ひよっち

今季初の…(>_<)

日記

あー、またこの季節が来たのか、と思った瞬間です。

昨日の事。
スーパーでの買い物中、カートを押してあちこちウロウロ、
何気なくカートの金属部分を触ったら、バチっ。イッタ~~ィ(>_<)

わたくし、発電体質なんです(^^;いや、そんな言葉ないか、帯電体質ですか。
着てるもののせいとか、靴のせいとか、皮膚が乾燥してるとか原因をあれこれ考え、
冬には色々対策してはいるのですけどね。
金属部分は触ると危険です。車のドアノブなんて素手では触れません。
手袋するとか、上着の袖を伸ばしてとか(^^;、静電気対策グッズなんてのも色々試してみてはいますけど、どうも、これはいい!といったものもなくて。
そういえば昔、子供の頭なでなでしようとちょっと触れたら、いった~~い!って泣かれそうになったこともありましたっけ(^^;

もうそんな季節になったんですね。空気も乾燥してたのでしょう。
ちょっと油断してました、夏から一気に冬になったもので。
これからは要注意の毎日です(^^;

  • ひよっち

    ひよっち

    2023/11/15 18:18:10

    コメント続きです(コメントって1000文字までなんですね(^^;)

    >あめぶるさん
    この間まで夏だったから(笑)つい忘れてましたこの季節(^^;
    あ、それ、都市伝説じゃなくて本当に効果あるんです。あるんだけど、つい忘れて…(>_<)
    何度か痛い思いしないとダメみたいです(^^;

    >ののじさん
    おーーしっかり用意したのね、さすが!そうなのよね、私もそういうキーホルダーもってるんだけど、効果あるのか、イマイチわからなくてね。
    そうそう!それも必要でした。ハンドクリームも必需品だよね。不意打ちが怖いよね~~(>_<)

    >ぶなさん
    やっぱり?結構多いですよね。女性に多いのかな。
    そうなんですよね。対策知ってるのについうっかり忘れちゃって、そういう時に痛い思いを…(>_<)
    急に冬になったので、その辺りの心の準備も間に合っていませんでした(^^;

  • ひよっち

    ひよっち

    2023/11/15 18:06:22

    皆様、コメントありがとうございます♪

    >usamimiさん
    そうそう、布団を取り込むときとか、綿100%じゃないシーツを取り込むときとかも危険ですよね。
    あ~、もう加湿器の出番ですか。うちはどうしようかなぁ。

    >ひとみねこさん
    わー、それは猫ちゃんもびっくりしたでしょうね。次から寄ってこなくなったりしませんか?
    あ、私もそれ見たことあります。ちょっとびっくりですよね。

    >ぽんさん
    いえいえ。ぽんさんも急に寒くなってきたから体に気を付けてね。
    実は一人、コメもできなくて心配な友達がいてね…(>_<)

    >よんさん
    キャー、それもちょっと困りますね。お互いで苦笑いでよかったけど、気まずくなったら困る~(-_-;)

    >ナオさん
    お、そんなキーホルダーがあるんですね。
    ただ電気逃がすだけじゃなくてモニターにマーク表示されるなら、ちょっとゲーム感覚で楽しいかも。探してみようっと。

    >ばんびさん
    あ、やっぱり?今年いつまでも暑かったから色々油断してたんですよね。
    そそ、病院ってなんか空気乾燥してません?気のせいかなぁ。

    >Summyさん
    いきなり冬になりましたもんね。
    あ~~フリースは大敵です。家の中ではまだいいけど、外出する時、暖かくていいのはわかってても怖くて着ていけません(^^;

    >ねんざ6号さん
    そうそう、昔PCのメモリ増設する時なんか、怖くて怖くて、意を決してやった記憶があります(^^;
    そうなんですよね。多分帯電しやすい=電気を逃しにくいんだと思うんですけどね、皮膚が乾燥してるのが一番の原因かな、なんて色々工夫してるんだけど、昨日はちょっと油断してました(^^;

    >hiroroさん
    そうそう、ちゃんと対策すればいいんですよね。それが、自分が運転する時はキー持ってるから忘れないんだけど、助手席に乗る時についうっかりで、バチっという事が多いです(^^;

    >四季さん
    私も化繊の服苦手、冬は特に痒くなるのであまり着てないんですけどね~。皮膚が乾燥してるのかなぁ(^^;
    そそ、対策知ってるのに、つい忘れるウッカリ者です(^^;

  • ぶな

    ぶな

    2023/11/15 16:07:15

    私も静電気起こりやすいです。
    ドアノブを触るときに起こることが多いので、壁や柱を触って電気を地面に逃がしてから…と、気をつけてはいるものの、時々忘れて バチッ!痛っ (^-^;

  • ののじ

    ののじ

    2023/11/15 14:59:29

    私もそろそろ来る頃だなと思って、鞄に静電気除去キーホルダーをついこの間つけたばかり。気休めだけどね^^;

    あとはハンドクリームつけてから外出するとか対策するけど、不意打ちで来るからねー。怖いよね~(+_+)

  • あめぶる

    あめぶる

    2023/11/15 11:53:08

    こんにちは!
    静電気の季節…イヤですよね^^;
    何もグッズがなくても、来そうなところに触る場合
    両手でいっぺんに触ると起きにくいらしいです
    ただの都市伝説だったらごめんなさい( ̄▽ ̄;)

  • 四季

    四季

    2023/11/15 10:47:07

    静電気、嫌ですね。
    私は化繊の衣類が苦手なので、あまり帯電はしないようです。なので油断していると、バチッ!
    壁や地面に触ってから金属に触れると良いとか聞くけど、忘れるよね(;^ω^)

  • hiroro

    hiroro

    2023/11/15 09:45:14

    私は車に乗る時、鍵や身につけた金属で ボディーにふれてから ドア開けます。
    バチッとくるの嫌ですよね。

  • ねんざ6号

    ねんざ6号

    2023/11/15 08:25:03

    発電体質だったら面白いですね 家の家電品壊れますよね~ヾ(o^▽^o)ノあはは♪
    静電気って帯びやすい人とあまり感じない人といますよね 体質なんでしょうか
    僕はほとんど静電気を気にした事はありません ただ鈍いだけかもしれませんが

  • Summy

    Summy

    2023/11/15 08:01:56

    あ~~
    静電気の季節がやって来ましたね。
    フリースを着ていると静電気が起きやすいとか
    聞いたことあります

  • ばんび

    ばんび

    2023/11/15 08:01:09

    来てます来てます。パチパチ。痛くて痛くて><
    前に義母のお見舞いに行ってベッドに触ったら青い火花が出ました。
    対策しても出るんだもん。お水たくさん飲んでるけどね~。

  • ナオ

    ナオ

    2023/11/15 07:55:23

    あ~!そういう季節になったんですよね。つい忘れてバチッてなりますよね。
    私は静電気を流せるキーホルダーを使ってます。ドアノブとかには結構、有効です。
    電気が流れるとモニター部分にニッコリマークが出るのが楽しいです。
    マークが出るとヤッター電気ゲット!とか思っちゃう。

  • よん

    よん

    2023/11/15 06:19:39

    あ、私、人と握手?人に触るとパチっと来るときもあります。
    お互い 来やすいんだ~と 苦笑い

  • ぽん

    ぽん

    2023/11/15 05:22:12

    色々心配してくれて・・ あんっと♪ ぽん!!

  • ひとみねこ

    ひとみねこ

    2023/11/15 01:21:48

    冬になると「撫でて~」と寄ってきた猫を撫でようとしてパチッとなります。以前、真っ暗な部屋で着替えてたら服を脱ぐときにパチパチパチっと青い火花が飛ぶのが見えたこともあります。

  • usamimi

    usamimi

    2023/11/15 00:53:05

    こんばんは。
    布団を干して、取り込むとき、ベランダの手すりでバチッとなります。
    今日から加湿器、使い始めました。^^