gen_rin

迷宮グルメ 異郷の駅前食堂 ~BS朝日~ 

グルメ

こんばんは!22日(土)は、北日本は概ね晴れるでしょう。

東日本や近畿から中国・四国、それに沖縄は午前中は晴れる所が多いものの、
午後は所によりにわか雨や雷雨がある見込みです。
九州は雨が降りやすく、雷を伴う所もあるでしょう。

台湾 旅する人 スギちゃん

分からないのに相槌を打つ男・・・

*ティンプートン・・・中国語で「分からない」という意味

猴硐(ホウトン)駅

スギちゃんの四谷三丁目の事務所から
旅すること遥か2076km

猴硐

台北から電車で約1時間
かつては炭鉱で栄えた町

ベストショットをお裾分け

ジャーナリスト杉山・・・?

猴硐猫村

1990年頃から猫が増え現在では約100匹が生息
アメリカのテレビ番組で「世界6大ネコスポット」として紹介

*夏に毒蛇がよく出るので注意

駅の反対側へ・・・

芋頭牛奶雪花冰 110ニュー台湾ドル≒484円

*1ニュー台湾ドル=4、4円
 2023年4月10日 現在

タロイモ

里芋の仲間で台湾では最もポピュラーな「イモ」のひとつ
ねっとりとした食感が特徴

練乳と牛乳を混ぜた氷を使用

煮たタロイモと練乳をかける

日本統治時代に台湾の石炭産業における重要な町だった

坑道の木製の梁や柱を食い荒らすネズミを駆除する為に
買い始めたのが町に猫が居着いた元々の理由

33年前まで働いていたそうです・・・

*検査室

岩石層の濾過によりミネラルウォーターとして飲用できる

1990年に閉山すると鼠捕りの仕事を失った猫たちは
一斉に町に住みつき猴硐は猫の町になったという

そろそろ腹が減ってきた・・・

スギちゃんが選んだ駅前食堂は・・・?

今回の駅前食堂

阿蝦古早味麺店(阿蝦さんの昔ながらの味の麺屋)

創業83年の家族経営の食堂
創業から続く秘伝のレシピの麺料理が人気

  古平麺

             土鶏肉

土鶏肉

地鶏の胸肉を蒸している

醤油 サーチャージャン ブレンド醤油 ニンニク 黒酢など

古平麺

にがりを含む モチモチとした食感の油麺に
フライドオニオン もやし ニラをトッピング

土鶏肉(大) 300ニュー台湾ドル≒1320円
古平麺(小)  30ニュー台湾ドル≒ 132円

創業83年名店の味に大満足

あの料理のレシピを考えた

初代は110歳でご健在です

        スギちゃん

芋頭牛奶雪花冰を食しました後に・・・

スギちゃん「里芋だ」

スギちゃん「お芋 う~んホクホク」

スギちゃん「うん フワフワ うん」

土鶏肉を食しました後に・・・

スギちゃん「あっ旨い う~~ん旨い」

スギちゃん「柔らかさもある
      身が引き締まった感じもある 旨い
      このタレは甘辛いんだけど
      こうちょっと味が濃いんでつけ過ぎると  
      鶏の味分かんなくなるから」

古平麺を食しました後に・・・

スギちゃん「うん 間違いなくこれと同じタレだ うん」

スギちゃん「あ~旨い うんうんうん
      う~ん うん
      このタレは万能ダレなんだね~じゃ~
      何気無く食べてるけど」