ゆり根クリ金団

AIの開発停止

占い

ニコットおみくじ(2023-03-30の運勢)

おみくじ

『GPT-4以上のAIの開発停止を求める公開書簡』

AIがこれ以上発達すると、制御不能になって文明のコントロールを失うリスクがあるとか。イーロンマスクさんも書簡に署名したそうです。

今のAIはそこまで危険になってるのでしょうか。
私なんか、他人の考えに毒されやすいので、発達したAIに騙されそうですw

上手い話には乗らないよう、ますます気をつけねば。

  • ゆりね栗きんとん

    ゆりね栗きんとん

    2023/04/01 23:28:31

    スロウ・ガラスさん

    そのようなAIが開発されたとしても、一般に公開される分には人の良識で淘汰されていくと思いますが、非公開で犯罪専用のAIなんてのが作られるかもしれませんね。
    恐ろしい話です。
    アシモフの小説にも、わざと三原則を緩めたロボットを作り、そのロボットが暴走する話がありました。
    やはり歯止めは必要なようです。

  • スロウ・ガラス

    スロウ・ガラス

    2023/04/01 01:39:46

    倫理観のない「FreedomGPT」もあるようです。
    https://gigazine.net/news/20230331-freedomgpt/
    オソロシア〜

    アイザック・アシモフが提唱したロボット三原則のようなものができれば少しは歯止めになるかもしれません。

  • ゆりね栗きんとん

    ゆりね栗きんとん

    2023/04/01 00:50:59

    ゆきねこさん

    人間が作ったものが、いつしか意志を持ち人間を攻撃するというのは、ホラーやSFでよく見聞きしますよね。
    そうならないためにも、AIを怒らせないよう、AIと仲良くしなきゃなと思いますw

  • ゆりね栗きんとん

    ゆりね栗きんとん

    2023/04/01 00:49:39

    寧々夏さん

    AIを有効活用されてますねw
    AIが進化しても、たいていの人は有効に活用し害はないと思います。
    中には、AIの答えを神格化してしまう人も出てくるかもしれないですがw
    私は、AIより人の悪意の方が危険だと思っています。

  • ゆきねこ

    ゆきねこ

    2023/03/31 19:42:23

    AIが頭良くなり過ぎたら、人間が世界で一番の害悪と認定して
    殲滅対象にするでしょう。
    個人的に人間側としてその自覚はあります。

  • 寧々夏

    寧々夏

    2023/03/31 02:53:07

    まさに昨夜、この話題に関して息子と話していました。
    「数学でちょっと分からない問題があって、その問題4までのGPTなら解けなかったのに
    4になったら完璧に解答が返ってきた上、別解まで用意してくれていた。
    めっちゃ役に立ったけど4になるまで約2ヶ月程度。それでこの進化ぶりは正直怖いなと
    思う。」

    こうやって役に立つ部分もあるんですけどね。私も英文を添削してもらう時に使っています。