しのみぃ

しのみぃ

日々の生活や思いを徒然なるまにに綴っています。

運動会の思い出は?

今週のお題


私が育った地域では、運動会の昼食は児童は教室へ戻って
家から持ってきたお弁当をクラスメイトと食べました。
競技を見にくる保護者の方は授業参観と同じように生徒の後ろ側に
並んで見学します。
午前の部が終われば家に帰り、午後の部に合わせて再び来る方もいれば
来ない方もいるといった感じでした。
多くの保護者は徒歩で来ます。
わずかに数台の自転車が置けるスペースがあるくらいでしたから…。
23区内の学校は、どこもこんな感じでした。

これが当たり前だと思っていたので、栃木に越してきて保護者として
子供達の運動会を経験した時の衝撃は大きくて^^;
お祭りなんですね!?
今は色々なイベントが行われるから、昔ほど多くの屋台は並ばなくなったそうですが
それでも一通りの屋台が並んでいる景色はお祭りそのもの。
本当にびっくりしました。

少し奥まった地域の小学校だと生徒数も少ない事もあってか、地域の方々も
競技に参加して、正に地域のイベントになっていました。
いやぁ~、白熱していて熱いんですよね^^
ケーブルテレビで見ただけで体感した訳ではないんですが、画面からも
大いに盛り上がっている様子がわかり、地域に根付いているんだなぁって
思いました。


最初はお祭り感覚の運動会が落ち着かなかったんですが、30年近くも住んでいると
この感じが当たり前になっていて、しっくりするようになりました。
今年は9月の運動会を10月にずらして行う学校や幼稚園(保育園)が多いそうです。
暑かったですもの…本当に。
ずらして正解です。
遠足など他の行事を先に行ったようです。

私が子供の頃の運動会はちょうど今頃でした。
雨の日も少なく空気も乾燥してきて運動するのに向いていますよね。
10年先や20年先の運動会はどうなっているのでしょう…。






#運動会の思い出は?

  • 櫻麒

    櫻麒

    2023/12/14 21:46:37

    女性の方ですよね
    すんません
    一体型!共用じゃ無いですm(_ _)m
    せっかくのご訪問ですが、・・・
    ありがとうございます

  • しのみぃ

    しのみぃ

    2023/11/02 09:11:16

    > たみこさん

    金沢も授業参観スタイルなんですね…。
    意外でした^^
    それも平日に行うんですかぁ。
    それこそ以外でした。
    地方=にぎやかに行う

    こんな感じの印象があるので。
    『連合体育大会』を後で検索してみます^^

  • たみこ

    たみこ

    2023/11/01 22:24:01

    横浜もしのみぃさんと同じような感じだった・・・ような気がします(笑)
    東京とか、いまだに親御さんの場所取り合戦は続いてるようですよ!

    金沢はサッパリしたものです。
    親御さんは、小学校の時は子供たちの後ろで立って見てて、
    中学校は保護者席の場所があって、そこで座ってみる感じ。
    子供たちは給食なので、教室で食べて、
    親は帰ったり、午後も見たくて帰宅がメンドクサイなら校庭の隅で食べてました。
    そして、平日にするんですよねぇ~
    お仕事休んでくる人もいれば、仕事の途中で抜けて来てる人も居て。
    なので小学校は低学年と6年生の親御さんが中心でしたね(笑)
    開催時期は、街中は5月。郊外は9月が多いです。←田植えとかの昔からの関係で。
    あとは秋に小6は「連合体育大会」と言って、金沢市内の小学校が集まっての大会があります。
    検索かけてもらうと出てくるんだけど、
    「若い力」でみんなで踊る(体操)するんだよねぇ~
    噂では聞いてたんだけど、実際に見て思わず笑っちゃいました!ホントにするんだってw

  • しのみぃ

    しのみぃ

    2023/10/18 09:57:34

    > アヴィさん

    部活ってスポ根ものをイメージする時代なので、あれって日本特有のもの
    なのかもしれませんね…^^;

  • しのみぃ

    しのみぃ

    2023/10/18 09:55:50

    > ノーリーさん

    自分が子供だった頃の運動会の思い出で、家族で食べた記憶がないので
    子供達と一緒に食べられた事は楽しい思い出になっています^^
    自分が食べる事に精一杯なので、周りの方々が何を食べていたのかは
    全く記憶にありません^^;

  • しのみぃ

    しのみぃ

    2023/10/18 09:54:13

    > かなたさん

    うちは5人かぞくでしたが、やはりおかずと果物を重箱に詰めて(上段と下段で)
    おにぎり、またはお稲荷さんを作って持っていきました。
    3年ほどは一緒に観覧する保護者さん達の提案で、近くの定食屋さんのお弁当を
    頼んだ時期もありました。
    重箱にたくさんのおかずが入っていて2000円だったかな?
    取に行ってくれる保護者さんがいたので助かりました。
    返却はうちが一手に引き受けて、重箱を洗って即日お返しに行ってました。
    持ちつ持たれつで、それはそれで良かった思い出です^^

  • しのみぃ

    しのみぃ

    2023/10/18 09:50:02

    > あるとさん

    学区の小学校では学年で日にちをずらして行ったりしていたようです。
    ただ、少子化とは言っても2人以上のお子さんがいらっしゃるご家庭が多いので
    このやり方だと「お弁当の用意と仕事を休む日が多くなるのが困る!」と
    スーパーのパートさんが嘆いていました^^;
    それからパートさん同士で休みの穴埋めをどうするかが大変だったみたいです。

  • しのみぃ

    しのみぃ

    2023/10/18 09:45:48

    > えみりんさん

    保護者が参加する委員会が複数あります。
    その中の1つの委員会は車で荷物を載せて来て校内の駐車スペースに停める車を誘導したり
    一時的に道に停めたりするのを注意する役目を任されるんですが、これが本当に大変で…。
    保護者通しが喧嘩腰になる事もあるんです。
    校内は禁煙な為、一歩外に出た場所に喫煙スペースを2か所ほど設けていましたが
    これもトラブルになる元になってました。

    喫煙スペースを無くせばいいじゃないかという意見も当然でる訳ですが
    無くすと違反する保護者が必ずいて、それでもっと大きな喧嘩になります。
    近隣住民からは煙のや一時的に停める車への苦情も多くでていたようです。
    注意する側とされる側は同じ立場の保護者なので、これも色々とあり…で^^;
    最終的には専門の誘導員をお願いする事に落ち着いたようです。

    それからトラブルに発展する理由の一つに飲酒もありました。
    以前は飲酒も規制されていませんがでしたが、アルコールが入ると激高する方も出るので
    飲酒も禁止されたんですが、缶ビールを紙ナプキンで覆って隠して飲んだり
    紙コップに注いで飲んだりするルール違反者をあちこちで見かけました。
    子供の事を第一に考えたら出来ないと思うんですが、好きな人には関係のない事なのかなぁ(-"-)

  • しのみぃ

    しのみぃ

    2023/10/18 09:33:24

    > トシさん

    運動会に関しては嫌な思い出はないんですが、その後だったか…マラソン大会が嫌でした^^:
    太っていたのに5名の選手の最後尾に入ってしまって(綜合タイムで)出されるんですが
    13000mほどを全速力で走るのが本当に苦しくて…><
    嫌でした^^;

  • しのみぃ

    しのみぃ

    2023/10/18 09:31:00

    > あーにゃさん

    そうなんですよね…。
    コロナの影響は大きくて、学区の小学校も参観できるのは一家族1名まででした。
    外で行うイベントがこうですから、館内で執り行われる卒業式も同じく一家族1名。
    仕方ない事だなのでしょうが、私達の頃と比べてしまうと本当に気の毒で。
    一昨年と去年は学校から卒業式の模様が録画されたDVDが届いたと言ってました。
    学校側の配慮なのか?
    それとも教育委員会で決めた事なのか?
    せめてものとの配慮なのでしょうね。
    それは良かった事だと思いました。

  • しのみぃ

    しのみぃ

    2023/10/18 08:58:45

    > まーちゃんn

    そうだったんですね。
    子供達の学区は地域の方が参加する企画はないですが、各自治会で秋のイベント等を
    行っている所はあります^^

    コロナをあり、高齢化も進んでいる事も重なってか…年々参加者は減少しているようです。

  • しのみぃ

    しのみぃ

    2023/10/18 08:56:12

    > さゆたまさん

    子供達が小学生だった頃は生徒数がピークだったので約1200名もいる大所帯でした。
    その為、運動会前日の下校後に行われる場所取りがすごくて。
    子供達が卒業した後に整理券を配布する形に変わりました。
    なんでも場所取りで走って行ったお父さんが転んで骨折する怪我をしたとかで…。
    聞いた時に「やっぱりなぁ」って思いました。
    ダッシュがすごいんですよ、男の方はとくに。
    それが落ち着いてから行かないと危ないくらいでした。

    中学は生徒が2校に分かれるし、三学年しかないのに運動場は広かったから
    場所取りをせずとも余裕で座る場所を確保できました。
    部活で運動場をつかうからなか?
    こちらはグラウンドが驚くほど広い!

  • アヴィ

    アヴィ

    2023/10/18 02:26:57

    独では運動会など学業外の学生生活はほとんどありません。
    クラブ活動ありません。日本に来て初めて経験しました。
    愉しいものですね。

  • ノーリー

    ノーリー

    2023/10/17 23:07:20

    運動会に屋台が並ぶの?!それはカルチャーショックだよ。
    私が小学生の頃は、お昼は運動場にビニールシートを敷いて、家族と一緒に母の手作り弁当を食べたよ。

  • かなた

    かなた

    2023/10/17 20:17:38

    実家のあたりは私が子供の頃は運動場の周りに親たちがビニールシートを敷いて、重箱や大きなタッパーのお弁当を持ってきて広げていました。
    甥っ子の時は、教室でお弁当を食べてたようです。

    いまは小学校は学年ごとに3部に分かれて運動会になって、先生とお手伝いの役員さんは一日中ですが他の人はどれかに出ればいいみたいですが、きょうだいがいる親御さんは結局連れて見なければいけないので「1日やってて欲しい」ってボヤいてました。

  • あると

    あると

    2023/10/17 17:09:35

    最近はコロナ後に運動会を再開しても、以前のように一日中という学校は少なくなったみたいですね。
    我が家の場合、現在はちゅんだけで3年間は運動会もなかったのでほぼ「卒業」となりましたが
    昔の子育て時代、小中学校の運動会と地域の運動会があって最低で3回運動会用の弁当を作るという
    悪夢の期間が長く続きました。秋の長雨で延期となるともう数えたくなくなります(^_^;
    テントの中で家族ごとに広げるから大変でしたね~。

    ちゅんの小学校時代はケンタッキーとかマックとかで済ませる家族も見られて
    ああそうだわ、それでいいのよ!と思いましたよ笑

  • えみりん

    えみりん

    2023/10/17 16:13:57

    私も自分の子供の時の運動会は しのみぃさんと全く同じ様な感じでした。

    我が家の子供達が小学生の時は、親は運動会が始まる少し前頃に到着して
    校庭や校内の日陰などに各々ビニールシートを敷いたり
    テーブルセットなど持参して、お弁当は親子で食べました。
    運動会で親子でお弁当を食べるのは、私にとっては新鮮な事だったので楽しかったです^ ^

    当時は父兄の場所取り合戦の様な雰囲気はなく、のんびりしてましたが
    コロナ禍の少し前は、保護者の場所取りが激しくなっていたのか、
    何年か前に運動会前日に小学校の前を通りかかったら
    前日の夕方以降から場所取りOKらしくてシートやテーブルセットを持って
    校門前で待機している父兄が大勢いて ちょっと殺気立っている雰囲気も感じて驚きました^ ^;

    そちらは学校の運動会に屋台も出るんですね~!
    この辺りでは聞いた事がないので驚きましたが、
    地域の人達にもお祭りのように大事な一大イベントなんですね^ ^

  • トシrot

    トシrot

    2023/10/17 15:11:30

    私も教室でお弁当でしたっけ!これまでそんなこと思い出したことありませんでした。ただただイヤでイヤで。素敵なお話しありがとうございました♪

  • あーにゃ

    あーにゃ

    2023/10/17 13:54:41

    福島県の運動会も栃木県に似てます。
    お祭りのように屋台が出たりするし、
    田舎の学校で子どもの数が少ないと、地域の体育祭と合同実施で
    町内会の地区対抗リレーになると
    大人から子どもまで一緒に走って、超盛り上がったり……。^^;

    ここ数年コロナのせいで
    運動会を中止したり、
    実施しても、応援の保護者の数を1家庭1人としたり
    お弁当なしの半日で終了したり、という対策をしてました。
    特に応援の保護者の数を限定した対応は
    「事情は分かるけれど残念」という声がけっこう聞こえてきました。
    おじいちゃんおばあちゃんが、孫の応援に行けないことが
    特に多かったみたいです。
    今年は以前のようにできてるかなぁ。

    少子化が進んで、運動会も昔のように大規模ではなくなったけれど
    地域の行事としてなくならないでほしいなぁ、と思っていたりはします…。

  • まーちゃん♋

    まーちゃん♋

    2023/10/17 13:25:49

    こんにちは~しのみぃさん。。。
    久しぶりです。

    運動会、私の子どもの頃は、まさに、そんな感じでしたよ。
    子どもころ住んでた地区は、町別リレーとかもあって、6年生の花形競技でした。
    屋台もあり、家族総出で、見に来てましたね。

  • さゆたま

    さゆたま

    2023/10/17 12:28:40

    運動会に保護者として参加したのは、幼稚園の時だけだったです。
    そうか、栃木すごい。
    コロナ前は土曜に開催、一日運動会
    だったんですが
    先生たちの休暇確保のためなのか、今年も平日の午前中で給食ありの運動会。
    運動会はお弁当、がなくなったんだなぁ・・・としみじみ。