栗の実~煮てます♫・・囲炉裏はないけど^^;
仮想タウンでキラキラを集めました。
2023/10/08
集めた場所 | 個数 |
---|---|
自然広場 | 3 |
おしゃべり広場 | 15 |
1週間前の30℃越えの残夏はリアルだったのか?
最高気温が20℃に届かない雨の一日。
冬物を出すにも、夏物を仕舞うにも困った天気。
部屋を片付けようにも寒くてね。
暖かいことしていたくて、
渋皮煮を作ることにしました。
熱湯に30分つけて、鬼皮むいて(う~ん、楽な方法模索中)
重曹入りの水に、皮をむいた栗を入れて火にかける。
(アルミ鍋は黒ずむからダメ、重曹は水から入れる)
水をかえて、灰汁が薄紫に澄んでくるまで繰り返す・・2回^^;
(余分な皮や筋は繰り返す間に手や竹串なんかで楽にとれる)
重曹落としにあと2回ほど、煮こぼして、
ひたひたのお水にお砂糖と蜂蜜を入れて20分程にて終わり。
つや出しに蜂蜜がいいかと思ったけど、
分量が多かったのか蜂蜜の味が邪魔な感じ。
ブランデーかラム酒で風味付けしたら美味しそう。
私の理想の渋皮煮には、
渋皮と実がぴったり一体になっていて、
かじったときに全く境目を感じさせない硬い栗羊羹みたいなの。
今年も理想にはまだまだ遠い出来だったけど、
渋みのない栗の味がしっかりした柔らかなできだから、
まぁよしとして、3時のおやつに食べよう^^
うとうと
2023/10/11 20:30:03
かずまさん
あらぁ~トゲは困るわね・・バラの手入れでいつも苦戦してる^^;
孝行息子をもってお母様はお幸せですね^^
かずま
2023/10/11 00:04:14
ナツメ酒も良いアイディアですね^^
あの木はトゲがあって収穫時に引っかかると痛いの^^;
奥さんは居ないのでナツメは母親孝行^^
うとうと
2023/10/10 10:55:42
かずまさん
田舎家の農家さんは稲作をやめて、栗を植えるようになりました。
でも、出荷するとなると、やることいっぱいで大変!
それに・・・栗の虫、嫌いなの^^;
ナツメいいですね! 1本ほしいな^^
うとうと
2023/10/10 10:52:35
にゃんたさん
最近になって、面倒なことを愉しむようになりました。にゃんたさんのお陰かな^^
若い時は面倒なことは後回しにしたり、効率よく動くことが必要だったと思うんです。
でも、面倒なことを丁寧にやるといいことが舞い込むような・・年のせいかな^^;
私も栗の甘露煮がもともと好きだったんです。
渋皮煮は渋皮のお陰で甘すぎず、栗の味がより鮮明な気がして好きです^^
かずま
2023/10/09 20:54:11
栗の収穫シーズンですね^^
建物が立ち並び栗林を見ることが少なくなりました^^;
ぶどうの後は
収穫したナツメを干しています^^
にゃんた
2023/10/09 20:46:00
こんばんは^^
すごいすごい、面倒な事も自分の為にやれる人ってホント尊敬します^^
栗の甘露煮が大好物です。美味しそうですねぇ。
うとうと
2023/10/09 19:48:48
くるみさん
美味しくできたよ^^ これで1週間分のおやつ確保!と思えば雨の一日のいい暇つぶしにね^^;
うとうと
2023/10/09 19:44:51
しゅぽぽさん
繰り返しがねぇ・・・でも、やってることは水を火にかけて放置するだけのずぼら向き^^;
くるみ
2023/10/09 08:45:31
美味しそうの物作ったね^^でも、作るのが大変~~!!ぐうたらクルミは食べたいけど、作らないね(^^;
しゅぽぽ
2023/10/09 00:04:14
大変な作業ですね
僕にはとても出来ない(^^;)
うとうと
2023/10/08 15:15:23
よみさん
そうなんです! 甘くない栗のお菓子を初めて食べた衝撃と感動。
次はぜひブランデーを使ってみたいわ^^
レシピを教えてもらう約束だった人が、さっさとあちらへ逝ってしまい、
記憶の中の味と触感を思い出しながらの試行錯誤です。
おっしゃる通り、買うと高いので、知人の特大栗の差し入れを待つ・・毎年棚から栗の落下を期待する私です^^;
よみ
2023/10/08 14:55:34
昔、母に「栗貰ったから煮ておいて」と言われて作ったことがあります。
父の残した誰も飲まないブランデーがあったので、贅沢に使いました。
栗のお菓子は味を損なう程甘く味付けしたものが多いので、
初めてながらその味に感動しました。
面倒なのと、栗は買うと高いので(以前は自宅の庭に生えていたのでタダでした)
あれ以来作ってはいませんが、サイトによって紹介されているレシピが違うので
手に入るなら色々試してみるのも良いかもしれませんね。