久しぶりの何もないお正月。
お世話の、おばーさんが亡くなられて1月10日で49日です。
いつもの年末だと鏡餅中くらいのが3個だ、小さいのが5個だのと、
数の子もいるしと大変でした。おせちはうちで作ったものを、
タッパーウェアに詰めていきます。鏡餅は現代版のものでは無くて
昔の儘の杵でつかれて、手で丸められたものではないとだまでしたね。
寒がりなのでエアコンつけっぱなしの部屋なのですぐに、カビが付きました。
それを見て水につけて置けば良いと言うのです。今はそんなになってるのは、
食べれないよと言っても頑として聞きませんでしたね、それで少しずつですが
わからないように捨てていました。数の子も最後のほうには腐らしてしまうように
なりました。自分の味付けでするからいいと言って結局は駄目でした。だって、
歯があまりなかったのです。おもちも、唐揚げも私の見てるところでしか食べて
もらっていませんでした。以前鶏の唐揚げを、のどに詰まらせた事があってからは
塊のものは一人の時は置かないことにしていました。15年ぶりに何もしないでよい
お正月を迎えました。ほんとに何もしませんでした。食料品だけ冷蔵庫と、冷凍庫に買い溜めして置いて誰かが来た時に作れるようにしておこうと用意だけしました。
昨晩は親子3人組の来訪ですき焼きにして食べていただきおうどんも入れて喜んで
くれました。もう恵方巻の宣伝の、のぼり旗が出てました。2月半ばには鯉のぼりが
登場するでしょう。私もそろそろエンジンをかけないとと、思います。
☨美夕☨
2023/01/11 15:01:51
もう四十九日なんて早いですね。
お世話を15年間もされていたんですか@@
凄いですね。お疲れ様でした。
落ち着いてくると色々思い出されて寂しくなりますよね。
はわ
2023/01/08 08:50:48
私もいつものように夫と二人だけで
お客様は梨で何の用意もしませんでした
楽だけどね
餅がかびると水につけてカビを取って食べるっていうのは子供の時そうでした
カビの匂いがして嫌だったな~
うちの父は正月は餅を食べるものだと言って
丸もちを大量に作ってもらって
1月の半ばまで毎日餅でした(おかず無しだよ)
朝昼晩の餅は(好きでも)飽きますよ~
他のお家は違うっていうを知ったのは大きくなってからです(^-^)
アイス
2023/01/07 21:42:05
うちの場合は2日から仕事だった事もあり
まったくお正月気分が実感が出来なかったかも><
もう・・・おばーさんが旅立たれてから49日を迎えようとしてるんですね
上記の内容を読むと、おばーさんの
お正月料理もモコさんが毎年、作ってたんですね><
華麗なる人生
2023/01/07 19:46:45
いくら日が経過しても昨日の出来事のように感じてしまいますね~