ゆり根クリ金団

セルフレジ

占い

ニコットおみくじ(2023-05-31の運勢)

おみくじ

『セルフレジ導入で「仕事が増えた」店員の悲鳴』

業務の省力化のために導入したはずが、かえって、店員さんの手間になっているようです。
私もたまに行く店ではレジのやり方に少し戸惑います。
操作方法を共通化できなものでしょうか。

  • ゆりね栗きんとん

    ゆりね栗きんとん

    2023/06/03 00:08:39

    coco623さん

    セルフレジは子供がやりたがりますよね。コイン入れたりタッチしたり子供から見たらゲームみたいなものですかねw
    空いているときならやらせるのもいいと思いますが、混んでいるときはちょっと困りますね。
    私はレジで待たされるとイライラするタイプなので。
    自分が並んでいる会計の列より、隣の列の方が早いと、並ぶ場所を失敗したなと落ち込むときもありますw

  • ゆりね栗きんとん

    ゆりね栗きんとん

    2023/06/03 00:08:15

    ゆきねこさん

    同じ系列のスーパーでも、店舗によって会計手順が違う場合もありますからね。
    ましてや違う系列だと、統一までの道のりは長そうです。
    そのうち学習能力が著しく衰える年齢になったら、食料が買えずに飢えてしまうかも知れませんw
    せめて電子マネーはどこでも同じ手順で使えるようにならないものでしょうか。

  • coco623

    coco623

    2023/06/01 22:58:16

    なんかわかります~。
    お子さんたちもセルフレジやりたがるので、ちょっと困ります。
    「教育の一貫だ」って言う方もいるけど、私は自分ちの子は10歳くらいとか、周囲に迷惑をかけないくらいになるまでやらせなかったです。
    お店のほうでも「混雑時はお子様のセルフレジ操作はご遠慮ください」って貼り紙したりしてますが、絶対文句言う人いるんだろうなぁ。
    ご年配の方ももちろん似たような光景を見かけますけどね、なんか憎めない感じだなと思うのは、自分が高齢者に近づきつつあるってことでしょうか・・・

  • ゆきねこ

    ゆきねこ

    2023/06/01 19:16:25

    企画を統一して欲しいですよね。
    クレカでも前面から差し込むタイプと、上から垂直に差し込むタイプがあって、
    ナナコやスイカは皿にタッチ、ポイントカードは横の溝をスライドさせろとか、
    セルフ会計で棒立ちしているご年配の方をよく見かけます。
    結局それでレジ詰まっちゃうんですよね。。