灯台記念日
ニコットおみくじ(2023-11-01の運勢)
こんばんは!高気圧の影響で、九州から関東は晴れ。
北陸や東北は夜に所々で雨。
北海道も雨で、激しく降る所も。
沖縄は晴れ。
気温は平年よりは高い。
【灯台記念日】 とうだいきねんび Lighthouse Anniversary
☆わが国初の洋式灯台である「観音埼(かんのんさき)灯台」の
起工日であります1868年(明治元年)11月1日に因みまして、
11月1日を「灯台記念日」と定めています。
[観音埼灯台] Kannonsaki Lighthouse
住所 :神奈川県横須賀市鴨居4丁目1187
アクセス:・京浜急行線京急浦賀駅からバス「観音崎行」(約20分)
終点下車、徒歩約10分
・JR横須賀線横須賀駅からバス「観音崎行(約40分)
終点下車、徒歩約10分
・お車の場合:横浜横須賀道路馬堀(まぼり)海岸ICから
約3km(約5分)
料金 :参観寄付金:大人300円、保護者同伴の小学生以下無料
営業時間:3月~9月 :土日等 8:30~17:00
平日 9:00~16:30
10月~2月:土日等 8:30~16:00
平日 9:00~16:00
定休日 :不定休(荒天、工事等)
駐車場 :公園周辺に県営駐車場4カ所(全279台)有り
時間:8:00~17:00)
(7~8月のみ 8:00~18:00
*第一駐車場のみ5:00~19:00
料金:①1月1日~1月3日
②4月27日~5月12日
③7月1日~8月31日
④11月3日
*①~④は普通車:800円
*上記以外の土日祝は普通車500円、
上記以外のウィークデーは無料
お問合わせ:0468-41-0311(公益社団法人橙光会 観音埼支所)
〔歴史・文化〕
≪観音埼灯台≫
慶応2年(1866年)江戸幕府は・・・
・アメリカ ・イギリス
・フランス ・オランダ
これらの4カ国と結びました江戸条約で、
船舶航行の安全の為に灯台を建てる約束をしました。
そして幕府は横須賀製鉄所を建設する為に来日していました
フランス人技師(首長)フランソワ・レオンス・ヴェルニーさんに
灯台の建設の依頼をしました。
《フランソワ・レオンス・ヴェルニー》さん
Francois Leonce Verny
□生い立ち
1837年12月2日ー1908年5月2日
天保8年(1837年)にフランスのアルデシュ県オブナという
小さな町に生まれました。
そして、パリ理工科大学へ進学しまして、
続きまして海軍造船学校に進学しまして、優秀な成績を修めました。
その後、技術者としてフランス海軍に入りました。
中国で砲艦建造の仕事に従事していた時、
日本への赴任の話がもたらされました。
元治元年(1864年)11月、幕府老中のもとに、
フランスへヴェルニーさんを招致を依頼しました。
翌年の慶応元年(1865年)正月に来日しますと、
小栗上野介さん、柴田日向守さんらの製鉄所設立委員等とともに、
製鉄所新立原案を作成しまして、製鉄所約定書が交わされました。
■ツーロン造船所にて正式契約
原案に基づき数々の事業が着手されることとなりまして、
ヴェルニーさんは機材購入等の理由で、一時フランスへ帰国します。
慶応元年(1865年)7月6日、外国奉行柴田日向守らの全権団を
マルセイユに出迎えまして、ツーロン造船所に案内します。
この時、横須賀製鉄所の首長として正式に雇用契約が結ばれました。
当初、全権団の中には若いヴェルニーさんを見て、
不安を感じるものもおりましたが、
非凡な才能と手腕を目の辺りにしたことによりまして、
駐日フランス大使ロッシュさんの推挙に間違いがないことを
確信しました。
□近代工業の基礎を作る
フランスでの要務を済ませたヴェルニーさんは、
慶応2年(1866年)4月25日に日本に戻りました。
以後のヴェルニーさんは日本におりました約10年間に、
横須賀製鉄所の首長として、様々な業績を残しました。
ヴェルニーさんらによります欧州の様々な技術や、
文明がもたらされた横須賀製鉄所の建設は、
日本が先進国として製鉄、造船、工業機械等の分野で、
世界を牽引したその第一歩となりました。
施設の建設には日本では初めてメートル法が採用されました。
又、当時は渡りの職人が一般的でしたが、
熟練の職人が他に行かないように奨励給を制度化しました。
さらに・・・
作業時間、休日等、詳細な雇用規則も作成しまして、
近代的工業簿記の導入等、のちの横須賀海軍工廠(こうしょう)へと
発展する経営の基礎は、ヴェルニーさんの指導により確立されました。
*工廠・・・軍隊直属の軍需工場のことで、
武器、弾薬をはじめとする軍需品を開発、製造、
修理、貯蔵、しきゅする為の施設で、
造兵廠とも呼ばれています。
英語でArsenalといいますが、兵器庫のことも指します。
■造船以外の分野でも活躍
横須賀製鉄所の経営は、江戸幕府討幕後の明治新政府へも引き継がれ、
大蔵省の所管となりました。
その後、民部省、工部省、海軍省へと所管が移りまして、
名称も横須賀製鉄所から横須賀造船所へと変わりました。
ヴェルニーさん指揮の元、観音崎や品川等に灯台が建築されまして、
横須賀造船所初の国産軍艦「清輝」等が建造されました。
その他、煉瓦の製造、近代的な建築、水道工事等、数々の功績を残し、
明治9年に日本を後にします。
明治政府はその功績を称えまして、
明治天皇への謁見を許しまして勅語を与えました。
問題 ヴェルニーさんの故郷「オブナ」は、
リヨンの南ローヌ・アルプ地方にありますが、
何の産地かを教えてください。
1、カボチャ
2、栗
3、ラ・フランス
ヒント・・・〇マロニエ・シャテ二エ(焼き正解のものが有名)
マロニエは街路樹の実で食用ではありません。
食用はシャテ二エの実です。
シャテ二エの大きい実1つがOOOと呼び、
小さい実が3つ入っているのがシャテーニュと呼ばれます。
お分かりの方は数字もしくは「オブナ」は何の産地かをよろしくお願いします。
gen_rin
2023/11/01 21:55:36
こんばんは!清掃で疲れているのにも関わらず、
こうしてコメントをありがとうございます。
11月の初日をお疲れ様です。
はい、ありがとうございました。
待ち時間が長いですね。
はい、おみくじは「大吉」でした。
ありがとうございます。
おお~、2番の栗で大正解です。
おめでとうございます(祝)
この時期は栗は旬ですので機会がありましたらいかがでしょうか?
先週はきのこと栗の炊き込みご飯をいただきました。
とても香りもよくて最高でしたよ。
はい、ノエママンも疲労から体調を崩さないようにお過ごしください。
こちらこそ11月もよろしくお願いします。
どうもありがとうございました。
ノエル
2023/11/01 21:18:50
げんりんりん♥ちィ~ッす♪ฅ^•ﻌ•^ฅ
内科検診&11月1日週ド真ん中水曜お疲れ様でした~☆彡(_´Д`)ノ~~オツカレー♪
ニコットおみくじ「大吉」げっちゅ~オメデト~♪OK牧場☆彡(`・ω・´)b
2、栗☆彡(^_^)v
栗も大~好き☆彡(〃▽〃)ポッ♥
無理せず無茶せず、心と体を労わりつつ、11月も楽ぴくヨロピク~☆彡◡( ๑❛ᴗ❛ )◡ルン♥