gen_rin

猫の日

占い

ニコットおみくじ(2023-02-22の運勢)

おみくじ

こんにちは!全国的に晴れる所が多いが、

東北と北海道は日本海側で雲が多く、雪が降る所もある。
沖縄は晴れのち曇り。

【猫の日】 ねこのひ cat Day

☆猫の日は、日本の猫の日実行委員会が1987年に制定しました記念日で、
 2月22日に定められています。

 〈定義〉

  「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝して、
   猫とともにこの喜びをかみしめる記念日」という定義があります。

 <鳴き声>

  海外の人達は猫の鳴き声は「ニャーン」と聞こえる訳ではなく、
  「ミャオー」と聞こえることが一般的なようです。

 愛猫家の学者や文化人で構成されています「猫の日実行委員会」と
 「一般社団法人ペットフード協会」が制定致しました。

 「猫の日実行委員会」に関します資料は見当たりません。

 [一般社団法人ペットフード協会] JAPAN PET FOOD ASSOCIATION

 <概要>

 2009年4月1日より任意団体ペットフード工業会は、
 一般社団法人ペットフード協会に変わりました。
 同協会は、国内でペットフードを製造又は販売します企業87社で 
 構成されています。

 ペットフード市場の90%以上が会員社によりまして
 カバーされています。

 同協会会員社様は、我が国におけますより良いペットライフの実現や貢献を
 すべく目指しておられるそうです。

 設立:2009年4月1日(ペットフード工業会 設立 1969年10月)

 会長:児玉博充氏

 会員数:87社(正会員52社、賛助館員35社 2023年1月1日現在)

 事務局所在地:東京都千代田区神田須田町2-3-16
        NRT神田須田町ビル9F

        *2021年7月1日付でビル名が変更になりました。
         旧ビル名:ユニゾ神田須田町二丁目ビル

 電話番号:03-3526-3212

 <ペットフード協会のビジョン>

 ペットと共に暮らす人々から信頼されるペットフードを提供していくために、
 ペットフードの安全性・品質向上の推進と啓発事業を行うことにより、
 ペットと人の生活の質を高め、゛ペットとの幸せな暮らし”を実現する。

 <事業>

 上記目的達成のため、以下の事業を行う。
 1)ペットフードの安全性、品質向上及び普及・啓発
 2)ペットの正しい飼育方法と飼育拡大に関する啓蒙
 3)ペット及びペットフードに関する情報発信
 4)他団体、官公庁との協調、組織の強化
 5)その他目的達成に必要な事項

<概要>

〇猫 ネコ

狭義には食肉目ネコ科ネコ属に分類されますリビアヤマネコが
家畜化されましたイエ

*リビアヤマネコ・・・ヨーロッパヤマネコ

*イエネコ・・・家猫、Felis silvestris catus

犬と並びます代表的なペットとして、世界中で飼われています。
広義的にはヤマネコやネコ科動物全般を指しますこともあります。

[リビアヤマネコ]

リビアヤマネコは現在ペットとして飼われていますイエネコの
祖先と考えられています。

外見はキジトラにそっくりです。

 〔キジトラ〕 brown mackerel tabby

  キジトラ(キジ猫)は、猫の中でもよくみかけますことが多い毛色です。
  キジトラは体の中に祖先からの血を色濃く引き継いでいます貴重な存在です

  寿命:約15年以上

  性格:ツンデレな甘えん坊が多いようです

  特徴:美人が多い

  キジトラ柄の猫は、猫の中でも多い毛色です。
  キジトラは世界中に存在していますのは、キジトラが猫の基本色の為です。

  <名前の意味>

   英語で「brown mackerel tabby」といいますが、  
   「茶色のサバ柄のトラネコ」という意味ですが、
   タビーとは縞模様を持つ猫の総称です。

  <寿命>

   キジトラは祖先の血を色濃く継ぎまして、
   さらに雑種ですので比較的丈夫な猫種です。

   雑種の子は、生き残ってきました子の血を引き継いでいます為、
   純血種に比べますと遺伝疾患や病気が少ないといわれています。

   室内環境をしまして健康な毎日を送れるようにしますと、
   猫の平均寿命であります15年、
   もしくはそれ以上長生きしてくれる場合もあります。

  <日本での飼育頭数は第1位>

   アイリスオーヤマさんの「猫の国税調査(2019)の
   「猫柄ベストテン」でもキジトラが飼育頭数第1位でした。

〇リビアヤマネコの名前の意味

英語で「African Wildcat(アフリカン・ワイルド・キャット)、
もしくは「Dsert cat(デザート・キャット:砂漠の猫)」といいます。

リビアヤマネコのリビアは北アフリカに位置します国のことで、
英語名のアフリカンは「アフリカの」という意味です。

デザートとは砂漠のことです。
つまり、北アフリカやアラビア半島の砂漠地帯に多く住んでいる猫です。

リビアヤマネコはヨーロッパ大陸に生息しています
「ヨーロッパヤマネコ(Felis silvestris,Wildcat)」の亜種です。

〇リビアヤマネコが人と暮らすようになりました理由

人間の農耕が盛んになりましたことと関係しています。

リビアヤマネコの生息地域でした北アフリカや中東地帯は
肥沃な穀倉地帯でありましたので穀物の生産が盛んになりました。

それに伴いまして・・・

穀物を荒らしますネズミ等の小動物も集まってきましたので、
それらを捕食してくれたのがリビアヤマネコでした。

その為人々はリビアヤマネコを大切しますようになりまして、
そこから人間との共生が始まったと推測されています。

〇古代エジプトで愛玩動物へ

害獣を捕食します以外にも、
猫の愛らしさから愛玩動物として飼われるようになりましたのが、
古代エジプトです。

リビアヤマネコから派生しましたイエネコは、
約4000年前の古代エジプト時代にイエネコという猫種として
固定化されたとされています。

〇毛色・模様

砂のような灰色もしくは薄い茶色で体全体に褐色から黒の縞模様があります。

額の部分にMの字が見えます縞模様、
目の横からクレオパトラ・ラインと呼ばれます縞模様があります。

〇容姿

足がすらりとしていて耳が大きいです。

問題 野生のヤマネコといいますと西表島の「イリオモテヤマネコ」ですが、
   日本にはもう一種太古の昔から生き続けていますヤマネコがいます。

   「ツシマヤマネコ」が生息しています県を教えてください。

1、鹿児島県

2、福岡県

3、長崎県

ヒント・・・〇ツシマヤマネコ

      氷河期に大陸から渡って来たといわれています。
      1971年には国の天然記念物に指定されました。
      1994年種の保存法に基づきまして国内希少野生動植物に
      指定されました。
      対馬島内には約100頭が生息しているといわれています。
      島内で唯一会えます場所は野生生物保護センターです。
      対馬の北部西岸に位置します自然が豊かな上県町にあります。

      *上県町(かみあがたちょう)・・・現:対馬市

      @対馬市 古代より朝鮮半島と日本をつなぐ

       九州と韓国の間に浮かびます国境の島です。
       韓国・釜山までの距離は、直線距離で約50kmです。
       
お分かりの方は数字もしくは「ツシマヤマネコ」が生息しています県を
よろしくお願いします。











  • gen_rin

    gen_rin

    2023/02/23 23:44:16

    こんばんは!お星様が美しい天皇誕生日の夜をお疲れ様です。
    ノエママン、相当疲れた後こうして恐れ入ります。
    ノエママン、お答えですが完璧ですね。
    大正解です(祝)
    はい、そうですね、圧倒的に私よりお詳しいです。
    まいりました(礼)
    はい、イベントクリアはノエママン、そして沢山の方々のお陰です。
    どうもありがとうございます。
    はい、どうもありがとうございます。
    ノエママン、明日は相当乳酸がたまっているはずですので。
    かなりお気をつけてお過ごしくださいませ。
    ご自身でマッサージやストレッチ等をしてみるのも一つです。
    どうぞゆっくりとお休みくださいませ。

  • ノエル

    ノエル

    2023/02/23 23:31:44

    げんりんりん、ちィ~ッす♪ฅ^•ﻌ•^ฅ
    天皇誕生日祝日木曜&ニコ店イベント、オツカレちゃ~ん☆彡(_´Д`)ノ~~オツカレー♪

    3、長崎県☆彡(^_^)v
    猫と言えば、私に聞いて~☆彡(((o(*゚▽゚*)o)))
    って、違うかww(≧∇≦)

    イベントクリアおめでとう~ございま~す☆-( ^-゚)v
    オメデト~♪(*´ー`)o∠・;'.、☆゚。+。゚*PAN*゚。+。☆
    ヽ(*´I `*)*・゚゚・*ォメデトゥ*・゚゚・*(*´I `*)ノ゙
    (⑉>ᴗ<ノノ゙✩:+✧︎⋆パチパチパチパチパチパチパチパチパチ‧˚₊*̥☆彡

    時節柄ご自愛くだしゃんせ~☆彡(*- -)(*_ _)ペコリ♪
    無理せず無茶せず体を労わりつつ、花金もガンバルンバ~♪◡( ๑❛ᴗ❛ )◡ルン♥

  • gen_rin

    gen_rin

    2023/02/23 15:26:39

    こんにちは!みかさん、お忙しい中こうしてありがとうございます。
    現在晴れで過ごしやすい陽気です。
    気温は13℃です。
    とんでもありません、拝読してくださりまして感謝です。
    対馬で長崎というお答え方も素敵ですね。
    大正解です、おめでとうございます(祝)。
    どうぞ有意義な日をお過ごしくださいませ。

  • みか

    みか

    2023/02/23 15:12:49

    猫の日色々調べてくれたんですね(⌒▽⌒)読み応えありました!ありがとうございます。
    対馬だから「3、長崎県」にします!

  • gen_rin

    gen_rin

    2023/02/23 14:58:01

    こんにちは!昨日は部活に参れずに申し訳ありませんでした。
    とんでもありません、分からないことだらけです。
    そうですね、おお~、流石ですね。
    大正解です。
    完璧ですね、おめでとうございます(祝)
    あはは、エンヤコラとは可愛いですね。
    こちらこそ、多忙にもかかわらずこうしてお答えやコメントをありがとうございます。
    本日もどうぞ体調にお気をつけてお過ごしくださいませ。

  • ミルクティー

    ミルクティー

    2023/02/23 02:43:31

    genさん、こんばんは~。「猫の日」を過ごされてお疲れ様でした。

    猫の歴史まで遡って、いろいろ教えてくださって有難うございます。
    ツシマヤマネコは、対馬に生息している日本固有の種ですね。
    対馬は長崎県ですから…答えは当然 3、になりますね。

    猫の為ならエンヤコラ…ステキなクイズありがとうございます!

  • gen_rin

    gen_rin

    2023/02/22 22:47:35

    こんばんは!雲が増えてまいりました水曜日の夜です。
    ミオティカさん、多忙な時間帯にコメントをありがとうございます。
    そうですか、今日は一年で一番いい日なのですね。
    どうぞ素敵な夜をお過ごしくださいませ。
    どうもありがとうございました。

  • ミオティカ

    ミオティカ

    2023/02/22 21:11:19

    猫派にとって今日は一年で一番いい日にゃ(=^・^=)