zoo

マリーゴールド1位

ニコットガーデン

ガーデニングのランキングで入賞しました。

2023/10/17 ~ 2023/10/23
順位 大きさ
1位 マリーゴールド【黄】 9.92cm

こんばんは zoo です。

マリーゴールド【黄】が1位になりました。
お立ち台1位、トップは本当に久しぶりです。
嬉しいです。ラッキーでした。

これからも、
ゆるーく続けて、ランキング上位を狙いますよ。(笑)

  • zoo

    zoo

    2024/06/23 10:07:22

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     今日の関西は雨、ムシムシ、ベタベタしております。梅雨ですね。
     なので、出かけせずにゴロゴロしております。(笑)
     今日はレトルトのご飯になりそうです。(笑)
     今年の梅雨は、降雨量が多く短期間になりそうとのニュースが出ていますね。
     あくまで予報ですし、地域差もあるので、わかりませんが。
     被害が少なくあってほしいです。
     関西での影響は、大雨の前日に、電車の計画運休が発表されたりしています。
     私には直接の影響はありませんが、天気予報のチェックは必要ですね。
     この梅雨も終われば夏本番です。夏は夏で大変ですが、元気に過ごしたいですね。(笑)

  • みき

    みき

    2024/06/23 08:39:25

    zooさん、おはようございます♪

    運動会。
    最近は春に行うところが多いみたいですね。
    私は土日出勤も多いので、朝、通勤途上にある保育園、小学校の運動会に遭遇することが多かったです。
    「多かった」と過去形なのは、ここ数年はコロナの影響か、見なくなってしまったから。
    朝から場所取りでご家族がビニルシート敷いてスタンバってました。
    来年くらいからは、また見られるようになるのでしょうか?

    雨の日曜日、やっと梅雨入りしたみたいで、これからしばらくは毎朝、傘が必需品です。
    ということで、当面、お家の周りに除虫剤撒けなくて(撒いても意味がない(>_<))、憂鬱な毎日です。
    屋内の「M」忌避剤が頼り。(^人^)

    6月ももう下旬なのですね。
    今年も半分が終わろうとしています。
    そういえば、以前は6月といえば横浜開港記念日の催しの案内が町内会からもあったし、街中にポスターも掲示されたものでしたけれど、ここ数年はありません。
    ・・・今年はもしかしてあったのかもですけれど、私は気づきませんでした。(^^;)
    なんだか、コロナ前はどんな生活だったのか、忘却の彼方に消え去ろうとしています。
    ひとついえるのが、コスメ、特に口紅の消費量が減ったこと。(笑)
    今でも、元通りには戻っていません。

    ではでは、今週もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
    梅雨明け、いつになるかわかりませんけれど、明けたら灼熱の太陽がやってきますね・・・。(^^;)

  • zoo

    zoo

    2024/06/16 10:46:04

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     休日はいつもスーパーに買出しなのですが、
     途中で、なんだか拡声器で何か言っているなーと思ったら。
     保育園の運動会でした。梅雨前で良かったです。(笑)
     しかし、今は園児が少ないですね。周りのご家族の方が多い感じです。
     まぁ、休日なので、ご両親もそろって参加でしょうか。
     さて、職場で体調崩される方が、ちらほら、梅雨とは関係ないでしょうが、
     気を付けねば。健康第一で、梅雨も乗り越えたいですね。(笑)

  • みき

    みき

    2024/06/16 10:04:51

    zooさん、おはようございます♥

    あ、こちらもデパ地下にスイカ、見るようになりました。
    パインもあります。
    で、ちょっと離れたところに、まだイチゴもあります。
    なんだか季節感が・・・。(^^;)

    まだ梅雨入りしていないんですよね。
    いきなり夏がやってきたみたいな感じです。
    ということで、一昨日からエアコン、冷房で入れています。
    でも今日は、昨夜からの雨で涼しくて。
    今日はエアコンなしで過ごせるかもしれません。

    毎朝の通勤では、もう既に冷房が入っています。
    職場の病院も、かなり前から冷房が入っています。
    もちろん、そんなに効かせてはいませんけれど。
    心頭を滅却しても、でもやっぱり火は熱いのよ。(笑)
    夏が苦手な私、今からか~な~り、ビビっています。(^^;)

    さすがにそろそろ梅雨入りだと思います。
    こちら、火曜日が大雨の予報。
    お気をつけくださいませ。
    今年の梅雨は、短く終わるのか、それとも梅雨入りが遅い分、明けも遅くなるのか・・・。
    今から、お野菜とか心配になります。

    ではでは、今週もよろしくお願いいたします。

  • zoo

    zoo

    2024/06/09 10:53:01

    >みき さん
     コメントありがとうございます。お仕事ご苦労さまです。
     私は夏でもコーヒーはホットです。缶コーヒーの時はアイスなんですけど。(笑)
     冷たい飲み物やアイスが欲しい季節になりましたね。
     今日の関西は雨です。週末だけ雨だったので、妙に残念です。(汗)
     ですが来週も天気は良いようで、梅雨入りはもう少し先のよう。
     さて、先月中頃ぐらいから、スーパーでスイカを見かけます。
     夏のイメージのスイカですが、5月あたりから販売していて、
     収穫時期も4月後半〜8月と合ってはいるのですが、季節感が変な感じです。(笑)
     ちなみに、スイカの隣はパインでした。もうパインは通年のイメージでしょうか。
     サクランボも今の時期ですし、6月後半からは桃もありますので、
     この時期は梅雨だけではなく、フルーツ盛りだくさんな季節ですね。
     果物を美味しく頬張って、元気に過ごしたいですね。(笑)

  • みき

    みき

    2024/06/09 09:46:56

    zooさん、おはようございます♥
    曇りの日曜日、まだエアコンのお世話にならず、冷房もドライもなしに過ごせています。(^^)v

    ホント、何もかも値上げで困っちゃいますね。
    お給料上がらないのに・・・。(>_<)

    当初の予定では、今日は当直明けだったのですけれど、おかげさまで昨日は日勤に変更になりました。
    6月の当直は平日だけで、土日の当直はないです。\(^_^)/

    毎朝、出勤前に立ち寄るカフェでは、そろそろアイスコーヒーをお願いする方が増えてきているようです。
    私は、まだホット。
    7月から、アイスコーヒーにしようかな、って思っています。
    行きつけのお店なので、「今日もブレンドでいいですか?」って感じなので、黙っているとずっとホットが出てきます。(笑)

    パリのカフェでは(私はフランスは行ったことはありません)、常連さんは朝、席に座ると、何も注文していないのにいつものコーヒーと新聞が出てくる、って聞いたことあります。
    そういうのっていいわね~、って思うんですけれど、そういえば最近、朝、席で新聞読んでる人って見なくなったような・・・。
    代わりに、スマホ見てる人がほとんどです。
    これも時代の流れなのでしょうか。

    もうすぐ梅雨入りでしょうね。
    今年は遅れているみたいです。
    関東では、もしかしたら梅雨入り6月後半?!
    それって、梅雨明けってどうなるの?
    ・・・なんて、心配したところでどうにもなりはしないですよね。(^^;)

    今週もよろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • zoo

    zoo

    2024/06/02 10:03:03

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     6月ですね。まだ梅雨では無いのですが、天候は不安定です。(汗)
     私も近所で、カタツムリさんを見かけました。
     久々に見たと言うか、この時期しか見かけないですね。
     さて6月。また色々と値上げですね。
     またか、と言う感じですが、生活的にはジワジワきます。
     無駄を省いて、創意工夫で、と言いましても、
     既に実行してますしねー。困りますねー。
     何はともあれ、楽しい6月になって欲しいですね。(笑)

  • みき

    みき

    2024/06/02 09:28:06

    zooさん、おはようございます♥
    6月になりました♪
    今月もどうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m

    そうですね、そろそろ、梅雨入りを考えないといけない季節ですね。
    除虫剤、お家の周りに撒かないといけないんですけれど、お天気と相談です。
    (私の大嫌いな「M」の活動が・・・(>_<))
    今日はこの後、雨っぽいので、タイミングが難しいです。
    モチロン、屋内用は既にセッティング済です。(^^)v

    私も小学校の時、運動会では保護者参加の種目はなかったように思います。
    理由は・・・???
    もしかしたら、私の通っていた小学校は地域指折りのマンモス校で、1学年8~9クラスくらいあったからかもしれません。
    私が小5くらいから、新しい小学校が数校出来て、1学年4~5クラスに遷移していきました。
    なので、私が卒業した後、保護者参加の種目が出来たかもしれないです。
    もっとも、現在は少子化で、今度は私の出身校に逆に統合する動きになっているみたいです。
    わずか1/4世紀くらいの間なのに、変わるものですね。

    昨日と一昨日、2日連続で朝、カタツムリさんを見ました。
    小さい頃、母と小雨の日、カタツムリさんを見つけて、母が「連れて帰る?」って。
    「ううん、カタツムリさんのお母さんが心配するから、そのままにしておいてあげて。」
    にっこり笑った母の顔を覚えています。
    小さい頃の記憶って、ちょっとしたきっかけで蘇るんですね。

    ではでは、今月もよろしくお願いいたします。
    ステキな1週間になりますように♥

  • zoo

    zoo

    2024/05/26 13:08:52

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     5月も下旬。まだギリギリ気持ちのいい季節でしょうか。(笑)
     とか言ってる間に、暑すぎる夏になるのでしょうね。
     まぁ、その前に梅雨ですね。
     勝手な希望的には、休日は晴れてくれる梅雨を希望します。(笑)
     さて、近所の小学校では運動会が迫って来ているらしいのですが、
     近年は保護者が参加する競技が無いとか。
     私の頃は定番でありましたが、今の大人は疲れていて? 参加しないのかも。
     ともあれ、まだまだ元気に頑張りたいですね。(笑)

  • みき

    みき

    2024/05/26 09:57:51

    zooさん、おはようございます!
    ご無沙汰いたしました。
    久しぶりに、ゆっくりしたお休みの日の朝を迎えられました。

    (↓)あ~、わかります。
    最近は私、テレビってほとんど見なくなりましたけれど、以前はCMでカレーとか見たら、なんだかすごくカレーがいただきたくなった、とかありました。
    麻婆豆腐もそうですけれど、熱くて辛い物って、冬か夏、極端な気温の時にいただきたくなりますよね。

    気づけばもう5月も最終週で。
    時間って、振り返ると早いです。
    もう、梅雨のことを考えないといけない時期に差し掛かっているんですね。

    昨日から、リアのお庭のデンドロビウムがきれいに開きました。
    昨年も今頃だったと思います。
    お花って、年によって気候も多少変化があるはずなのに、毎年ほぼ同じ時期に咲いてくれるって、本当にすごいと思います。
    デンドロビウムの花言葉は、「わがままな美人」、「華やかな魅力」、「思いやり」。
    ・・・なんだかちょっとかわいそうな気もしますけれど・・・?
    お庭のきれいに咲いたデンドロビウムを見ると、「私が一体何したっていうのよ~!」って言っているように思えます。(笑)

    それでは、今週も、そして6月もよろしくお願いいたします。

  • zoo

    zoo

    2024/05/06 12:03:07

    >みき さん
     コメントありがとうございます。お仕事ご苦労さまです。
     とりあえず、お休み良かったですね。(笑)
     さて、GW前の話なんですが、
     お昼休憩の際に、たまたま見かけた「麻婆豆腐定食」に心惹かれるものがありまして、
     家に帰って気が付きました。ニコみせのイベントが「麻婆飯」だったのですね。
     無意識のうちに、引っ張られた感じです。(笑)
     こう言う事はたまにあります。高額の出費ではありませんし、食事ですからイイのですが。
     なので、CMなどの影響も、気付かないうちに… ありそうです。(笑)
     さて5月。確かに気持ちのいいシーズンですね。
     それだけにお出かけも増えそうですので、楽しい事が多いとイイですね。(笑)

  • みき

    みき

    2024/05/06 08:00:26

    zooさん、おはようございます♥
    5月、1年で一番気候のいい季節かもしれません♪
    今月もよろしくお願いいたします。

    私にとって、今日はGW初日にして最終日です。
    本来は今日は研修だったのですけれど、手違いで申し込みが完了していなくて、今日はお休みになりました。
    「え? 申し込み手続き、完了してなかったんですか? ...仕方ありませんね。」(←建前)
    「え? 6日、お休み? きゃは、ラッキー!」(←本音)

    まあ、後でしわ寄せがくるのでしょうけれど、何はともあれ、今日お休みは嬉しいです。(^^)v

    今日は月曜日、明日は火曜日。
    明日の朝、うっかり月曜日と間違えないようにしないと、です。
    お仕事で間違えることはないと思いますけれど、ゴミ出し。
    こちら、月曜日が燃えるゴミ、火曜日がプラゴミ。
    そして、第1,第3火曜が資源回収(雨天中止)。
    間違えると、イエローカード。(>_<)
    明日、お天気はあまりよくなさそうです・・・。

    ではでは、今週もよろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • zoo

    zoo

    2024/04/28 10:05:51

    >みき さん
     コメントありがとうございます。お仕事ご苦労さまです。
     GWですね。前半は雲行きがあやしい関西です。
     せっかくのGWですが、出かける予定はありません。(汗)
     なので、ゴロゴロしております。(笑)
     さて、鯉のぼりは… 近所の公園とか、小学校の校庭などで見ますが
     個人のご自宅では見かけませんね。
     お家の事情もあるでしょうが、なかなか飾ったり、
     かたずけたりが大変だと想像しますね。
     さぁ、お休みなので、掃除や洗濯が待ってます。(笑)
     急がないものの、確実にやる事を進めたいと思います。

  • みき

    みき

    2024/04/28 09:28:30

    zooさん、おはようございます♥
    ご無沙汰いたしました。

    4月も、もう下旬ですね。
    なぜか今年は鯉のぼりをほとんど見ることがありません。
    なぜかしら?
    なんだか寂しい気もします。
    住宅事情? 少子化?
    それにしても、ほとんど見ないというのは・・・?
    (通勤途上のお家に1軒だけ、鯉のぼりを上げているお家がありました。)

    おかげさまで今日はお休みです。
    昨日は早めに帰れたのですけれど、「ちょっとだけ」横になったつもりが、気づいたら9時半!
    ・・・きゃ~!!!

    GWはほとんどお仕事になります。
    研修もあります。(T_T)
    5月はまたも週末に当直が入りそうです(5月18日(土))。
    でも、年俸制が廃止になって、4月のお給料、爆上がりでした。
    (残業代、バッチリついてました。)
    でもね~、でもね~、やっぱり体あってこそ、ですよね。
    1日も早く、欠員補充されないかしら・・・。

    それでは、今週も、そして5月も、よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • zoo

    zoo

    2024/04/14 11:12:00

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     はい、こちらもツツジが咲き始めています。
     ツツジはGW頃のイメージでしたが、少し早めかもしれませんね。
     さて、関西は万博のニュースが増えてきている印象です。
     どちらかと言うと、大丈夫なのか…的な話題です。
     JR、私鉄とラッピング電車なども走っていたりします。
     まぁ、来年の4月開催なので、盛り上がって欲しいのですが、
     やっぱり心配ですね。(汗)
     しかし、チケット高額ですね。(笑)
     USJなどテーマパークもそうですが、なんでも値上がりです。
     さて、4月も中旬、GWが見えてきました。予定はないですが。(笑)
     楽しい気持ちで頑張りたいですね。(笑)

  • みき

    みき

    2024/04/14 09:44:07

    zooさん、おはようございます♥
    すっかり春らしくなりましたね♪
    こちらは今度はツツジが咲き始めています。

    この冬は極端に寒かったという印象はないのですけれど、全体としては寒かった、というより、暖かくなるのが遅かったのでしょうか。
    日記をつけているわけではないのですけれど、1年で印象に残ったことはメモ程度に残しています。
    それによると、昨年の今頃は、もうコデマリがきれいに咲き誇っていたようなのです。
    今年は、コデマリはまだ全く、です。
    ユキヤナギが終わったところ。
    そのおかげ(?)か、葉が多くなってきたとはいえ、まだなんとか桜が見られます。
    昨年の2週間遅れくらいのようです。
    こちらでは、お花見は今日がラストチャンスかも。

    今週は、こちらでは天気予報は雨マークはありません。(今のところ(^^;))
    ここ数年、夏と冬の繰り返しのような印象でしたけれど、今年は久しぶりに「春」を感じられるかも、ってちょっと期待しています。
    日も長くなってきました。
    1年で一番さわやかな季節ですね。

    それでは、今週もよろしくお願いいたします。
    今週末は、当直です・・・。(T_T)

  • zoo

    zoo

    2024/04/07 12:15:26

    >みき さん
     コメントありがとうございます。お仕事ご苦労さまです。
     関西も桜はほぼ満開です。
     今日はいい天気です。洗濯日和ですね。(笑)
     また、年収のアップは良かったですね。
     この4月に入っても、色々と値上がりばかりですから、
     貰うものは貰わないと。(笑)
     さて、なんだか最近、独り言が多くて少々困ります。
     関西人なので、TVにつっこんでしまうのですが、
     心の声がセリフになってます。(笑)
     これも老化かも? と思ってしまいますね。
     まぁ春ですから、もうちょっと穏やかに過ごして行きたいですね。(笑)

  • みき

    みき

    2024/04/07 09:14:10

    zooさん、おはようございます♥
    ご無沙汰いたしました!
    おかげさまで、今日はお休みです。長かったわ・・・。

    正直なところ、かなりきつかったです。
    実は3月一杯でひとり退職、有給消化に入っていたので・・・。
    現状では、人員補充はまだです。
    (当然、募集はかけるらしいです。
    でも、ここでいうのも何なんですけれど、病院ってお給料安いから、なかなか・・・。(>_<))
    そのかわり、かどうかはわからないのですけれど、この4月から年俸制が廃止になり、残業代、賞与が復活しました。
    残業代、賞与(ボーナス)なんて、OL時代以来かもしれません。
    ある意味、おかしなお話ではありますけれど、年収は間違いなく増えると思います。
    ま、この措置が暫定か、恒久かはわからないのですけれど。

    今、こちらでは桜が満開です。
    昨年は4月1日に満開になったと思うのですけれど、1週間遅れですね。
    この冬はそれほど寒かったという感じはなかったのですけれど、寒さというより、暖かくなるのが遅いのかもしれません。
    今はとてもお休みの日にお出かけしたいなんて思える状態ではありません。(爆)
    今日はお家でゆっくりします。

    なお、次回の土日の当直は20日になります。
    21日の訪問はお休みさせていただくと思います。
    (来週の日曜日、14日は休日の予定です。(^^)v)

    ではでは、遅くなりましたけれど、今週も、そして4月もよろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • zoo

    zoo

    2024/03/17 11:42:23

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     ポカポカ陽気ですね。
     このタイミングを逃すまい! と風呂掃除しました。
     ちょっと腰が痛いです。(笑)
     さて、お彼岸ですね。花より団子な私は牡丹餅が気になりますね。(笑)
     ですが、近所の和菓子があるお店、スーパーも含めて、「おはぎ」の商品名ですね。
     関西は「おはぎ」の名称が強いのか、分かりやすいためか。
     デパ地下の和菓子屋なら「牡丹餅」の可能性もありますね。
     まぁ、もう春という事ですね。(笑)
     それにしても、花粉の猛威がここ数日は強いです。
     来週あたり桜の開花も始まりそうです。楽しい春になると良いですね。(笑)

  • みき

    みき

    2024/03/17 09:47:39

    zooさん、おはようございます♥
    貴重なレアカラーアイテム、ありがとうございました!

    今日はポカポカ、暖房なしで過ごせそうです。
    でも、また寒くなるとかで・・・。
    お体にお気をつけくださいませ。(*^^*)

    この間、年末年始だと思ったら、もうお彼岸。
    お墓参りも行かなくちゃ、って思うのですけれど、いつ行こうか思案中。
    幸い、両親も、父方、母方の祖父母の墓地も市内なので、1日で3つ回るのは無理としても、2つならなんとか・・・。
    予定を立てた日に雨は降ってほしくないです。(^^;)
    まぁ、何が何でもお彼岸に、ということもないとは思うので、彼岸明けでもいいいかな。
    実は、お彼岸って、昨日の帰りに和菓子屋さんで牡丹餅売ってるの見て気づいたのです。(爆)

    正確には、春のお彼岸が「ぼたもち(牡丹に由来)」、秋のお彼岸が「おはぎ(萩に由来)」なんですよね。
    実はこれ、小さい頃、日曜夜に「サザエさん」を見ていて、波平さんがカツオくんに言っているのを見て、「あ、そうなのね・・・。」って知ったのです。
    でも、昨日はショーウィンドーに「おはぎ」って書かれていたような・・・。(笑)

    最近、訃報が目につきますよね。
    そういえば私、もう何年も「サザエさん」見てないんですけれど、波平さんの永井一郎さん、フネさんの麻生美代子さんも亡くなられたと聞きました。
    私の中で波平さんとフネさんの声は固定されちゃってるので、違う声の波平さんとフネさんを見るのは何だか怖い気もします。

    今週末は当直ですので、24日は訪問お休みさせていただくと思います。
    ではでは、今週もよろしくお願いいたします。

  • zoo

    zoo

    2024/03/10 13:06:52

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     やっぱり、良い天気はいいですね。(笑)
     さて、最寄りの駅前に、ドラッグストアがオープンしました。
     何か工事をしているなー、と思っていましたが、ドラッグストアとは…。
     確かに近所にドラッグストアは無いのですが、
     コンビニも閉店してしまう様な最寄りの駅前なので、
     マーケティング的にも大丈夫なのか心配です。
     ちなみにチラシを見ましたが、もう少し安くして…という感想です。(笑)
     今後どーなるのか、なんとなーく観察します。(笑)
     それから、私でも知っている、有名漫画家さんと声優さんが亡くなられましたね。
     オフィスでも話題になりました。ちょっと残念です。ご冥福をお祈りしたいと思います。

  • みき

    みき

    2024/03/10 07:54:24

    zooさん、おはようございます♪
    今日はこちらは晴れています。
    久しぶりに良いお天気のように思います。
    ここ数日、ぐずついたお天気の日が続いて、お洗濯物もお部屋干しだったのですけれど、今日はお外に干せます。(^^)v
    おかげさまで私は花粉はほとんど影響ないのです。
    でもあれ、突然発症したりするので、油断はできないんですよね。

    大阪城公園。
    一度だけ、大阪出張の時、電車からちらっと見たことがあります。
    (あの日は雨だったわ・・・。)
    これから、きれいな季節なんでしょうね。(*^^*)

    春も近いので、今日はニットのワンピース着ています。
    ・・・やっぱり足元がちょっと寒いです。(^^;)
    今、お外の気温は4℃。
    「要冷蔵(10℃以下)」の食品は、冷蔵庫要らない気温です。(笑)

    来月になると思うのですけれど、日曜日に数日、研修が入ります。
    ああ、週一のお休みが・・・。(T_T)
    研修の日は訪問が出来ないと思います。
    日程決まったら、事前にお知らせしますね。
    出来ることなら、数日はお休みがあるであろう、GWになってほしいのですけれど。

    ではでは、今週もよろしくお願いいたします。
    ステキな1週間になりますように♥

  • zoo

    zoo

    2024/03/03 13:17:46

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     そう、なんです。今日はひな祭りなんですね。
     女性の祭り事なので、馴染み薄いです。(笑)
     さて、今日の関西は良い陽気です。
     洗濯物がとても良く乾いて助かりますが、花粉が多いのも事実ですね。
     近頃、通勤時に花見客と思われる方々を見かけます。
     この辺りだと、おそらく大阪城公園の梅ですね。
     まだ、もう少し寒いものの、季節は春へと前進してる感じがします。
     彩りのある、素敵な春が来て欲しいですね。(笑)

  • みき

    みき

    2024/03/03 09:01:11

    zooさん、おはようございます♪

    わわ、zooさんも大変だったのですね。
    もうよくなられたと思うのですけれど。
    お大事になさってください。

    今日は3月3日、おひな祭りですね。
    これといって何もしていないんですけれど。
    実は病棟におひなさまが飾られていて(お内裏さまと三人官女の簡易バージョン)、「・・・あ、おひな祭りなのね。」って気づきました。
    今年はお正月、節分、おひな祭りとすべてthroughです。(>_<)

    そろそろ、私の好きなユキヤナギが咲いてきています。
    例によってお庭が西向きの私のお家のユキヤナギは遅くて、まだ蕾も小さいです。
    ユキヤナギの花言葉は「愛らしさ」、「賢明」、「静かな思い」。
    花言葉って、よくいい意味と、あまりよくない意味のものとあるんですけれど、ユキヤナギはネガティブな意味のものはなさそうです。
    よかった!

    今月は23日(土)に当直が入りそうです。
    24日(日)夕方に帰ってきます。
    なので、24日は訪問をお休みさせていただくと思います。
    あまり落ち着いている感じはないんですけれど、とりあえず、1か月単位でシフトは出るようになりました。
    (昨年なんて、本当に「その日暮らし」。)
    どこでも人手不足を聞きます。
    お身体、くれぐれも大切に・・・。(←あなたに言われたくないって?(笑))

    ではでは、3月もよろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • zoo

    zoo

    2024/02/25 11:02:18

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     そして、プレゼントありがとうございます。
     回復したご様子で良かったです。
     私も先週、2日程寝込んでいました。
     休日でしたので仕事の影響はなかったのですが、
     せっかくの休日を全て使ってしまったと思うと残念な気分です。(笑)
     私の場合は市販のお薬を3日程飲んで治った感じです。
     高熱は出なかったので家にいました。風邪だったと思われます。
     いやー、まだまだ気を付けないとダメですね。
     出来る事はしているつもりなので、色々食べて、元気でいなければ。
     もう、2月末なので、楽しい3月が来ると良いですね。(笑)

  • みき

    みき

    2024/02/25 07:33:25

    zooさん、おはようございます♪
    ご無沙汰いたしました!
    おかげさまで、ほぼ復活いたしました。

    あ、そういえば今年は閏年でしたね。
    ということは、夏季オリンピックの年。
    完全にノーマークでした。(^^;)

    結構、疲れがたまっていたのだと思います。
    数日お休みすればよくなる、とはわかってはいたのですけれど、そうもいかない状況で。(>_<)
    この週末も、一昨日、昨日はお仕事で、3連休とは程遠い生活です。
    ただ、発熱も咽頭痛も、関節痛もなく、コロナやインフルエンザとは無縁だったのが唯一の救い。
    実際、インフルエンザは落ち着いてきたものの、コロナは相変わらず流行しているので、いつ罹患してもおかしくない状況ではあります。
    お互いに気をつけましょう、としかいえません。
    (何をどう気をつけるのか、いまいちよくわからないんですけれど。(^^;)
    現状では、通勤途上が一番感染確率が高いかもしれません。)

    2月もあっという間に下旬になりました。
    早いですね。
    先日、今年初めてお餅を安倍川もち風にしていただきました。
    (全然食欲のなかったとき。)
    幼稚園の時のお餅つきのとき、配られたのが安倍川もちだったんです。
    なんだか懐かしい味です。
    (なお、出身は神奈川です。静岡ではありません。(笑))

    ではでは、今週もよろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • zoo

    zoo

    2024/02/04 11:46:31

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     2月に入って、改めて今年はどんな年かな〜と、
     漠然と思っていたのですが、よく考えると…
     今年はオリンピックなんですね。
     7月26日から8月11日の「第39回夏季オリンピック競技大会、パリ2024」
     ちょっと楽しみです。
     私はまったく知らない様な、マイナースポーツなども見たいのですが、
     さすがに、日本人選手が出ているスポーツしかTV中継されないですね。
     とは言え、少し先のお楽しみとして、オリンピックは期待したいです。
     さぁ、2月も元気にやって行きますよ。(笑)
     

  • みき

    みき

    2024/02/04 09:49:20

    zooさん、おはようございます♪
    2月になりました。如月♥
    早くも、です。
    今月もどうぞよろしくお願いいたします。

    あ、こちらでも、最近電車が遅れること、多いかもしれません。
    「途中〇〇駅で体調のすぐれないお客様救護のため・・・。」というのが多いです。
    これはお互いさまですからね。
    ただ最近は、JRも私鉄も相互乗り入れ、運転区間延長が多いので、遠方の遅れが全体に波及してしまうことが多いです。
    便利と不便は表裏一体、でしょうか。

    今、雨が降っています。
    午後は止むものの、明日も雨。
    ん?、あがったかしら?
    そして、明日夜は雪になるという予報です。
    雨の後なので、たぶん積もることはないと思いますけれど。
    2月は1年で一番寒いイメージなので、ま、こんなものかな、って。(^^;)

    昨日の節分は、華麗にthroughいたしました。(笑)
    ここ数年は、神奈川でも豆や鬼のお面より、恵方巻が目立ちます。
    幼稚園まで住んでいたところでは、節分の翌日はどこのお家も玄関の前に豆が撒かれていたのを覚えています。
    同じ市内ですけれど、お引越ししてきた今のところは、そういう風景は見たことがないです。
    今のお家は、当時の新規造成地で、ご近所の方はほとんど、いろいろな地域の出身の方なので、この地域の風習というものがないのかもしれません。

    ヒートテック、一応、暖かいです。
    ただ、じっとしている分には普通のインナーとの差があまり感じられず・・・。(^^)
    動けば効果がわかります。
    外出時用ですね。
    今日はスカートつきのレギンスと、トレーナーで過ごしています。
    宅急便など、不意の「ぴんぽん♪」にも、一応対応できる格好で。(*^^*)
    この時期は、やっぱり暖かいのが一番♥

    ではでは、今週も、そして今月もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
    今月は、17日に週末の当直が入りそうです・・・。(T_T)

  • zoo

    zoo

    2024/01/28 13:47:32

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     もう2月になりますね。
     確かに今年は暖冬らしいのですが、やっぱり寒いです。(笑)
     もう少し暖かく過ごしやすくなってほしいですね。
     さて、今月は天候の影響とは全く関係無く、
     交通機関のトラブルに合う回数が多かった、珍しい1月でした。
     朝の通勤で、事故や故障があり、2日続けて30分程延着なんて事もありました。
     朝が時間通りに動けないと、結構疲れます。(笑)
     帰宅時の場合は、時間的な余裕はあるのですが、早く帰りたい欲求がありますね。
     どちらにしても、困りものです。(笑)
     さぁ、2月は通常通り、スムーズな時間で元気に行きたいですね、(笑)

  • みき

    みき

    2024/01/28 08:49:57

    zooさん、おはようございます♪
    1月も最後の週ですね。
    今年は全くお正月気分なかったのに、どうしましょう?
    もう、節分とバレンタインなんですよね。
    まぁ、私はどちらもthroughだと思います。(^^;)
    恵方巻、たぶん買わないです。(笑)

    寒い日が続きますけれど、まだお外で氷を見ません。
    やはり暖冬なのでしょうか。
    そういえば、まだ朝、暖房をエアコンでタイマーセットすることはないです。
    (朝は暖房なしで支度して、お仕事に行けています。)
    とはいうものの、寒いことは寒いので、ヒートインナーを買ってきました。
    「薄いのにとってもあたたか」というフレーズを信じて。(笑)
    効果のほどは、明日、確認します。

    雨の日とか(もちろん、雪の日も)、たまにバスを利用することがあったのですけれど。
    (駅まで片道25分弱、中間点までは歩くしかないのですけれど、そこからはバスがあります。)
    バスの運行が毎日、休日ダイヤになってしまいました。
    運転手さんの確保が難しくて、平日ダイヤで運行するのが出来ないのだそうです。
    平日ダイヤでの運行は、まったく未定だそうです。
    どこも人手不足なのですね・・・。

    ではでは、今週もよろしくお願いいたします。
    暖かくしてお過ごしくださいませ♥

  • zoo

    zoo

    2024/01/21 12:56:22

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     1月も下旬という事もあって、
     社内で節分・恵方巻の話題で盛り上がったりしています。
     年々、豪華で高級な恵方巻が予約販売されているって、どうなの?みたいな話題です。
     結論は「美味しそうだけど自分では買わない。」なんですけど、
     需要があるから販売されているだけに、余裕のある人も多いのでしょう。
     まさか、この文化も外国人旅行者・インバウンド需要では?
     と、営業の方が言ったのには笑いましたが、さすが営業の考え方とも思いました。
     私は相変わらず、スーパーで安価に購入してイベントとして楽しみたいですね。
     今年の方角は「東北東」とのこと。
     さぁ、2024年を楽しむ努力も忘れないようにしたいですね。(笑)

  • みき

    みき

    2024/01/21 09:36:39

    zooさん、おはようございます♪

    うふふ、そうですよね、着物は男女ともに、実用的ではなくなってしまっていますよね。
    冠婚葬祭の礼装。
    それも、よほどのことがなければ洋装ですし。

    雨の日曜日、今のところ雪にはなっていません。
    今日、お休みでよかった!

    寒さに強い私でも、さすがに今日はエアコンで暖房入れています。
    25℃設定。
    この前まで24℃に設定していたんですけれど、1℃上げました。

    私のお家は山の中腹にあるので、路面が凍結するとかなり怖いです。
    いつも使う私鉄の駅からは長い200mくらいのダラダラ坂、反対方向のJRの駅からは最後に100段の階段。
    雪の降った次の日は、ハイヒール不可。(>_<)

    実際、路面が凍結するような日は、確実に整形外科の急患が増えます。(^^;)
    ツルッ→ドテッ→(運が悪いと)ボキッ!
    お互いに気をつけましょう。

    早くも1月も下旬に入ります。
    私、今年は全くお正月がなかったので、旧正月でお正月気分を味わおうかなって思ってます。
    あ、でも、お年玉、現金書留で送ったから、その意味ではお正月気分はあったかも。(T_T)
    実は結局、お雑煮作らなかったし、いただいてないんです・・・。

    ではでは、今週もどうぞよろしくお願いいたします。
    寒いので、暖かくしてお過ごしください。(*^^*)

  • zoo

    zoo

    2024/01/14 15:30:58

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     今日は快晴ですが、風が強めです。ちょっと寒いですね。
     そう言えば、今年は成人の日に振袖の方は見ませんでした。
     タイミング的にたまたま見かけなかっただけと思いますが、
     なので成人式を忘れてました。(笑)
     TVからの情報ですが、成人式に限らず、着物での外出は少し流行ってるみたいです。
     着たら着たで大変かと思いますが、チャレンジするのもアリかもですね。
     さて、1月も中旬。流石にお正月気分はありませんが、
     慌ただしくバタバタしたくない感覚です。とは言え元気に頑張りますよ。(笑)

  • みき

    みき

    2024/01/14 09:36:52

    zooさん、おはようございます。

    こちらはまったく揺れはありませんでした。
    日本ですから、どこで地震が起こるかわかりません。
    日頃から、ですよね。
    私は今は神奈川にいますけれど、新潟に3年間、住んでいたことがありました。
    新潟市も被害があるようです。
    知人から、ちょっと大変だって連絡がありました。
    人ごとではないです。

    今日も寒いですけれど、まだお外で氷が張ったり、霜柱を見ることはありません。
    これから、でしょうね。

    この時期、思い出してしまうのは、成人式とセンター試験です。
    (そういう年代です。(^^;))
    今は成人の日は事実上1週間繰り上げ、センター試験は共通テスト(?)になって。
    私の時は成人は20歳でした。
    で、翌日、ドイツ語の後期試験だったので、お洋服で成人式だけ出て、そそくさとお家に帰って試験勉強。
    ですので、振袖、着てないんです。
    気づけば、なんだか振袖トライする年齢でもなくなっちゃって。
    30代のうちに、なんて考えはじめています。(^^;)
    え?、お呼びでない? こりゃまた失礼!
    (↑さすがにこの年代ではありません。(笑))

    法改正で成人の日が1月の第2月曜日になって、事実上1週間早くなったのは、共通テストとずらす配慮なのかしらね。
    (今は新成人は18歳になって、成人の日が1月15日だったら、共通テストともろかぶり。(>_<))

    ではでは、今週もよろしくお願いいたします。
    寒い毎日ですので、暖かくしてお過ごしくださいね。(*^^*)

  • zoo

    zoo

    2024/01/07 21:46:41

    >みき さん
     コメントありがとうございます。そして、お仕事ご苦労様です。
     今年は年明けから大変なことに。
     元日はのほほんっと、家にいましたが、関西でも長く揺れました。
     とにかく、止まらないと感じるぐらい長く揺れていました。
     直感的に遠くで、大きな地震があった思い、TVを付けた感じです。
     まだまだ、しばらくは何が起こるか分からなくて怖いです。
     それだけに、とりあえず、元気で健康でいなければと思っております。

  • みき

    みき

    2024/01/07 07:58:47

    1月7日。
    遅れましたけれど、今年もよろしくお願いいたします。
    あってないような年末年始でした。
    年越しそば、結局いただき損ねました。
    お雑煮、今日初めて作ります。(>_<)

    お正月早々、大変なことが重なって、心が痛みます。
    でも、必ずこの試練も乗り越えると信じます。
    日本人ですから。

    今、こちらではインフルエンザが大流行です。
    毎日バタバタです。
    でも、数年前、コロナが発生したとき、インフルエンザはほぼ撲滅されたことがありました。
    「その気」になればできるんです。
    まあ、人の動きの制限などの代償もありましたけれど。
    やっぱり、「継続」が難しいんですね。
    「継続は力なり」
    某予備校のスローガンでしたけれど、そう考えると、受験にも学ぶものはあった、ということでしょうか。(^^;)
    私は、センター試験の地理でコッパミジンになった苦い思い出しかありませんけれど。(>_<)

    明日もお仕事です。
    成人の日なんですね。
    私は何年前だったかは・・・数えないことにします。(笑)

    それでは、遅まきながら、今年も、そして今週も、よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • zoo

    zoo

    2024/01/01 09:31:45

    >みき さん
     あけまして、おめでとうございます。
     今年もどうぞ、宜しくお願い致します。
     元日の大阪は快晴です。良い一年のスタートと思いたいですね。(笑)
     私は、三が日はお休みですので、寝正月を予定。(笑)
     食べて、TVを見て、寝る そんなお正月になりそうです。
     今年も一年、健やかに、できれば華やかに、元気に過ごしたいですね。(笑)

  • みき

    みき

    2023/12/31 09:40:39

    おはようございます♪
    大晦日ですね。今年1年、ありがとうございました。
    よいお年をお迎えください。

    今日と明日はお休みです。
    1月2日から出勤。(^^;)
    今日はお天気よくなくて、どうも午前中は雨らしくて、お休みでラッキーだったかも。
    なお、雨です。
    雪ではありません。
    雪化粧の金閣寺。
    一度、実際に見てみたいです。

    昨日の帰り、伊達巻きと錦玉子、栗きんとんだけ買ってきました。
    お正月といっても1日だけなので、これで十分。(*^^*)
    例年通り(?)大掃除もできなかったです。(>_<)
    今年はクリスマスにシュトーレンもGETし損ねました。
    ・・・来年も同じ運命をたどる気が・・・(>_<)

    夕方、小学校のときの同級生がやっているお蕎麦屋さんに、年越しそばいただきに行ってこようと思っています。

    ではでは、来年もどうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • zoo

    zoo

    2023/12/17 12:59:03

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     今日から関西は寒くなっております。
     例年より少し低いぐらいですが、冬が来た!という感じの温度です。(笑)
     今週は降雪もありうる予報で、金閣寺の雪化粧などがニュースになるかもしれません。
     来週はクリスマス。そして、なんと、あと2週間で大晦日です。
     急に寒くなったので? なぜか糖分を欲している感じ、
     ホールでケーキを買いそうな勢いです。(笑)
     さぁ、今年も来年も、健康で元気に頑張りますよー。(笑)

  • みき

    みき

    2023/12/17 07:08:43

    zooさん、おはようございます♪
    ここ数日、奇妙に暖かい日が続いています。
    本当に12月なの?、って疑うくらい。
    歩くと汗ばむくらいで、昨日はコートは着ないで朝、お仕事行きました。
    そんななので、ここ数日は風邪薬の処方が目立ちます。
    ということで、体調にはお気をつけくださいませ。

    今日も暖房のお世話にはならないで過ごせそうです。

    そうですね、八百万の神々の国、日本。
    「そう、それもありね。」っていう感覚、私はそれでいいと思っています。
    この感覚がいい方向へ進めば、自分と違う考えも尊重する、他者を敬う、という考え方につながっていくように思えるんです。

    年賀状は、昨日、ちょっと早めに帰宅できたので、宛名書きを一気にやっちゃいました。
    あとは一筆だけです。
    それにしても、普段、手書きで文字を書く機会が減っているので、まあ、漢字が出て来ない、出て来ない。(^^;)
    今は何でも便利になって、手書き文というのもほとんどなくて。
    でも、「文字は書く」のが基本なのでしょうね。

    そういえば、以前、会社にお勤めしていた頃、図面も今はCADが当たり前なのですけれど、「基本は手書きだよ。」って主任が言っていました。
    「基本を押さえてから」
    大切なことなのですけれど、今は逆にそのことが難しくなっているのかもしれません。

    さて、来週は土曜日が当直になります。
    日曜日の夕方に帰って来ると思うので、24日の訪問はお休みさせていただくと思います。
    そんなわけですので、ご心配なさらないでくださいね。

    ではでは、今週もどうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • zoo

    zoo

    2023/12/10 13:15:53

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     暖かな12月はステキですね。(笑)
     ですが、12月なのに今日は、黄砂襲来です。
     関西は少な目でしたので、気にせず洗濯物を干しましたが、
     洗濯日和の休日に黄砂はやめてほしいものです。
     取り込む際はパタパタしたいと思います。(笑)
     さて、ちなみに私の家は仏教なのですが、関心は極めて薄いですね。
     日本がごちゃ混ぜの感覚ですので、それはそれで良いと思っています。
     クリスマスなどのイベントも大切ですし、
     宗教の違いで争う必要は、国内では無くて良いです。
     とは言え、そういう考え方も仏教らしい考え方らしく、
     「絶対にそうでなければならない。という考えをしない。」
     という、戦争を経験した日本の仏教の考え方だと、TVでみましたよ。
     とにかく、日々、健やかに過ごす事が大切です。
     もう12月も中旬になりますので、元気に年の瀬を迎えたいですね。(笑)
     

  • みき

    みき

    2023/12/10 07:34:39

    zooさん、おはようございます♪
    思ったほど寒くない日曜日の朝、いつもこれくらいだと、起きるのも楽なんですけれど。
    冬は、朝、暖かいベッドから出るときがつらいです。
    冬が好きでも、つらいです。(笑)
    もう、悲愴な決意といいますか、気合いを入れないと暖かいお布団から出られません。
    でも、今朝は「あら?、今日はそれほど寒くなくてよ?」
    ホント、よくわからない気温の変化です。

    パソコンは、今やないと生活できないくらいの存在になってますよね。
    私も一昨年、パソコン起動しなくなっちゃって、半導体不足で納品1か月半後っていわれて、その1か月半、かなり不自由でした。
    幸い、ガラケーをスマホに替えた直後だったので、不自由ながらなんとかなりましたけれど。
    あのとき、もしガラケーのままだったら?、と思うとオソロシかったです。(^^;)

    帰宅後のうがいと手洗い。
    綿h氏もかかさず行っています。
    医師が口を酸っぱくしてまでいうことです、効果はあります。

    さて、クリスマスも近づいてきました。
    そういえば、私のお家は一応、カトリックなんです。
    「一応」であり、表現を変えれば「なんちゃって」なので、教会には通っていません。
    私自身、幼児洗礼なので、私の意志とは無関係にクリスチャンに「なっちゃってた」のです。
    父には兄弟姉妹が多くて、父(次男)と叔父(父の弟、三男)がクリスチャンです。
    父方の他の方々、母方は皆、浄土宗のようです。
    なぜ父と叔父だけがクリスチャンになったのか、詳しいいきさつは聞いてないです。

    ところで、私はといいますと、生後すぐに幼児洗礼を受けたようなのですけれど、アルバムを見返すと、お宮参りの写真が残っています。
    幼稚園はプロテスタント系でした。
    何でもありです。(笑)
    あとは普通に、といいますか、宗教色なく今まで。
    そんな感じで、これからも教会には籍だけ置いてる「なんちゃって」で生きていくと思います。
    ただ、毎年クリスマスが近づいてくると、父の生い立ちに思いをはせるのです。
    今となっては確かめる術はないですし、それでいいのかな、とも思うのですけれど。

    ではでは、今週もよろしくお願いいたします。

  • zoo

    zoo

    2023/12/03 13:24:06

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     12月ですねー。もう年末ですよ。(汗)
     なんと先週は、パソコンが故障して修理に出していました。
     ちょっとバタバタでした。パソコンも生活必需品だなーと思いましたね。
     そして、完全に初期化の状態で戻って来まして、現在もセットアップ中です。
     年末は色々と起こるものです。(笑)
     さて、年末とは関係なく、職場では体調不良の方が出てきていまして、
     インフルエンザでは無くても、キツめの風邪が流行中です。
     どうも、重めで、長めの風邪という事らしいのですが、心配ですね。
     とは言え、する事は同じで、マスク着用に、帰宅後のうがい、手洗い。
     出来るだけ、美味しいものを食べて、健康でいたいものです。(笑)

  • みき

    みき

    2023/12/03 09:57:43

    zooさん、おはようございます♪
    12月になりました。今月もよろしくお願いいたします。
    あっという間に年末です。
    まずいです。
    今年はまだ、年賀状の宛名書き、一筆、全然手がついていません。
    今、お休みも少ないし、何となく気が乗らないんですよね。
    それに、喪中はがきもポツポツ届いてて。
    これから、猛チャージかけます。(^^;)

    例えば、小学校の時の夏休みの宿題。
    私は7月中に全部終える主義でした。
    8月は目いっぱい遊びたい~♪、って。
    大抵、立てたスケジュール通りにやり切りました。
    なので、年賀状も11月中に書き終えないと、何となく落ち着かないのです。
    で~も~、今年はなんだかやばそうな雰囲気です・・・(^^;)

    せめて、4週6休ほしいわ・・・。(T_T)

    リアのお庭の紅葉も、なんだか今年はやばそうなんです。
    紅くならないで、黄色くなって落ち始めてます。
    「秋」がないとこうなるの・・・?
    まだ緑の葉も多くて、植物も「秋」がほとんどなかったことに戸惑ってるように感じられます。
    お外は今、6℃。
    ということで、めでたく(?)暖房デビューいたしました。
    これから寒い日が続きます。
    ご自愛くださいませ。

    ではでは、今月もどうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • みき

    みき

    2023/11/26 07:53:26

    zooさん、おはようございます♪
    11月も今週で終わり。
    週末から12月、カレンダー残り1枚になってしまいました。
    信じられません。(^^;)

    昨日、お仕事行くとき、初めて「手が冷たい」って思いました。
    そろそろ、手袋用意した方がいいかもしれません。
    そういえば、駅前のデパートにもクリスマスツリーが飾られました。
    クリスマスまで、もう1か月切ってるんですね。

    こちらは銀杏はまだ緑です。
    ちょっと黄色く色づいてきたようには見えます。
    紅葉は・・・紅くなる前に茶色くなって落ちちゃいそうな雰囲気です。
    「秋」がなかったから?

    道路工事は、年度末(3月)になるともっと増えますよね。
    次年度の予算獲得に影響するかららしいのですけれど、もうちょっとなんとかならないのかしら?
    税金ですものね。
    ああ、お給料上がらないのに、物価と税金だけ増えていくわ・・・。(T_T)

    今年は12月23日(土)が当直っぽいです。
    やはり、ご家族のいらっしゃる方はクリスマスにかかる土日はできれば一緒に、という方が多くて。
    私は「いいですよ~、『シングルベル』なので。」って。(笑)
    ・・・ほとんど自虐ネタ。(^^;)
    そういえば、ヒロシさん、お元気にしていらっしゃるかしら?

    さすがにもう暑い日はないかと思います。
    暖かくしてお過ごしくださいませ♥
    私も今週は暖房デビューかもしれません。
    ということで、今週もよろしくお願いいたします。

  • zoo

    zoo

    2023/11/19 13:16:59

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     今日もダラダラと普通の休日です。(笑)
     紅葉が進んでいますね。イチョウの並木道がキレイになっています。
     流石に風が冷たくなっていましたね。
     日中の日差しの中はまだ暖かいのですが、朝夕は寒いですね。
     寒暖差があるので、まだコートではなくてパーカーを着ています。
     そう、年末になると…なぜか工事が増えます。(笑)
     通勤ルートの一部が工事で通行止めで、ルート変更です。
     遠回りという程ではないのですが、普段の習慣で道間違いしそうになります。
     こんな時は、何か見つけたり、新たな発見などがあると楽しいのですが。
     さぁ、今週も寒いので、暖かく元気に過ごしたいですね。(笑)

  • みき

    みき

    2023/11/19 06:51:18

    zooさん、おはようございます♪
    11月ももう下旬に入りますね。
    寒くなってきましたけれど、まだ暖房は使っていません。
    私、寒い方が好きな人なのです。(^^)v
    さて、いつまで暖房使わずに耐えられるでしょう?(笑)

    職場(病院の待合室)では、先週月曜日から暖房が入りました。
    また、朝はコートを着て、マフラー巻いてる人を見かけるようになりました。
    街ではクリスマスのデコレーションがちらほら。
    そろそろ本格的に冬支度です。
    暖かくしてお過ごしくださいませ♥

    私はお洗濯物はいつもお部屋干しです。
    日中、急な雨とかに対応できないので・・・。
    今日のようにお休みの日はお外に干しますけれど。
    でもやっぱり、お外に干すと気持ちいですよね。
    お日さまの匂い・・・?

    コロナの影響でずっと外食産業は大変でしたよね。
    まだ終息したわけではないですけれど、かなりコロナ以前の状態には近くなってきているようには感じられます。
    居酒屋さん。
    もう何年行ってないかしら?(笑)
    最近は歓迎会や送別会もなくて、居酒屋さんってこの前行ったのいつだったか、思い出せないです。(^^;)

    それでは、今週もよろしくお願いいたします。
    たぶん、24日過ぎると一気にクリスマスの雰囲気になるような気がします。

  • zoo

    zoo

    2023/11/12 13:31:46

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     今日の関西は曇り予報でしたが、現在は雨です。
     曇りならと、洗濯したのに雨模様で、全然乾きません。(涙)
     しかたがないので部屋干しです。
     念の為、部屋干し用の洗剤を使っていたので、
     なんとかなるやら、ならないやらです。(汗)
     さて、昨日は例年より2日早く「木枯らし1号」が吹いたらしく
     近畿地方も冬に突入した模様。北海道はすでに積雪があったとか。
     急に冬になった感じがします。
     11月も中旬なので、そりゃ…そう、なんですけどね。(笑)
     それから、5年ぶりぐらいに、外で飲酒しました。
     フツーの居酒屋さんですけど、お店で飲むビールは良かったですね。
     以後の体調には気を付けて、そして、季節の変わり目なので、
     風邪を引きかないようしながら、年末に向かいたいですね。(笑)

  • みき

    みき

    2023/11/12 10:05:29

    zooさん、おはようございます♪
    今週は雨のスタートになりました。
    何だか急に寒くなって、本格的に冬支度ですね。
    この間までの「暑さ」がウソみたいです。(^^;)

    (↓)ですよね~。
    電気製品、特にエアコンとか、ガスであればお風呂とか。
    使えないと悲惨です。
    今は半導体不足を引きずってて、給湯器とか発注しても納品が半年ごとか珍しくありません。
    点検しておけば安心ですよね。

    さてさて。
    路地に自生のアサガオ、今日、最後の一輪(?)が咲いています。
    駐車場のフェンスのところなんですけれど、たぶん、数年前、小学生の育てていたアサガオを夏休みの間置いていて、種がこぼれてそのまま自生したものみたいです。
    誰もお世話していないのに、春になるとすくすくとのびてフェンスにからみついて、夏になると紫と赤紫のお花が咲きます。
    植物の生命力、すごいです。
    で、誰もお世話していないから、咲き終わりも任せるがままで(笑)。
    昨日の朝、2輪咲いていました。
    なんだか毎日見ていると親近感が湧いちゃって、「おはよう。いつもきれいね。」なんてボソッと話しかけちゃいます。(*^^*)
    (↑アブナイ奴ではありません。念のため。)
    たぶん、これであとは来年、かと。

    エアコン、そろそろ暖房で使うと思います。
    フィルターのお掃除とか、メンテしないといけませんね。
    冬支度、冬支度。

    お願いしていた年賀状も昨日、受け取ってきました。
    本当は先週の日曜日にできていたはずだったのですけれど、帰りに寄ったら「本日は臨時休業させていただきます」。
    ・・・え? ウソでしょ~?!
    しばし、呆然と立ちすくんじゃいました。
    (印刷お願いした写真屋さん、いつも使う私鉄の最寄り駅そばではなく、逆方向のJRの最寄り駅そばなのです。)
    昨日、無事に受け取ってきました。
    これから宛名と一筆、書かないと、です。

    それでは、今週もよろしくお願いいたします。
    楽しい1週間になりますように♥

  • zoo

    zoo

    2023/11/03 11:47:26

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     今日は過ごしやすいポカポカ陽気です。秋は深まりませんね。(笑)
     さて、私はありがたいことに三連休です。
     ですが、こんな時に限って、ガス機器の点検があるので、家におります。(汗)
     まぁ、真冬に故障すると大変なので、今のうちですね。
     とは言っても、故障は急にくることが多いので、分かりません。
     そう言えば、家電のオーブントースターがそろそろ危ないかも?
     最近の電気屋さんは年末年始も開いているので、持ち帰れれば問題ないですね。
     さぁ、11月です。もう年末年始のことを考える時期になりました。
     まぁ…決まっているイベントは無いのですが。(笑)
     残りの2023年も楽しく過ごしたいですね。(笑)

  • みき

    みき

    2023/11/03 09:28:12

    zooさん、おはようございます♪
    今日、お休みなのでお伺いしました!
    曜日感覚ないのですけれど、今日は祝日ですね。
    明日、明後日は日勤です。

    私のお家の紅葉は、まだ色づく気配がありません。
    何年か前、紅くならないで落ちてしまった年があったのですけれど、今年は・・・?
    なんだか変な気候でしたものね、今年の夏。

    あ、たしかに北海道物産展、駅弁フェアってよく見ますね。(笑)
    北海道といえば、必ずあるのが「いかめし」。
    たしかにおいしいです。(*^^*)
    あとは、バター飴とか。
    これからは温かいものがおいしくなりますね。
    この間までの暑さがウソみたい。(^^;)

    今年もあと2か月。
    街は早くもクリスマスモード。
    年末に向けて、明後日5日にはお願いしておいた年賀状の印刷が出来上がるので、帰りに受け取ってこようと思います。
    問題は、宛名書きと一筆添え。
    何とか12月に入る前に書き上げちゃいたいと思います。

    今年、印刷お願いしたお年玉付き年賀はがきの枚数、減らしました。
    今まで80枚用意していたのですけれど、今年は60枚に。
    年始の挨拶はメールで、という人も増えてきて。
    絶滅危惧種、年賀状。(^^;)
    まぁ、私は年に1回、手書きの練習と思って続けてます。
    ホント、手書きで、っていうこと、振り返ると今は年賀状くらいしかないんですよね。

    ではでは、11月もどうぞよろしくお願いいたします。
    ステキな週末になりますように♥

  • zoo

    zoo

    2023/10/28 16:18:12

    >みき さん
     コメントありがとうございます。
     10月も終わりですね。今年もあと2ヶ月しかありません。(笑)
     紅葉はそろそろ始まっていますね。
     落ち葉もキレイですが、お掃除してくれる方あっての紅葉ですね。
     さて、なぜか良く目にする、駅弁フェアと北海道物産展。(笑)
     どちらも美味しくて、人気があって良いのですが、
     私の行動範囲でよく見かけます。なので、ついつい買いたくなりますね。
     最近、購入を悩んだのは、スープカレーです。
     結局は未購入でしたが、寒くなって来ましたので、
     温まりそうで食べたくなりました。
     さてさて、秋も深まって来ましたので、
     美味しく、暖かく、そして健康に過ごしたいですね。(笑)

  • みき

    みき

    2023/10/28 09:23:15

    zooさん、おはようございます♪

    1位!
    おめでとうございます!
    1位はなかなか取れないんですよ~。
    リアでもマリーゴールド、今きれいですよね。

    10月も残りあと3日で終わりですね。
    明日は当直なので、今日お伺いしました。

    これからお鍋がおいしい季節になりますよね。
    ただ、一人だとコスパいまいち。(笑)
    それと、今年はお野菜、高いですよね。(>_<)

    例年通り(?)バタバタで、秋を感じられていません。
    そういえば、今年はあまりハロウィンを見ないような・・・
    まぁ、いいですけれど。(^^;)

    ブティックもいつの間にか冬の装いになっています。
    夏物バーゲン、見逃しました。(笑)
    でも、まだ蚊はいます。
    もう少ししたら、刺される心配もなくなると思うので、11月に入ったらリアのお庭の雑草、片づけたいと思います。
    雑草ののびるスピードも、気持ち緩やかになったように感じます。
    もう少ししたら、カネノナルキ、お家に入れてあげないと。
    寒さに弱いんですよね、カネノナルキ。

    ではでは、10月もありがとうございました。
    来月もよろしくお願いいたします。m(_ _)m