七味の日
こんばんは!3日(月)は、九州では雨が降り、
雷を伴って非常に激しく降る所もあるでしょう。
土砂災害等に警戒してください。
関東でも午後になると雨が降り、雷雨となる所がある見込みです。
北日本は曇りや雨となるでしょう。
その他の地域も雲が広がりやすく、所によりにわか雨がありそうです。
【七味の日】 しちみのひ
☆七味の「七=7」と「味(み)」の語呂合わせによりまして、
7月3日を「七味の日」として制定しています。
「七味の日」は、2010年に大阪の食品メーカーが制定しました。
<概要>
〇七味の日
七味の日は、毎年7月日にあります。
この記念日は大阪府大阪市平野区にあります株式会社向井珍味堂さんにより、
2010年(平成22年)に制定されました。
[向井珍味堂(むかいちんみどう]
sinde1947 きな粉・唐辛子・青のり専門店
全国の生産者と手を取り合い
自然の中で育てた
プロ品質の素材をご家庭に
住所:大阪府大阪市平野区加美西1丁目12番18号
電話番号:06-6791-7337
ヒット商品より
ロングセラー
向井珍味堂さんは・・・
「小さなマーケットの大きなシェアのものを複数持つ」
このような戦略で、天然の素材を使いました風味、品質、安全性の
三拍子揃いました本物にこだわりつづけています。
そして・・・
打ち上げ花火的な「ベストセラー」よりも、本当にその良さが認められまして、
いつまでも皆様に愛されます「ロングセラー」のものづくりを
目指しているそうです。
具体的にその取扱商品は簡単に表現しますと、
信号の三食であります「赤・黄・緑」。
赤:唐辛子のスパイス
黄:きな粉と金ゴマ
緑:青のり
これらの特化しました得意分野を極めまして、
それぞれ日本一になりたいというのが、向井珍味堂さんの夢のようです。
<商品(七味)>
・ポケット七味 432円(税込)
・国産七味袋 432円(税込)
・国産 七味缶(8g) 540円(税込)
・国産 ゆず七味缶(8g) 540円(税込)
・激辛女子「ひかぷぅ」×向井珍味堂 ひかぴんく 七味 756円(税込)
・手づくり七味(関西風) 540円(税込)
・ポン太青果のゆず七味 486円(税込)
・手づくり七味(国産100%)(関東風) 540円(税込)
・手づくり七味(国産100%)(関西風) 540円(税込)
・手づくり七味(山椒増量) 540円(税込)
@意味
七味の日には、向井珍味堂さんが自社で製造・販売しています七味唐辛子を
PRするという目的があります。
〔七味の雑学〕
≪七味唐辛子は風邪薬として作られたものだった?≫
現代では調味料として使用されています七味唐辛子ですが、
元々は薬として作られたものです。
七味唐辛子が誕生しましたのは江戸時代初期といわれています。
16世紀頃にポルトガル人によりまして日本に伝わりました説もあります。
*伝来には諸説あります。
唐辛子は強い辛み成分がありますことから、
目つぶし用の毒薬や足袋に入れてしもやけを予防するものとして
使用されていました。
その後・・・
唐辛子には体を温めます効果や食欲を増進させる効果があることから、
漢方薬として使用されるようになります。
このような効果のあります唐辛子を、
「食事と一緒に取れる薬」として作られたのが七味唐辛子です。
七味唐辛子は・・・
1625年(寛永2年)両国の薬研堀(やげんぼり)に
店を構えました初代からしや徳右衛門さんが漢方薬の知識をもとに
作り出しました。
・乾燥唐辛子 ・焼き唐辛子
・黒ゴマ ・陳皮「ちんぴ(ミカンの皮)」
・粉山椒 ・麻の実
・ケシの実
これら7種類のスパイスが配合されています。
この7種類のスパイスは・・・
風邪の予防や胃腸の調子を整える効果があるとされておりまして、
病気を吹き飛ばす薬として「七色唐辛子」という名前で
浅草寺の前で販売されました。
七色唐辛子は薬なのに味も良いことから大評判となりまして、
全国へと広まっていきました。
そして・・・
日本独自の香辛料として現在まで受け継がれています。
因みに・・・
七味唐辛子を生み出しました初代からしや徳右衛門さんのお店は・・・
「やげん堀 七味唐辛子本舗」という名前で現在も浅草にあります。
[やげん堀 七味唐辛子本舗]さん
住所:東京都墨田区東駒形2-8-3(本社営業所)
営業時間:10:00~17:00/土日祝除く
電話番号:03-3626-7716
創業 寛永二年
寛永二年(1625年)徳川三代将軍家光公時代、
献上品として殊の外喜ばれ、
徳川さんの「徳」の字を賜り掲げる「山徳」の称号。
やげん堀の七色唐辛子は、
初代からしや徳右衛門さんが漢方をヒントに考案しました。
従来の唐辛子に種々の材料を混ぜ合わせて七味唐辛子を造り出しまして、
江戸じゅうに広めたのです。
以来、十代の永きに亘りまして、
七味唐辛子の調合販売という方式を続けまして、
今尚それが喜ばれています。
現当主、中島徳明さんは十代目です。
<商品>
・七味唐辛子 中辛(ネコポス) 540円(税込)
・洋風七味(ネコポス) 378円(税込)
・七味唐辛子 調合指定 540~648円(税込)
【下記を必ずご一読ください】
*ご注文は選択肢の中の調合に限らせていただきます。
「その他お問い合わせ」欄に、選択肢以外の希望をご記入いただいても、
お受けいたしかねますことをご了承くださいませ。
内容量 :24g
基本原材料:唐辛子(中国、日本)(焼粉・赤粉)、黒ごま、
陳皮(みかんの皮)、山椒、けしの実、麻の実
賞味期限 :6ヶ月
問題 七味でお馴染みの浅草にあります「やげん堀」。
やげん堀とは・・・
現在の東京都中央区東日本橋一丁目に江戸時代に存在しました運河です。
堀周辺の通称の地名でした。
その薬研(やけん)の意味を教えてください。
1、別名「かっぱの湯」と呼ばれます温泉から。
2、鶏の胸骨の先端部分にあります希少な部位で、
薬研軟骨は漢方薬を磨り潰す「薬研」に似ていることから。
3、漢方薬等を作る時に薬種を細かい粉に挽くのに用いる器具のことから。
ヒント・・・〇薬研の意味
正解のものは中央に窪みのある船形の形をしています。
その窪んだ箇所に薬種を入れまして、
中央に握り手の部分となる軸を通しました円盤状の車輪を
前後に押したり引いたりしまして、細かい粉にしていきます。
@やげん堀
現在の東日本橋にありました運河の堀底の形状がV字型で、
薬研の窪みに似ていることからやげん堀と呼ばれました。
お分かりの方は数字もしくは薬研の意味をよろしくお願いします。
gen_rin
2023/07/03 23:25:28
こんばんは!曇りの月曜日の夜です。
ノエママン、お忙しい時間帯にお答えとコメントをありがとうございます。
完璧ですね、ご存知でしたか。
勿論正解です。
おめでとうございます(祝)。
そうですか、「薬研堀不動院」さんに参拝されたご経験がありましたか。
あはは、私よりはるかにお詳しいですね。
御朱印もお持ちでしたか。
はい、そうですね、この時間帯でも蒸し暑いですね。
この暑さで体調を崩しやすいですので、水分補給をしてお過ごしくださいませ。
また、火曜日をよろしくお願いします。
ノエル
2023/07/03 19:57:18
げんりんりん♥ちィ~ッす♪ฅ^•ω•^ฅ
週明け月曜、お疲れ様~☆彡(_´Д`)ノ~~オツカレー♪
3、漢方薬等を作る時に薬種を細かい粉に挽くのに用いる器具のことから。
ちなみに、東京都中央区東日本橋にある「薬研堀不動院」は参拝済みよぉ~♪(^_-)-☆
モチロン♪御朱印もゲットしてるぜ☆彡v( ̄Д ̄)v イエイ♪
時節柄ご自愛くだしゃんせ~☆彡(⋈◍>◡<◍)。✧♥
無理せず無茶せず体を労わりつつ、今週も楽ぴくヨロピク~☆彡◡( ๑❛ᴗ❛ )◡ルン♥