枯葉

邪馬台国四国説

日記

友人が邪馬台国にハマっておりまして。友人曰く、邪馬台国は

北九州にあり、畿内の大和朝廷とは親族関係にあるとのこと。
有名な説です。天照大御神は卑弥呼で饒速日だったか瓊瓊杵尊
だったかの娘だそうです。ニギニギ・・・と頭が混乱しました。

や~もう人間関係がややこしくて、人物名も読めません。
頭が着いてかない。

私には邪馬台国北九州説は難しくて、聞けば聞くほど混乱します。
小説でも人間関係が複雑なものがありますよね。
たとえば、実は義理の娘の夫のいとこの婿の子どもで~みたいな。

それで私でもわかるスッキリした邪馬台国説が無いかと思ったところ
実は邪馬台国は四国だったというのがありました。

邪馬台国四国説はトンデモ説みたいに扱われていて、うっかり人に
言おうものならQアノンかと言われそうな勢い。
でも私は推したいですね☆
四国は伊勢神宮とも関係がありそうですし、失われたアークは剣山にあると
言う人もいますし夢がありますね♫

  • 枯葉

    枯葉

    2023/01/16 19:03:07

    >Mt.かめさん 
    面白そうな本ですね~さっそくポチりました。紙の本の方です

    >抹茶さん
    淡路島のあたりに邪馬台国があったと私も思います^^

  • Mt.かめ

    Mt.かめ

    2023/01/16 16:15:10

    もぉ全国各地に「邪馬台国」候補がありますからー(笑)
    私としては歴史ミステリの「邪馬台国はどこですか?」を推したい♪
    鯨統一郎の短編なので、一度お読みください。すごく面白いし
    納得しますよーヽ(^o^)丿

  • 抹茶

    抹茶

    2023/01/15 22:44:27

    そやなぁ、神のお住いになる高天原より伊邪那岐と伊邪那美が地上を作り暮らせと命をもらい高天原より地上を見ると混沌としてドロドロ状態で降り立つ場所も無いから天の沼矛で地上に差し込んでグリグリかき回して降り立つ場所を作ろうとしたけど出来なくて仕方なく天の沼矛を引き抜いた時に矛から滴り落ちた雫が固まりた。
    それが、今の淡路島って言われてるよねぇ。
    淡路島に近い四国の邪馬台国説も無いことはないと思うよ。