ひよっち

ここはどこ?

日記

知り合いの日記で、月の動きが面白い(変?)なことを知ってから、気になって展望広場をしばしば覗きに行っていた。


今日14時半に撮影した月。
昼に月が見える事は別に何の不思議でもない。
でも、この位置にこう見えるという事は太陽は向かって左の後ろの方にあるってことだよね。
15時過ぎに見に行ったら、月一つ分右の位置に半月が出ていた。
ちなみに昨日12時過ぎには左の赤い傘の上に左が少し欠けてる月が出ていた。
という事はその時の太陽は向かって右の後ろの方…?

・・・ん~~~。???
もしかしてこれは北の空を見てる?
あ、南半球なのかな??
いやいや、そもそも、一日の間で月の満ち欠けが変わるということは、
やっぱりここは地球じゃないんだね。
それにしても、何かこう、スッキリする説明を思いつけばいいんだけど。
謎はさらに深まってしまった(^^;

  • ひよっち

    ひよっち

    2023/09/20 10:14:26

    小遊星さん
    おお、確認されたんですね!
    やっぱりそうですよね。あの後も辻褄あうように変な事色々考えたんだけど、
    こりゃ無理だ、と諦めました。
    なるほど~~。確かに空見上げたら時間がわかるのって便利かもですね(笑)
    そっか!もしかしたら宇宙を行く巨大要塞みたいな所なのかも?…って何かのアニメにあったような(^^;

  • 小遊星

    小遊星

    2023/09/20 07:39:18

    夜から昼になる時はどうなんだろう…それ、私も思っていて、今朝やっと確認できました。午前6時、やっぱり出ました。

    この月の変化、天文学的に説明するのは絶対無理だと思います。南半球で北を向いて空を見ているとしたら、三日月が夕方の空の左の方に出るのは合っていますが、月の左側が光る逆三日月になるはずです。
    この世界は多分ドームの中にあって、月をドームに投影しているんです。時計の代わりになるから便利なんですよ、きっと…多分…

  • ひよっち

    ひよっち

    2023/09/18 22:48:58

    suikaさん
    ほほう、ロケットに乗り込んでいくようなイベントがあったんですね!
    何か色々とそういった歴史があるのかもですね。
    どうも月とか夜空とか好きなもんで、色々とツッコミを入れたくなったりしてます(^^;

    イベントといえば、今9月のイベント「ネコのオーケストラと…」というのやってるんですね、今日になって気が付いたという…(^^; カツオンプ、今から頑張ってどこまで集められるかなぁ…。
    色々と忙しく過ごしております。。

  • suika

    suika

    2023/09/18 19:43:05

    昔の「お月見イベント」で展望広場の所にあるお店
    月ウサギ団子屋の前の道を奥に行った所に巨大な宇宙船(ロケット)が
    あって皆さんそれに乗り込んで月に行ってイベントに必要な物を貰いに行ってました。
    その時に何か言ってた(書いてた)気がするんだけど記憶喪失なので覚えてません。
    もし、お月見イベントあるなら謎が解けるかも知れないですよ♪

  • ひよっち

    ひよっち

    2023/09/18 19:22:30

    ぶなさん
    展望広場には、ああやって上の方に足だけ見えてる方がよくいます(^^;
    空中散歩した後、他に移動するとああやって残ってしまうのかな、と思ってます。ちと不気味だよね(^^;

    うんうん、もしかしたらあれは月じゃなくて、何か…デカい照明?…というのも余りに風情がないですね。
    実際、満月の時東の空に出たばかりの月って、ん?あんなところに電灯?と見間違う事もあるので、
    そんなものなのかも…というのも何か変ですね~~(^^;

  • ひよっち

    ひよっち

    2023/09/18 19:15:20

    ばんびさん
    気になりだすと、どうにか説明してほしい~ってなっちゃいますよね。
    私もさっきやっと8つの月一緒の写真撮れました。
    多分「夜の街の風景」に切り替わる時一瞬だけなんだと思うけど、
    とすると昼の画像に切り替わる時はどうなんだろう…とまた疑問が出てきたりして(^^;
    中秋の名月の時も午後7時には8つ出てくるのかな。
    満月は…午後9時からの1時間だけ…?(^^;

  • ぶな

    ぶな

    2023/09/18 15:49:21

    画面右上に、誰かの足だけ写っているでしょう?あれが、ひよっちさんの足で
    「ここはどこ?」
    って言っているのかと思い、本文を読むと、そういうことではないらしい(に、しても、あの足は誰のでしょう?)
    そか、私は考えてみたこともなかったわ。ここが地球じゃないとすれば、あれは月でもないかもしれない。
    読んではじめて「ここはどこ?」と私も思いました。

  • ばんび

    ばんび

    2023/09/18 15:34:16

    ねえ~~変だよね、小遊星さんの分析を待ちたいんだけど
    8つの月が一度に見られるのは19時。
    夜時間になるとタウンは暗くなって照明がついたりする。
    なかなか風情があるけれど、この月の満ち欠けだけは納得できない。
    1日のうちに新月から満月になってしまうのね。
    29日の中秋の名月で満月が見られるのは。果たして何時でしょう~??
    いい感じにお月見ができるだろうか?
    夜は混雑するかな?