サザンカ
ニコットおみくじ(2023-11-04の運勢)
こんにちは!九州から関東は太平洋側を中心に晴れて、夏日。
北陸と東北は曇りや雨。
北海道は昼過ぎから晴れ間が広がる。
沖縄は晴れ。
【サザンカ】 山茶花 茶梅 Camellia sasangua
Camellia japonica
Sasangua camellia
☆ツバキ科ツバキ属の常緑広葉樹です。
<概要>
〇サザンカ
花が少ない冬の時期に開花します貴重な植物の一つです。
ツバキ科の常緑小高木です。
@日本固有種
山口県から沖縄県にかけての山林で自生種を見ることが出来ます。
@ツバキと厳密に区別していていない
花木として庭や生け花、盆栽等、広く植栽されている植物です。
花も葉も似ていることから、古くはツバキと厳密に区別していませんでした。
サザンカは山口県以南に自生するツバキ科の常緑樹で、
古くから様々な品種が作り出されています。
その数は現在300種程あります。
〇原産地
日本
〇開花期
10~12月
〇花色
・赤色
・ピンク色
・白色
〇植え付け時期
・3月中旬~4月中旬
・9月中旬~10月上旬
〇耐寒気温
ー5℃
〇分布
サザンカは日本固有種です。
つまり日本にだけ野生します常緑樹です。
・山口県 ・四国
・九州 ・沖縄
これら等の地域に分布しています。
〇生息地
丘陵地の照葉樹林に多く見られます。
〇樹高
原種の樹高は約2、6mですが、中には10mを超える高さのものもあります。
〇花
白色の一重咲きです。
〇特徴
サザンカは花芽がその年に飛びました枝の先端付近に、
1~数個付きまして、10~12月に開花します。
そして、晩秋から初冬の花として親しまれています。
基本的な性質はツバキに似ています。
ツバキよりやや寒さに弱く、ほとんどのツバキが花弁をまとめて落とすのに対し、
サザンカは花弁が基部で癒合(ゆごう)していない為、
花が終わりますと花弁が1枚ずつ散ります。
*癒合・・・傷ついた所が治りまして、傷口が塞がることを意味します
@自然樹形
卵形です。
@生息適地
水捌けが良く肥沃な場所を好みます。
本来陽当たりを好みますが、日陰でもよく育ちます。
〇サザンカとヤブツバキの見分け方
@意味
山茶花は漢字で「山茶花」と書きます。
中国で「山茶花」はツバキ類の花のことで、
同じツバキ属のチャノキに対して山に生える茶という意味になります。
@違い(見分けるのは葉)
★サザンカ
小ぶりなヤブツバキのような葉で樹形や花も似ています。
サザンカは葉の表裏の主脈と葉柄。
そして、若い枝に短い怪我生えています。
サザンカは花弁と雄蕊が基部の一部だけで合着(がっちゃく)している為、
花後には花弁も雄蕊もバラバラに落ちます。
*合着・・・植物の同質の細胞や器官が癒合することです。
ごうちゃくともいいます。
☆ヤブツバキ
ヤブツバキには、短毛は生えていません。
ヤブツバキの花は花弁の基部が多数の雄蕊とともに癒合している為、
花が終わりますと、花ごと枝からポトリと落ちます。
〇サザンカには多くの園芸品種がある
サザンカは本州の山口県、四国、九州、沖縄県等に自生しています。
古くから自生種をもとに、様々な園芸品種を作り出されてきた固定園芸品種です。
@野生のサザンカの花
白色で一重咲きです。
@園芸品種
白色の花に加えて、赤色やピンク色、ぼかし等、
バリエーションに富みます。
★咲き方
・一重咲き ・八重咲き
・千重咲き ・獅子咲き
これら等があります。
☆大きさ
10cmを超える大輪のものもあります。
現在、300種程の園芸品種が知られています。
花の咲く時期や咲き方等から・・・
・サザンカ群
・カキツバキ群
・ハルサザンカ群
これらに分けられています。
さらに・・・
中国原産のユチャを系統とするタゴトノツキ群というグループもあります。
≪ユチャ≫ カメリア・オレイフェラ
「ヤブツバキ」の学名は「カメリア・ジャポニカ」ですが、
「チャノキ」のそれは「カメリア・シネンシス」といいます。
それらは・・・
・日本の椿
・中国の椿
これらの意味があります。
又、サザンカの一種であります「ユチャ」の学名は、
「カメリア・オレイフェラ」といいますが、
これは「油性の椿」という意味があります。
最も「ユチャ」は漢字と中国語でともに「油茶」と書きますから、
元より「油性の椿」という名前があります。
『椿油の原材料である「椿」というツバキ科(Theaceae)の植物について』
・属(genus) ・亜属(subgenus)
・節(section) ・種(species)
●広義
ツバキ属植物群:即ちツバキ科ツバキ属に所属する植物の
「総称(Camellia:4亜属、20節、約200種)」
●狭義
ヤブツバキ :即ちCamellia japonica Linne var.japonica
Linneという固有の「種(species)という意味があります。
又「Camellia」という英単語も上記と同様に、
広義にも狭義にも使用されています。
さらにこの広狭二義の他に、
それらの中間の概念として、次の二義があります。
●広義に近い概念
・ツバキ節(sect.Camellia)
・サザンカ節(sect.Oleifera)
・トガリバサザンカ節(sect.Parakamellia)
ツバキ属植物群(Camellia)のうち「ツバキ亜属(subgenus Camellia)に
所属する植物の総称(7節73種)とする考えがあります。
従いまして、この場合の「椿(Camellia)は、
ツバキ亜属植物群を意味します。
尚、このツバキ亜属植物群、椿と山茶花の植物群を中国では「山茶」、
「山茶の種子油」を「山茶油」と呼んでいます。
●狭義に近い概念
上のツバキ亜属植物群のうち・・・
・ツバキ(Camellia japonica Linne)
・トウツバキ(Camellia reticu lata Lndley)
ツバキ亜属植物群「subgenus Camellia)のうち、
「ツバキ節(sect.Camellia)に所属する
植物の総称(33種)とする考えがあります。
従いまして、この場合の「椿(Camellia)はツバキ節植物群を意味します。
問題 日本の自生北限地のサザンカが開花する都道府県を教えてください。
1、沖縄県
2、愛媛県
3、山口県
ヒント・・・〇萩城跡指月(しづき)公園
住所 :萩市堀内1-1
電話番号:0838-25-1826(指月公園料金所)
営業時間:【4~10月】8:00~18:30
【11~2月】8:30~16:30
【3月 】8:30~18:00
休日 :無休
料金 :大人・大学・高校 220円 中学・小学 100円
お分かりの方は数字もしくは日本の自生北限地のサザンカが開花する
都道府県をよろしくお願いします。
gen_rin
2023/11/04 18:11:36
こんばんは!晴天の土曜日をお疲れ様です。
アニョハセヨ~♪
ハナちゃん、どうもお疲れ様です。
提学様は、現在でいうと高級閣僚等の偉い人のことですね。
緑豆の花はこの近所では見かけませんね。
そうですね、老論(ノロン)派というのが朝鮮半島の歴史では約500年政権を握っていました。
長期政権の為、どうしても派閥が生まれ、好き嫌いで採用されたりが多かったのです。
それを、身分で決めるのではなく、才能と試験(結果)で仕事を与える仕組みをイサンがしまして、
それを良くと思わない老論派が、暗殺を企てたのです。
つまり向こうも政権維持、自己保護に必死なのです。
どの国もどの時代でもこうしたことはありますよね?
ハナちゃん、現在もこちらは暑いです。
ハナちゃんの所はいかがでしょうか?
どうか今夜いずれの気候でも体調を崩さないように気をつけてお過ごしください。
こうして土曜日の忙しい時間帯にコメントをどうもありがとうございました。
ハナちゃん
2023/11/04 17:29:42
ゲンさんアニョンハセヨ(^^)
今日もコメントありがとうございます。大提(ていがん)の意味がわかりません。
教えて下さい。(緑豆の花)はもう、見られましたか?
これも実際にあった話しみたいです。韓国の維新のようなものかな?
日本は悪役になってます。