富士山山開き
ニコットおみくじ(2023-07-01の運勢)
こんにちは!梅雨前線の影響で、
九州から、関東、北陸は雨で、激しく降る所もある。
東北、北海道は雨や曇り。
沖縄は晴れ。
全国的に蒸し暑い。
【富士山山開き】 the openning of a moountain to climbers
Mt.fuji.
☆富士山の山開きは、夏山登山のシーズンの始まりを告げます行事です。
富士山の登山道は各ルートによりまして開山日が異なりますが、
一般的には7月1日が山開きの日とされています。
<概要>
<富士山山開き2023年の期間>
2023年も例年通りであります場合は・・・
7月1日(土)~9月10日(日)までの予定です。
<富士山登頂ルート>
〇吉田ルート(山梨県側)
@山開き期間
7月1日(土)0:00~9月10日(日)までとなっています。
@吉田ルートの五合目の標高 2305m
富士スバルライン五合目からスタートしますルートです。
[富士山有料道路 富士スバルライン]
山梨県道路公社富士山有料道路管理事務所 さん
電話番号:0555-72-5244
◎営業時間を一部変更しています。
*今年の開山期間中は24時間営業ではありません。
営業時間外はスバルラインへの進入・退出が出来ないですので
注意してください。
◎本日の営業状況
2023年7月1日(土) 3:00~全線営業
@フォトコンテストの開催について
(前期:4月25日~7月31日、後期:8月1日~11月30日)
富士スバルラインでは、山梨県道路公社設立30周年を記念しまして
フォトコンテストを実施します。
受賞されました方には商品の贈呈する予定なようです。
◎二輪車(自動二輪含む)でお越しの団体様へ
混雑時においてゲート前での渋滞を緩和します為、
団体単位で料金を一括でお支払いいただきますよう、
ご協力をお願いします。
◎令和元年10月1日から消費税増税に伴いまして、料金を改定しました。
車両区分 全線(往復) 一部(往復)
普通車 ・普通自動車 2100 640
・小型自動車
・牽引自動車が軽自動車等の連結車
中型車 ・マイクロバス 3460 740
(11人以上29人以下・
総重量8t未満)
・普通貨物車(市重量8t未満・
最大積載量5t
未満)
大型車 ・路線バス
(30人以上または 4780 940
総重量8t以上)
・バス(29人以下・
総重量8t以上・
長さ9m未満)
・普通貨物車(総重量25t以下で
4車軸)
(総重量8t以上又は
最大積載量5t
以上で3車軸以下)
・牽引自動車が普通車、中型車、
大型車(2車軸)の連結車
特大車 ・バス(30人以上又は 8040 1560
総重量8t以上)
・普通貨物車(4車軸以上)
・大型特殊自動車
軽自動 ・軽自動車 1680 420
車等
・バイク(125、1cc以上)
・小型特殊自動車
軽車両 ・自転車 200 60
等
・原動機付自転車(125cc以下)
*片道料金は、往復料金の金額となります。
*自転車を車載しまして、上りや下りの片道のみ自転車で通行する場合は、
往復料金をいただくことになりますのでご注意ください。
*車両区分
バスの車両区分:・特大車
(定員20人 総重量9t 長さ9m)
・中型車
(定員28人 総重量7t 長さ8m)
*一合目下駐車場までの一部区間のみ営業の場合は、
一部の料金になります。
四合目大沢駐車場、又は五合目までの営業の場合は、
全線の料金になります。
*障害者割引措置があります。
*ハイウェイカード、ETC、旅行会社等で発行されているチケットを
利用して、通行料金を支払うことは出来ません。
[コースと施設]
スタート地点は、富士スバルライン五合目(標高:2305m)です。
山頂までの標高差は約1400mです。
〔登山道〕
富士スバルライン五合目 → 六合目
・五合目からしばらくは平坦な広い道です。
・泉ヶ滝「いずみがたき(標高:2275m)」で吉田口五合目へ
至ります道と分岐します。
・六合目はやや急になりまして、樹林帯を歩きます。
シェルターを抜けますと富士山安全指導センターの建物が見え、
六合目に到着します。
・六合目で北口本宮富士浅間神社からの吉田口登山道と合流します。
六合目 → 七合目
・六合目からは登山の装備が必要です。
ここからは日陰が無い為、熱中症に注意が必要です。
・七合目の最初の山小屋までしばらくジグザグの広い道が続きます。
・最初の山小屋「花小屋」からは急な岩場の登山です。
・「鎌岩館」下に「七合目救護所」が登山シーズン中の一部機関開設され、
医師が常駐しています。(24時間体制で診療)
・七合目の山小屋は「東洋館」までです。
七合目 → 本八合目
・八合目太子館に八合目救護所が併設されています。
この付近で標高は3000mを超えます。
・本八合目で須走ルートと合流します。
本八合目 → 山頂(久須志神社前)
・本八合目以上は富士山本宮浅間大社奥宮の境内地です。
・最後の山小屋「御来光館館」を過ぎますと、次は九合目の鳥居です。
・九合五勺の迎久須志神社を経て、
最後の鳥居を潜(くぐ)り、山頂の久須志神社前に到着です。
≪御来光館≫
山小屋のトイレは24時間利用可能です。
問題 ハタザオの固有種で富士山の森林限界付近にだけ生育しますフジハタザオ。
フジハタザオの生息地の特徴を教えてください。
1、五合目から森林限界を超えますと岩混じりの荒原や砂利、
小石の砂礫地。
2、五合目付近から下の亜高山性の針葉樹林帯。
3、強風と火山灰や溶岩砂礫の過酷な環境地。
<フジハタザオ> Arabis serrata
アブラナ科ハタザオ属の多年生植物です。
ヒント・・・〇白山(はくさん)
@南竜ヶ馬場(みなみりゅうがばば) 雪田植生
地表は石礫が多く、雪融け後は比較的湿っていますが、
8月下旬頃には乾いた状態になります。
南竜ヶ馬場キャンプ場付近(標高:2070m)にあります。
例年7月初めまで雪が残っています。
お分かりの方は数字もしくはフジハタザオの生息地の特徴を
よろしくお願いします。
gen_rin
2023/07/01 18:31:18
こんばんは!土曜日の夕方にお答えとコメントをありがとうございます。
おお~、今回は難しいかなと懸念をしていたのですが。
正解です、凄いですね。
どうもおめでとうございます(祝)
そうですか、スポランのプールへ行かれ、水中ウォーキングをなされましたか。
そうなのですか、そちらは雨風がヤバいくらいになりましたか。
江戸川の川沿いにありますスポーツガーデンで大変でしたね。
はい、どうかお風呂後にはゆっくりとして疲労回復なさってくださいませ。
はい、そうですね、お互いに蒸し暑いので体調に気をつけて過ごしてまいりましょう。
お疲れのなか、どうもありがとうございました。
ノエル
2023/07/01 17:17:32
げんりんりん♥ちィ~ッす♪ฅ^•ω•^ฅ
週末土曜、お疲れ様~☆彡(_´Д`)ノ~~オツカレー♪
3、強風と火山灰や溶岩砂礫の過酷な環境地。
本日は、公休日の夫氏と、近所(徒歩20分圏内)にあるスポラン(スポーツランド略)のプール(本日1日よりプール開き)へ、水中ウォーキング&顔出し平泳ぎガンバルンバって来ました☆彡
雨風がヤバいくらいになってきた中、汗をかいてからプールへ入りたいとおちゃんの希望で、江戸川の川沿いにある水辺のスポーツガーデンでスロージョギング(私は早歩き)をして、汗にまみれるわ、雨に濡れるわ、で、ビッショビショな状態で、プールへ☆彡
昨日の今日で、なんかもう、ただ疲れに行った感じで~すww┐(´∀`)┌ヤレヤレ
マジで疲れ果てたので、お風呂で疲れを綺麗サッパリ流しました☆彡(^_^)v
時節柄ご自愛くだしゃんせ~☆彡(⋈◍>◡<◍)。✧♥
無理せず無茶せず、体を労わりつつ、良い日曜を~☆彡◡( ๑❛ᴗ❛ )◡ルン♥