gen_rin

コメの日

グルメ

こんばんは!8日(火)は、台風6号の影響で、

甘みや西日本では太平洋側を中心に雨が降るでしょう。
雷を伴った非常に激しい雨の所もありそうです。
土砂災害、低い土地の浸水などに厳重に警戒してください。
東日本から東北は、太平洋側を中心に雲が出て、雨の所もある予想です。
北海道は雨の所が多いでしょう。
沖縄も雲が広がりそうです。

【コメの日】 米の日 rice Day

☆毎月8の付く日はコメの日です。
 米という字を分解しますと「八十八という数字が現れますことからです。
 米を作るのには八十八の手間がかかるといわれています。

<概要>

奄美大島名物 鶏飯(けいはん)の元祖「みなとや」さん。
鶏の旨味が溶け込みましたスープが絶品です。

[元祖鶏飯 みなとや]さん

住所  :鹿児島県奄美市笠利町外金久81

電話  :0997-63-0023

営業時間:11:00~15:00頃(材料が無くなるまで)

定休日 :不定休

〇鶏飯

甘みの名物といいますと、鶏飯です。

茹でました鶏肉や錦糸卵等の具をご飯に乗せまして、
鶏の出汁をかけて食します郷土料理です。

現在の「鶏飯」は炊き込みご飯や丼ものに近い「とりめし」とは異なります
お茶漬けのよう菜料理です。

白いご飯に様々な具材や薬味を乗せまして、
丸鶏から取りましたスープをかけて食します。

具材を解(ほぐ)した鶏肉、錦糸卵、椎茸、パパイヤ漬け、タンカン、
ミカンの皮等です。

薬味はネギ、刻み海苔、胡麻、紅生姜等です。

お店でもご飯に自分で具材と薬味を盛り付けまして、
お出汁をかけて食します形式が一般的です。

〇アクセス

奄美空港から約車で10分です。

立派な鶏の像と「元祖鶏飯みなとや」の文字があります。

〇歴史

昭和21年創業のお店で、鶏の出汁をかけて食す現在の鶏飯を生み出しました。
400年前にはその原型がありましたそうですが、
その時は炊き込みご飯だったとのことです。

奄美大島が薩摩藩の支配下に置かれていました頃まで遡ります。

役人をもてなす為に作られていたという当時の鶏飯は、
今とは違います鶏肉の炊き込みご飯でした。
それは庶民には手の届かない高級料理だったといわれています。

昭和21年、旅館「みなとや」さんの開業にあたりまして、
初代館主の岩城キネさんが以前の鶏飯にアレンジを加えまして、
具材が乗りましたご飯にスープをかけて食す今のスタイルが誕生しました。

昭和43年には当時の皇太子夫妻が奄美大島で鶏飯を召し上がりまして、
大好評だったそうです。

これをきっかけに・・・

鶏飯は奄美大島を代表する料理として家庭にも普及しまして、
今では子供達に人気の給食メニューでもあります。

〔公益社団法人 全国学校栄養士業議会〕さん

鹿児島県郷土食

鹿児島県

鹿児島は温暖な気候に恵まれていますが、
島内のほとんど全域を覆いますシラス土壌、台風の襲来、
桜島の噴火によります降灰(こうはい)等、得意な自然環境にあります。

日本列島の南端に位置していまして、島々も多く、
早くから近隣のアジア諸国等との交流も盛んでありまして、
異文化の食習慣や食文化に大きな影響を受けてきました。

現在、鹿児島に伝わりました郷土料理は、
県内各地方で生まれ育まれてきましたものや、
近隣アジア諸国から伝来し、鹿児島の風土に適するように作られたもの等、
多種多様ではありますが、いずれも野趣に富んだ独特なものが多いです。

〇奄美の鶏飯

@1人当たりの栄養量(小学校3、4年生)

 ・エネルギー  370kcal     ・タンパク質  12、9g

 ・脂質     3、0g      ・カルシウム  35mg

 ・鉄      1、3mg     ・ビタミンA  51μgRE

 ・ビタミンB1 0、4mg     ・ビタミンB2 0、2mg

 ・ビタミンC  5mg       ・食物繊維   2、2g

 ・食塩     40mg      ・亜鉛     1、6mg

〇由来

赤身の島々の料理の中でも最も豪華なものの一つでありまして、
元々は奄美大島笠利町赤木名が本葉といわれています。

昔、薩摩藩の支配下に置かれました奄美群島の人々は、
厳しい圧政の中でサトウキビを栽培して黒砂糖を作りまして、
島津藩に納めていました。

一本の茎、一本の葉さえも役人の監視を受けて自由にならない上に、
苦しい年貢の重みに喘(あえ)いでいたといいます。

その中でも素朴な島の人々は本土から渡ってくる威圧的な役人達の為に、
出来る限りのもてなしをしたと伝えられています。
鶏飯は様々な具を使用下手の込んだ料理です。
島の人々が役人の気持ちを少しでも和らげようと料理をしたといわれています。

@献立例

 ・奄美の鶏飯          ・牛乳

 ・きびなごの胡麻揚げ      ・ほうれん草の煮浸し

 ・タンカン

<元祖鶏飯 みなとや>さんのメニュー

・鶏飯    1000円

・お子様鶏飯  500円

 *お子様鶏飯は小学生以下のお子様となっております。

 *ご飯、スープのおかわりは追加料金をいただいております。

一品料理

・もずく     300円          ・鶏皮の炙り焼き 300円

・豚の味噌漬け  300円          ・ピリ辛手羽   400円

・ザーサイ粥炒め 400円          ・猪肉炙り焼き  700円

*一品料理は手作りの為、品切れの場合はご了承ください。

鶏飯の美味しい召し上がり方

1、御飯を軽く(半分以下)よそう。

2、御飯の上に、お好きな具をのせる。

3、スープをたっぷりかける。

4、具と御飯を軽く混ぜながらスープと一緒に食べる。

5、そして、もう一回。

*元祖鶏飯 みなとやさんでは鶏の旨みを出す為、
 町内産の雌鶏をまるごと煮込んだスープを作っております。
 具材の鶏肉も全ての部位(くび、胸、手羽、もも、その他)を
 使用しております。

問題 薩摩に「さつまどり」がおりましたように、
   奄美にもこの鶏に似ました赤い毛の多い鶏がおりました。

   この赤い鶏の名前をよろしくお願いします。

1、薩摩しゃも

2、しまどり

3、黒さつま鶏

ヒント・・・〇正解の赤い鶏
 
      奄美大島の恵みが産んだ鶏肉(時価)

      @こっこ家 さん

       住所:鹿児島県大島郡龍郷町中勝2978-1

       電話:0997-62-5511

       <商品>

        ■鶏肉1羽

        価格:2200円

        量 :約10~12人前

        名称:鶏肉

        原産地:奄美大島

        奄美大島の栄養価の高い餌をしっかり食べて育った
        鶏をご提供しております。
        郷土料理の鶏飯に使う鶏肉や鳥刺し、
        スープなど販売しております。

        ■鶏刺し用鶏肉(親鳥)
     
        価格 :556円
   
        量  :2人前

        名称 :鶏肉

        原産地:奄美大島

        ■鶏飯用スープ(1リットル)

        価格  :1330円

        量   :3~4人前

        名称  :鶏飯用スープ

        原材料名:鶏肉、塩、しょうゆ(小麦、大豆を含む)、
             風味原料(さつま本節、いりこ)等々。

お分かりの方は数字もしくは赤い鶏の名前をよろしくお願いします。