10/23 キラキラと4択
仮想タウンでキラキラを集めました。
2023/10/23
集めた場所 | 個数 |
---|---|
ペット海浜公園 | 10 |
教会広場 | 5 |
4択 「美容室」
キラキラ 「ペット海浜公園」右の柵
「教会広場」ハート
4択 一目惚れしたことのある従業員は? → 美容室
美容院に努めている男性スタッフがおねぇ言葉を喋っているように漫画などで描かれることが多い。
ホモとして描かれることも多いのだが、別にそうじゃなくても女性スタッフが多いのとお客さんも女性ばかりで話し方が移るという面も多いのだそうだ。
ずーーーーーっと耳から女言葉が入ってくると釣られてしまうらしい。
そういえば、東京で勤務し職場の人と会話する時は東京弁だし、京都で京都人と会話する時は京都弁で、奈良では大阪弁だった。
・・・奈良弁というものもあるらしいが大阪から引っ越してきた人が多すぎるベットタウン。
周囲は大阪弁で満ち溢れていた。
そんな感じで耳から入ってくる言葉に釣られるよねぇ。
知らない方言は話せないが、それでもずっとそこにいたらいつの間にか釣られると思う。
門前の小僧習わぬ経を読むってやつだな。
繰り返し聞かされると強い!
生まれて言葉を覚えていく過程で一番近い相手はお母さんだから、最初はお母さんの言葉を覚えていく?
ということは多くの人が最初は女言葉を話すのかな。
話す言葉は少ないだろうから、男女の別が強いとは思えないが。
幼稚園になってくると男女で話す言葉が違ってくるかも。
大人からみたらもっのすごいお子様なのにもう男女の別がでてくるのだねぇ。
すごく不思議だ。
しかし自分が見て聞くものが強いので・・・私の友達に6人兄弟の人がいた。
5人が女で6人目が男の子。
たぶん、男の子ができるまで頑張ったんだろうなぁ。
彼は家にいる間中、お母さんを含めて6人の女性に囲まれているのだ。
ある日、学校の帰り道にその子の家の前を通ったら、末のぼっちゃんでありながら長男の彼は、お姉ちゃんのワンピースを着てお姉ちゃんの靴を履いてぺったんぺったん歩いていた。
友達に「女物だけどいいの?」と聞いてみたら「仕方ないよ。家中女物の服ばかりなんだから」と肩をすくめた。
ぼっちゃんはもう幼稚園児であったが周囲があまりに女物で溢れていたので当たり前のようにそれを着ていることが多いのだそうだ。
幼稚園に通う時はお母さんが男の子の服を着せているそうだが、家に帰ってくるとお姉ちゃんの服をいそいそと着るのであった。
周囲が皆そうなのだから、疑問にも思わなかったのだろう。
彼はいつ「!!!!これ女物だ!!!僕男じゃん!!」って気づいたのだろうなぁ。
今頃どうしているのだろう。
結婚したら5人の小姑ができるのだが、ちゃんとお嫁さん来たかな?
もふもふ0304
2023/10/24 00:04:38
彼が嫁に行ったかもよ~。