つつき

6/22 キラキラと4択

タウン

仮想タウンでキラキラを集めました。

2023/06/22
キラキラ
集めた場所 個数
ニコット山 3
ペット海浜公園 10

4択  「国語


キラキラ  「ニコット山」右の小屋 横

     「ペット海浜公園」左の柵 

4択  好きな教科は? → 国語




国語はいいよねー。
だって読めるし!!!
漢字?なんかニュアンスでーーー。
読めない漢字があっても調べるのが面倒ですっとばして行くのだがなんか文章は理解できる。
単語が理解できないと読み進められない英語ってどうしてだ?
圧倒的に経験値が足りない??

英語が全然だめで英語だけの個人塾に行ったら「全部暗記しちゃえばいいんですよー」と言われ暗記大嫌いな私はうげぇぇええと思ったのだった。
でも受験は暗記だった。
数学ですら暗記。
問題を見て解き方を考えているようではだめで、見た瞬間に「ああ、これはああしてこうすればいい」ってわからないようではダメだった。
暗記きらいだようう。
神経衰弱、弱い弱い。
基本イメージで覚えているので「そこは黒かったような」レベルでしか覚えてない!!

国語が好きなのは本を読むのが好きだったからで、それじゃー英語で物語の本をいっぱい読めばいいじゃない、となりそうだがそうはいかん。
楽しい物語がいっぱいあるイギリスの英語は言い回しが特殊で難しいからだ。
イギリス英語の本の翻訳英語本(アメリカ英語)にしたものは優しいらしい。
英語→英語で翻訳本があるとは思わなかった。
古典などはありそうだが、現代文でもあるということだった。

言葉って生き物だから、イギリスとアメリカでは言い回しが違うっていうのはでてきそうだ。
隣にあるのに韓国と北朝鮮では言語が少し違ってきているそうな。
まだ会話するのに困るレベルではないが、北の建国1948年から75年、同じだった「国語」が違ってきているというのは興味深い。
日本だって75年前に行ったら「基本同じだが細部が違う」のかも。
書く文字だって多くの漢字が変わってしまったからなぁ。

そういえば明治の文豪のゲームが大ヒットしたことによって明治文学が日の目を見ているが、あの文章だって現代語訳がでている。
漢字と言い回しが明治から変わってしまったからだ。
古文程わからなくはないが、やはり違う。
でも全然わからないほどわからなくはないなー。
そんな風に言葉は生きているからどんどん変わっていく。
100年後の日本ではどんな言葉になっているのだろう。

どんな言葉になろうが、絶対多くの物語が紡がれていると確信している。
100年後の物語も読みたいな~~~~!