ゆり根クリ金団

3億円寄付

占い

ニコットおみくじ(2023-04-26の運勢)

おみくじ

『3億円寄付無効と金沢医大を提訴 患者遺族「認知機能低下に便乗」』

裁判でどのような判決が出るかは分りませんが、3億円をポンと寄付できるなんて、お金はあるところにはあるものですw
うらやましい。

  • ゆりね栗きんとん

    ゆりね栗きんとん

    2023/04/29 23:53:40

    スロウ・ガラスさん

    最初は、寄付された方が東証プライム上場企業の社長をなさっていた方だったので、お金持ちの最後の道楽なのかなとも思っていました。
    でも、借金までさせていたのですか。
    だとしたら、かなり悪質な状況も疑われますね。
    これはご家族が訴えるのも無理はないか。

    裁判で真相があきらかになり、こういった場合の今後の指針になるといいのですが。

  • スロウ・ガラス

    スロウ・ガラス

    2023/04/29 01:45:44

    今日、ネットニュースの報道を視ました。
    なかなか酷い状況のようで、借金させて寄付させたようですね。

    かかりつけ医に聞いた話ですが。身寄りがない独居老人を施設に積極的に受け入れて
    亡くなると財産を寄付させる所があるらしく、本人が理解して納得していればまだしも
    認知症だったりすると本人の意志の確認が不可能ですので問題が表面化しにくいようです。

    今後、そういった事が増えそうですが
    成年後見も弁護士に依頼すると手続費用と毎月の費用が必要で
    資産がないとそれも難しいです。

  • ゆりね栗きんとん

    ゆりね栗きんとん

    2023/04/28 01:47:42

    スロウ・ガラスさん

    夕方頃スーパーに行くと、かなり高齢の方が、あまりおぼつかない様子で買い物しているのを見かけることがあります。
    ちゃんと欲しいものが買えているのかなと少し心配になります。
    これがスーパーならさほど問題はないでしょうが、金銭のやり取りが高額になるときは、やはり成年後見制度は必要だと感じます。

  • スロウ・ガラス

    スロウ・ガラス

    2023/04/27 00:50:38

    15年ほど前に、父親の成年後見を申請しましたが
    そういった話は、たくさんではないですが聞いたことがあります。

    認知症で身寄りがないとそういった事もありそうで
    こればかりは解決法がわかりません。
    ↑この話は遺族がいても起こったようですが
    患者と遺族の関係はどうだったのでしょうか?