すずき はなこ

「ヤサグレ」どころか、「灰色の濃いグレー」

ショッピング

うおーっ、勉強になりましたぜ~。

ありがとうございます。

ここんとこスーパーでのトラブル、
業務上過失傷害にしたって、店が防犯カメラを出さないので、
向こうの過失を証明できないらしいんです。
だからねー、「携帯で写真、撮っとけ!」って言うんですね。
いや、わたしも病院に行ったのは、出血がひどいから行ったんですが、
その治療費も「払わない」と言う店の態度に呆れました。

いや、いいんですよ、別に。
社保使えば、1500円ほどの治療費を何とかしてもらおうとは思っていません。
じつはね、わたし、
もともとガッコ出てすぐ某大手スーパーの広報室にいたんです。
つまり社員教育も、宣伝としての何たるかを徹底的にやって来ました。
もちろんCMや、広告をやって来ましたが、
小売業の何たるかは、そこで大きく学んだように思います。

今回、怪我をさせられたスーパー、
いろいろ調べてみたら、万引きからかなり恐喝をやっていたんです。
たぶん、今もそうかもしれない。
防犯カメラが、店内に700も備え付けられていて、
すかさず捕まえて、
「あんたの親、兄弟まで仕事がなくなる」とうやっているんです。
確かに万引きは悪いですよ、だけどその親族までなんでしょ?
そりゃあ恐喝でやられますわな。

でね、それを回収したら、ちゃんと会社に報告して
「雑収入」か「損金」になってんじゃないですかね。
けっこうな額ですよ。
それに労基で見てみたら、社員にGPS付けて動作を監視していたとか・・・
あのさ、
基本的に人間を大事にしないとこなんですよね。
万引きも悪いけど、
パートのおばちゃんが忘れていた補充商品につまづいたとして、
ケガしたわたしを、一緒の扱いするかね。
この社長はIT関連で会社を運営したいそうだけど、
わたしが学んだ某大手スーパーは、そんなやり方はしなかった。
人間をもっと大事にしていました。
窃盗犯と、業過の事故を一緒にしないで欲しいなあ。
小売業とITを一緒にして、防犯カメラで仕事をする、
自分の都合の悪い写真は出さない。
いいんですよ、そんな仕事をするトコなんですね。

ここでのお買い物は、半額引きの商品か、
値入り率の一番低い安売り商品にしよう。
プリペイドカードが切れたら、払い下げです。
二度と行かない。

  • すずき はなこ

    すずき はなこ

    2023/02/05 07:20:52

    まぎまぎちゃん、おはようございます。
    それがさあ、驚くことに、この本社のNさん、
    実は、事件の最後の発言で、まさに!その恐喝まがいのこと、言ったんですよ。
    (もちろん録音済みですけど。)
    この後、恐喝してきたらこちらも、相応のことをいたしますが、
    人間の心を失ったIT産業って、こういう仕事をするんですね~。
    勉強になりました。

    人の心を持っていないIT産業なら、こちらの人の心を持たず、
    プリカに残った残額を、半楽商品だけで納めて、他のお店で買い物しますわ。
    だって、人の心、持ってないんだもの~。
    IT事業の良し悪しって、こういうトコロに出るんですね。
    ま、人の心がないから、それでいいのかも―(^^♪

  • まぎまぎちゃん

    まぎまぎちゃん

    2023/02/05 00:53:18

    本当に、早く潰れろ‼

  • すずき はなこ

    すずき はなこ

    2023/02/04 12:21:33

    ふぃろふぃるさん、率直なご意見ありがとうございます。
    同意します。

  • すずき はなこ

    すずき はなこ

    2023/02/04 12:21:02

    らんなーさん、稲盛さんのYouTubeは、勉強になります。
    わたしも、ほんと、勉強になります。
    会社の雰囲気と言うのは、トップの雰囲気と同じになるんです。
    つくづく、トップが勉強しなければ!と思います。
    ありがとうございました。

  • すずき はなこ

    すずき はなこ

    2023/02/04 12:19:01

    Kiriさん、コメントありがとうございます。
    Kiriさんのコメントで、恐喝事件を見てびっくりしました。
    それも、複数回ですから各店舗でやってると想像して(スーパーの万引き犯への言い分!)
    かなりの数になると思います。
    それもねえ、万引き犯はいろいろ秘密にしたから、
    恐喝まがいでもお金を払わなくちゃならないんでしょうねえ。
    たしかに、万引きしている老人はよく見ます。
    だけど、オレオレ詐欺に用心するも、
    万引きがバレた時の脅迫罪だってすさまじい額ですよって、
    言っといて上げないといけませんねえ。

    それに、ほとんどイジメのパートを辞めさせるとか、
    危ない会社だなあと思いました。
    人間を大事にしない会社は、特殊詐欺会社と一緒ですよ。
    あとは野となれ、山となれ~だもん。

  • ふぃろふぃる

    ふぃろふぃる

    2023/02/04 12:16:03

    つぶれろー

  • らんなー

    らんなー

    2023/02/04 11:17:14

    IT関連の会社をやろうとしても優秀な人が集まらないでしょうね。
    通常の小売より儲かる汚いやり方をやってるんだから…( ´Д`)~3
    稲盛さんの爪の垢でも…いや勿体無い…

  • kiri

    kiri

    2023/02/04 11:13:07

    こんにちは^^
    こちらに引っ越してきた頃、「トライアルは安いから行くけど安いだけ」ってよく聞かされました。うちは一度も行ったことがないけれど、聞く話では段ボール向きだしで積み上げてあるので閉塞感が半端ないとか。
    スマートカートを導入した新しい店舗は広くてきれいな感じでメディアで放送してましたが、行った人に聞くと人がいっぱいすぎて買い物がしんどいらしいです。

  • すずき はなこ

    すずき はなこ

    2023/02/04 10:36:12

    Mt,かめさん、ああ!あの寒天屋さんですね。
    お元気ですか?
    そろそろ寒天が、いっぱいできていますよ~♬

  • Mt.かめ

    Mt.かめ

    2023/02/04 10:30:27

    そういう商売をすると、一時は儲かっても最終的には
    ダメになるっていう典型的なやりかたですよね(^▽^;)
    我が家の近くの寒天屋の爪の垢を煎じて
    飲んでいただきたいものです。