みます。

@低カロリー

 一度に沢山食せるのも魅力です。
 ほとんどが水分です。
 100gあたり13~14kCALしかありません。
 栄養価も適度にありますのでダイエット中の人にもおすすめです。

〇歴史

白菜はキャベツと同じアブラナ科の野菜です。

@原種

 地中海沿岸が原産地とされていますが、
 白菜として発達しましたのは中国北部で、
 7世紀頃に最初の白菜の形が誕生したと考えられています。

 ★結球

  最初は丸くならない不結球型で、
  16~18世紀頃に結球するようになったといわれています。

@日本に伝来

 江戸時代末期です。
 本格的に栽培が行われるようになりましたのは日清・日露戦争後と
 いわれています。
 当初は結球させるのが難しく、試行錯誤したようです。
 
 その後・・・

 宮城県や愛知県、石川県で結球性の高い品種の育成に成功しましたことで、
 大正時代から昭和初期にかけまして一気に全国に普及しました。

〇ハクサイの選び方

外葉が緑色で葉の先までしっかりと巻いていて、
頭の部分を軽く押して弾力があるものです。

白い部分に艶がありまして、ずっしりと重いものを選びます。
その際ですが、芯の部分が変色していないかもチェックします。

カットしてあります場合は、葉が詰まっていて瑞々しく、
断面が盛り上がっていないものが新鮮です。

芯の長さが1/3より長いものは育ち過ぎていて味が落ちる傾向にあります。

白い部分に黒い斑点が見られます「ゴマ症」というものがあります。

[ゴマ症]

 白菜の葉柄に多数の黒い斑点が発生します。
 これは「ゴマ症」と呼ばれまして、
 病原菌等によります症状ではなく、ハクサイの生理障害といわれています。
 栽培中のストレスにハクサイの細胞が反応しまして、
 ポリフェノール類の蓄積によります細胞壁の変色が黒い斑点として
 現れたものです。
 生理的障害ですので食しましても人体への影響はありません。

 〈主な原因〉

  ・窒素の過剰

  ・高温や低温

  ・収穫期の遅れ

  ・銅を含みます殺菌剤の多用

  これらが考えられていますが、はっきりとした解明は出来ていません。

 又収穫後に低温で長期保存をしますことで、ゴマ症が増加することもあります。
 さらに品種によりましても、ゴマ症の発生に大きな差があります。

 〈発生を防ぐ為には〉

  窒素肥料が効き過ぎないようにし、早めに収穫をします。
  また、強い品種を選んだりして株間を広く取るようにします。

  またウィルスによります「えそモザイク病」も考えられます。

  [ハクサイモザイク病・ハクサイえそモザイク病]

   ①病原ウィルス

    ・カブモザイクウィルス Turnip mosaic virus(TuMV)

    ・キュウリモザイクウィルス Cucumber mosaic virus(CMV)

   ②被害の様子

    @モザイク病(TuMV、CMV)

     葉:淡緑~黄白色のモザイク状の斑入り症状を生じまして、
       萎縮して生育が悪くなります
       葉脈透過や軽いモザイクだけの軽症状の場合もあります。
       生育の早い時期に感染する程、症状が重いです。
       生育初期感染しますと株全体が萎縮しまして、
       生育が衰えまして結球なくなります。
       かなり生育しましたのちに発祥しましても結球不良となります。

    @えそモザイク病(TuMV)

     葉脈上に紫褐色のえそ条斑、葉脈の間に黒褐色の
     えそ斑点或いは論点を生じます。
     斑点の周緑が水浸状になることもあります。
     葉脈や中肋部にも茶褐色ないし黒褐色のえそ斑点が現れます。

     *中肋(ちゅうろく)・・・植物の葉の中央を走る葉脈のことです

     斑点が葉の片側だけに出ますと生長が抑制されまして奇形となります。
     斑点は外葉より内葉に現れますことが多いです。

     (注)モザイク病とえそモザイク病と併発することも多いです。

   ③病原ウィルスの生態

    ・アブラムシ類によりまして非永続的に伝搬します。
     土壌伝染、種子伝染はしません。

    ・CMVはほとんどの野菜や草花、多くの雑草に寄生しますが、
     幾つかの系統があります。
     アブラナ科作物に明瞭な病斑を示しますCMVを
     アブラナ科系統としています。

    ・TuMVはアブラナ科植物の他に、春菊、ほうれん草、イヌガラシ、
     ハコベ等の雑草に寄生します。

   ④発生しやすい条件

    ・アブラムシ類は一般に9~10月初めに多く、
     高温・乾燥の年に多発します。

    ・幼苗期に飛来が多いと発病、被害が増加します。

    ・圃(ほ)場周辺でアブラナ科作物にモザイク病が多発していますと、
     アブラムシかウィルスを保毒している可能性が高いです。

     *圃場・・・農作物を栽培する為の場所のことです

   ⑤防除対策

    ・秋作早世種と中世種は定植後1カ月くらい寒冷紗被覆しますと
     極端に減ります。

    ・シルバーマルチ等でアブラムシの飛来を防ぎます。

    ・育苗床は必ず寒冷紗被覆します。
  
    ・発病株を抜き取りまして土に埋める等しまして、
     伝染病とならないようにします。

    ・播種時、定植時の粒剤施用と生育期の薬剤散布を行います。

問題 ハクサイの生産量についてです。
   生産量が3位の都道府県を教えてください。

1、群馬県

2、埼玉県

3、秋田県

<各地の年間収穫量 主な産地と収穫量(2018年)>

順位   都道府県   収穫量(t)   割合(%)

1位   茨城県    23万6200  26、54
2位   長野県    22万5800  25、37

3位   ここ      3万2700   3、67

4位   北海道     2万5900   2、91
5位   栃木県     2万4400   2、74

*出典:農林水産省統計

ヒント・・・〇正解の都道府県の名物(ひもかわうどん)

      うどん そば 地酒 藤屋本店 さん

      0277-44-3791

      桐生市本町1-6-35

      おすすめ:カレーせいろ ひもかわ 950円
           
お分かりの方は数字もしくはハクサイの生産量が3位の都道府県を
よろしくお願いします。