たあ

ゲーム

ゲーム


スターフィールドやってます。
これは楽しいですね。
宇宙に散らばるアーティファクトの謎を解きながらいろいろやるRPGですw

クエストをこなしていくRPGな点は目新しさないですが、拠点建築、アイテムクラフト、宇宙船改造などやることが多くて完全に時間が足りませんw

世界観とその表現が素晴らしく、宇宙を探検するワクワク感があります。

惑星上の移動が徒歩のみ、地表マップにグラフィックがないなど、残念な点もありますが全然許せますね。

Steamなどでのレビューで低評価の人も多いそうです。
自分は楽しめてるのでレビューを見る必要がなく内容はわかりません。
レビューって買う前に見るものなんだなとあらためてわかりましたw

ベセスダというメーカーのゲームなんですがその親会社をマイクロソフトが買収したのでこのゲームもプレイステーションで出ることはないだろうと言われてます。
詳しいことは知らないすけどベセスダのFalloutやSkyrimはプレイステーションでも出てるので買収はそれらのリリース後なんでしょうね。

ゲーム機は一台あればいい、とはなかなかならないですね。
その方がユーザーもいろんなゲームできるしメーカーも作るの楽だし(何十年も言われてますねこれ)

ゲーム自体は、私はかなり長くやってなかった期間がありました。
ファミコン世代なのでその頃はバリバリやってましたし、PS2とかくらいまではやってたと思います。
個人的にネガティブな要素がゲームにあって、ゲームを完全にやめた方が良かった時期があって、あらためてゲームを楽しめるようになって良かったと思ってます。

ゲームにコーヒーに、趣味がインドアなのが気になるこの頃ですw

  • たあ

    たあ

    2023/09/26 16:40:00

    自動生成のものを含むと星は1000以上あるそうです。
    8割くらいは着陸して(恒星やガス惑星以外)資源取れると思いますし、拠点を作ったり資源送ったりできるはず。
    基本的にはメインストーリーのミッションこなしていくゲームですね。
    惑星の拠点づくりやアイテムクラフトは実はやらなくてもいいですが、やったほうが楽しいですね。
    そこらへんが楽しめるかどうかで人を選ぶゲームかもしれないです。
    戦闘も武器や宇宙船を改造しつつやる方が楽しいと思いますね。
    いろいろできるけど、専門のゲームには劣ります。
    惑星基地建設ならサティスファクトリーなどあるし、FPSならDOOMなど他にいっぱいあるし。
    しかしスターフィールドはそれら要素が関係し合っているのがとても面白いんですよねぇ。

  • 紅蓮

    紅蓮

    2023/09/26 12:26:07

    youtubeで見た気がします!
    無数にある星があって自分がいいなと思った星を開拓するゲームじゃなかったですか?
    アクション要素はそんなにないって言ってたような・・・