老後の日
こんばんは!5日(月)は、西日本から東日本と東北は概ね晴れるでしょう。
ただ九州は、雲が多く夜から雨の所がありそうです。
北海道は雲が多く、所により雨の所があるでしょう。
南西諸島は晴れの所が多い予想です。
【老後の日】 old age days
life after retirement day
☆6月5日は「老後の日」です。
「ろう(6)ご(5)」(老後)の語呂合わせから・・・
平成20年神戸市老人福祉施設連盟が制定しました。
「高齢者自らが、楽しく、元気に、夢と希望を持って
生活できるように生き方を考える」
このような目的に、超高齢社会を啓発します取り組みを行っています。
〔高齢化率〕
65歳以上の人が総人口に占めます割合を「高齢化率」といいます。
内閣府の資料によりますと、
日本の高齢化率は1950年(昭和25年)は5%に満たなかったですが、
2012年(平成24年)には24、1%となりました。
約50年後の2060年には・・・
39、9%にも昇ると推計されています。
<概要>
〇6月5日は老後の日
因みに・・・「老後」とは何歳からを指しますか?
女性374人のイメージ調査
*kufuraさんより抜粋
@世界保健機関(WHO)の定義
65歳以上が高齢者のことですが、芸能人は勿論のこと、
身近な一般人でも、それくらいの年齢で見た目や内面ともに
まったく老け込まない人が多く、老後の概念が揺らいでいる気がしませんか?
『kufura』さんでは20代から50代の女性374人を対象に、
「あなたの感覚で老後といえば何歳?」というテーマで
アンケート調査を実施しました。
第5位:80歳・・・7票
「80歳。昔は60代が老後だと思いましたが、
最近は若い人が多いので80歳からだと思いました」(41歳/その他)
「80歳。70代はまだバリバリで働いてる人が多い」
(35歳/総務・人事・事務)
60代、70代はまだまだ現役で老後と呼ぶにはまだ早いとの声が7票です。
★女性の平均寿命
87歳
第4位:75歳・・・16票
「75歳。70を超えても現役で働いている女性が知り合いにいるので。
本人よりも周りの人が気を遣うであろうから、
そろそろ落ち着いてほしい年齢という、個人的な願望でもあります」
(33歳/主婦)
「75歳。70歳を過ぎてしばらくすると、体力や記憶力が落ちてくると、
周りの人から聞いたことがあるので」(51歳/その他)
「車の免許で認知機能検査が始まる75歳」(50歳/その他)
70歳を超えても、元気はつらつな人が多い為、
一応の区切りとして75歳を老後とする説等が寄せられています。
☆76歳(1947年生まれ)の方
・北野武さん ・高田純次さん
・平野レミさん ・泉ピン子さん
第3位:70歳・・・85票
「70歳。定年退職が65歳という企業もあり、
70歳以上からが落ち着いて老後だと思えるから」(33歳/出版・マスコミ)
「70歳。親が60代後半だがまだ2人とも働いているので。
働かなくなったら老後の感じがする」(41歳/その他)
「70歳以降。病気が出だすのが60代と聞いた事もあるのですが、
60代はまだまだ元気な方が多く70代から少しずつ
❝疲れやすい、弱ってきた❞と、周囲から聞いたりするので。
でも実質80代でもお元気で❝老後に備えて❞なんて言ったりしている
話を聞きます」(44歳/その他)
「70歳。介護施設で働いていますが、80代からご利用されている方が多く、
70歳ぐらいが老後だと思います」(25歳/その他)
身近な人の姿等から70歳を老後とする声。
勿論個人差がありまして一概にいえませんが、
仕事を辞めてすぐ老後に突入するのではなく、
60代で退職後、数年かけてゆっくりと老後モードに入っていく人が
多いイメージです。
第2位:60歳・・・95票
「60歳。還暦で赤いちゃんちゃんこで祝うイメージがあるので、
ここから何となく老後というイメージになります」(52歳/主婦)
「60歳。今の職場の雇用形態「嘱託(しょくたく)の
切り替えが60歳だから」(33歳/総務・人事・事務)
「60歳。定年退職という言葉もあるし、
大人になり沢山動ける20歳から60歳までの40年と、
ゆっくり過ごす第2の人生を60歳から100歳までの40年で半分かなと」
(29歳/主婦)
★還暦というキーワード
❝老後=60歳❞説を唱える人からは、
還暦というキーワードが多く聞かれました。
また、今は定年退職の年齢が引き上げられる傾向にあるが、
かつてはリタイヤが主流だったことも影響しています。
第1位:65歳・・・125票
「65歳。昔は60歳だと思っていたが年金の受け取りが
基本65歳からになったから」(43歳/主婦)
「65歳。いわゆる定年の年からは老後だと思います。
働くか働かないか、これからどう最後を迎える準備をするか
考える時かなぁと」(41歳/総務・人事・事務)
「65歳くらいから。働くにもフルタイムでは雇用先もなかなか無かったり
体力的にも衰えてくる年齢かなと思うので」(48歳/営業・販売)
「65歳。この辺りから病気や死亡リスクが高まってくるイメージがある為、
いわゆる❝老後の楽しみ❞を始める時なのかなと考えました」
(27歳/研究・開発)
☆65歳・年金
老後のイメージとして最も多かったのは「65歳」。
その根拠として年金を挙げる声が続出しました。
年金の支給開始時期は今後さらに延びる可能性はあるので、
そうしますと老後のハードルはさらに上がる可能性があります。
その他、こんな意見も・・・
「50歳。孫が出来ている人もおり、祖母といえば老人のイメージなので」
(30歳/主婦)
「50歳。実際になってみていい意味で気楽になった」
(51歳/コンピュータ関連技術職)
「90歳くらい。仕事が出来なくなったらやっと老後かな」(45歳/その他)
「長女が結婚する時期が老後の始まりだと考えています。
授かったのが36歳だったので、いつの事となるか見当がつきません」
(55歳/その他)
問題 2020年に実施されました総務省に調査によると、
65歳以上で無職の場合の平均的な生活費は、
一人暮らしで月平均OO万円、夫婦2人暮らしで月平均OO万円でした。
こちらに入りますOOの数字を教えてください。
一人暮らし 夫婦2人暮らし *単位:万円
1、 10 20
2、 13 22
3、 15 30
*ただし、これはあくまでも平均であり、
ライフスタイルや年金受給額によりましての老後の生活費は大きく異なります。
ヒント・・・〇フラット35
国土交通省が所管します独立行政法人・住宅金融支援機構が、
銀行や住宅ローンの専門金融機関(モーゲージバンク)と
提携して提供されています長期固定金利タイプの住宅ローンです。
長期固定金利住宅ローンは、
住宅ローン契約時に返済終了までの借入金利、
月々の返済額が確定する住宅ローンです。
お分かりの方は数字もしくは一人暮らしと夫婦2人暮らしでの
月平均の数字(万円)をよろしくお願いします。
gen_rin
2023/06/06 22:40:22
こんばんは!雨の火曜日の夜をお疲れ様です。
おお~、このヒントで分かりましたか。
凄いですね、正解です。
どうもおめでとうございます(祝)
ノエママン、各地へ赴くなど凄いですよ。
はい、そうですね、無理せず無茶せずですね。
今夜、明日も気候が不安定の可能性もですのでご注意くださいませ。
どうもありがとうございました。
ノエル
2023/06/06 20:26:07
げんりんりん♪ちィ~ッす☆彡ฅ^•ﻌ•^ฅ
火曜、お疲れ様~☆彡(_´Д`)ノ~~オツカレー♪
2、13/22
なんか一気に年寄り感マシマシで、イヤだわさ~!ヽ(`Д´)ノプンプン
無理せず無茶せず体を労わりつつ、週ド真ん中水曜もガンバルンバ~☆彡◡( ๑❛ᴗ❛ )◡ルン♪