mrk0011

mrk0011

ただの雑記帳です^^
長い時が多いです・・

2023.2.11(土)晴 後時々曇 建国記念の

日記

2023年2月11日(土)先負 旧暦1月21日 潮汐中潮
日出 6:58 日没 17:49  月出 22:55 月没 9:44
二十日余の月 正午月齢20.3

・建国記念の日(National Foundation Day)
 建国をしのび、国を愛する心を養う国民の祝日 1966(昭和41)年から国民の祝日に
 なった この日はかつて「紀元節」という祝日だったが、戦後になってこの祝日は
 廃止された 1951(昭和26)年頃から復活の動きが見られ、1957(昭和32)年以降9回の
 議案提出・廃案を経て、1966(昭和41)年に、日付は政令で定めるものとして国民の
 祝日に追加された 建国記念の日の日附については内閣の建国記念日審議会でも揉
 めたが、10人の委員のうち7人の賛成により、2月11日にするとの答申が1966(昭和41
 )年12月8日に提出され、翌日政令が公布された 「建国記念日」ではなく「記念の
 日」なのは、建国された日とは関係なく、単に建国されたということを記念する日
 であるという考えによるものである
・(旧)紀元節
 1873(明治5)年から1948(昭和23)年まで祝日とされ、四大節(新年・紀元節・天長節
 ・明治節)の一つとされていた 日本書紀による神武天皇即位の日・紀元前660年1月
 1日を新暦(グレゴリオ暦)に換算した2月11日を祝日と定めた 当初は1月29日だった
 が、翌年から2月11日に変更された 戦後、日本国憲法の精神にそぐわないとして廃
 止されたが、昭和41年に「建国記念の日」として復活した 1873(明治5)年11月15日、
 紀元前660年を元年として「皇紀○年」という年の数えかたが作られたが、現在では
 ほとんど使われていない
・文化勲章制定記念日
 1937(昭和11)年のこの日、文化勲章令が定められ、文化の発展に優れた業績をあげ
 た各界の人に文化勲章が贈られることになった
・万歳三唱の日
 1889(明治22)年のこの日、帝国憲法発布の記念式典で、初めて万歳三唱が行われた
・干支供養の日
 干支置物等を製作している陶磁器メーカー・中外陶園が制定 立春の直後で、十と
 一を組み合わせると「土」になることから 一年間大切に飾られ厄を払ってくれた
 干支置物に感謝し、元の土に還す日
・仁丹の日
 携帯用口中清涼剤「仁丹」を製造販売している森下仁丹が制定
 1893(明治26)年の同社の創業日と、1905(明治38)年の「仁丹」の発売日から
・イスラム革命記念日 [イラン]
 1979年のこの日、ホメイニ師率いる革命軍がイランの首都テヘランを掌握した
・めんの日
・奈良橿原神宮祭(2/11)
・川渡り梵天(秋田県大仙市花館、伊豆山神社)
・六郷のカマクラ・竹うち(~15日:竹うちは15日)(秋田県美郷町、諏訪神社)
・大東大原水かけ祭り(岩手県一関市、八幡神社)
・白河だるま市(福島県白河市)
・板橋の田遊び(東京都板橋区、北野神社)

1167年 平清盛が、左・右大臣を経ずに一挙に太政大臣に就任 平氏政権が確立
1694年 高田馬場の決闘 中山安兵衛(後の堀部安兵衛)が舅の菅野六左衛門の仇討ちを助っ人
1862年 江戸幕府将軍・徳川家茂と皇妹・和宮の婚儀を江戸城で挙行
1889年 「皇室典範」制定
1908年 諏訪湖一周氷滑大会開催 日本初のスケート競技会
1911年 京浜地区で速達郵便の取扱を開始 料金6銭
1920年 松竹が松竹キネマ合名社を設立
1921年 グリコキャラメル発売
1943年 理化学研究所が粒子加速器・大サイクロトロンを完成
1970年 東大宇宙航空研究所が国産初の人工衛星「おおすみ」の打上げに成功 世界で4番目
1990年 南アフリカで政治犯として捕えられていたアフリカ民族会議の最高指導者ネルソン・
            マンデラが釈放
1998年 長野オリンピックのモーグル女子決勝で里谷多英が優勝 冬季大会で日本人女子初の
            金メダル
2006年 表参道ヒルズ開業

01時現在:気温 5.4℃ 北東の風 1.8m/s 湿度 95% 1015.1hPa

さむい
日中はあったかいようです・・+15度の予想ですから・・^^
建国記念の日です ~の日が正解です
どっちでもいい?
ま、とりあえず、せいかいを覚えておきましょう^^
国旗がない・・

  • ハングオン

    ハングオン

    2023/02/11 14:37:51

    国旗は 100均でも 売ってますょ。
    その気持ちが 大事です。
    日記にも書きましたが、今朝は
     八咫烏は 飛んでいませんでした。。。