コーヘイ

重賞展望

日記


【青葉賞】19年は締まったペースで逃げた馬がそのまま逃げ切り。20年はスローからの5Fロンスパ戦とペースは年によって結構違うけど22年は2頭がハイペースで逃げたものの後続は恐らくスローからの3~4F戦。18年と21年も似たような感じやし、前半5Fは60秒台で後半3~4F戦が基本形かな。先週のフローラSの牡馬版といった感じで、2~3歳重賞としてはここまでで最長距離ということで多くの馬が未経験の距離になるし、そもそもここを使う馬はクラシック路線に乗れへんかった馬か乗り遅れた馬やからレースレベルは低め。それはトライアルにもかかわらず勝ち馬からダービー馬が出てへんことからも明らか。そういう体力面に不安のある馬が多いからかダービーと比較すると好走馬の血統は明らかに欧州のスタミナ色が強めでサドラーやロベルト、トニービンとダービーでは不安に感じるくらい重厚。距離実績のある馬も有利。

スキルヴィングは前走ゆりかもめ賞はなかなかインパクトのある勝ち方で時計もまずまず。他にそこまで強そうなのも見当たらんし普通に最有力ではあると思うけど、スローの経験しかないしスタートも遅いから後ろからの競馬になるのは間違いない。ペースが上がった時にどうかって不安はある中で単勝1倍台(netkeibaさんでは現在1,5倍)とかやとギャンブル的に割に合うんかって判断にはなるやろうなと。サヴォーナは同距離で好走出来てるのは良いけど流石にこの3か月で4走目の2400mでは余力の面でどうやねんと。スキルヴィングには完敗してるしここ2走もペースがあまりにも遅すぎて再現性も低い。ハーツコンチェルトは現状後ろからの競馬しかでけへんし器用さなんかは感じひんからここ2走は明らかに条件不向き。広いコースなら巻き返せるとは思うけど来る時はスキルヴィングとセットになりそうやから馬券的に難しさは出てくるwグランヴィノスは新馬戦のインパクトを考えると前走の京都2歳Sは案外な結果やけど、新馬戦から一気に追走ペースが上がったことや内有利な馬場で終始外目を回したこと、まだ馬体も緩さがあることを考えれば仕方ない面もあったんかなと。血統や馬体、追い切りの動きを見ても高い能力や将来性があるのは間違いないけどどうしても人気するタイプやし馬券的にはなかなか扱いが難しいね。そしたら穴で狙いたい馬がおるんかって言われたら積極的に推したい馬もおらんねんけども。強いて挙げるならユーバーレーベンの全弟マイネルエンペラー、バレークイーン牝系でアリストテレスの半弟クレオメデスあたりは距離延長で良さが出る可能性はあるかなと。あとは内枠でせこく立ち回れそうな馬でも押さえようかなと。