ちぃ

体操服の背中の落書き

日記

昨晩のこと。 

 
 
息子と主人がお風呂に入り、脱ぎっぱなしの息子の服をかき集めている際に、息子の体操服の背中にクレヨンの落書きがあることに気づいた。 
 
そこまで濃く書かれたわけではないが、明らかに何かの字(最近習った我という字にも見える)を書こうとした形跡がある
  
 
前面ならまだしも…自分でこんなふうに背中に書けるわけがない。ひとまず入浴中の息子にドア越しに聞いてみる。 
 
 
 
(私)『おーい息子、この背中のクレヨンの落書き、どうしたの?』 
 
 
(息子)『えっ、落書きってなに?……あー!あの時だ!』 
 
 
 
お風呂から上がった息子に詳しく聞いてみると、昨日お昼休みに何人かの友達と遊んでいると、その内の二人が息子にサッと近づき、背中に何かをされたように感じたらしく、『ちょっと何?』と聞いたが、何も言わずにサーッと行っちゃったらしい。 
  
 
  
(私)『洗ったけど、完全にはとれないなぁ・・・。まぁからかうつもりでやったんだろうけどさ…』
 
(主人)『クレヨンだと洗っても完全には落ちないし(実際やっぱり少し跡が残ってしまった)、これはいたずらにしてはちょっと行きすぎてる。そもそもいじめとかもさ、最初はからかったり、そういう些細な所から始まるんだよ。これは先生に話した方がいい。』 
 
 
ということでその後主人がすぐに体操服の背中の写真を撮り、先生にLINEで報告。 
  

(主人)『こういうことがあって…。子ども同士のことですし、おそらくいたずらのつもりだったのだろうと思います。名前を聞くと普段からよく一緒に遊んでいる友達のようなので。こちらも怒っているわけではないので、念のため二人からも話を聞いていただき、事実ならもうしないようにと先生から話していただけますか?』 

すると先生から『いえ、いたずらといってもこれは度が過ぎています。クレヨンでしたら洗っても完全には消えないでしょう?ご連絡して下さって、むしろありがたかったです。こういうことはちゃんと話をしなければいけません。
明日の朝、すぐに二人に話を聞いてご連絡します』との返事が来た。  
 
 
 
息子は『なんで友達なのに、こんなことをするんだろう?僕が優しすぎた?もっと怒ってよかった?』と悲しそう…。私も胸が痛くなってしまった。 
 
その内の一人は幼稚園からの仲良しの子だったから、余計にショックだったのだろう。 
 
 
そして今朝、息子は普段どおり行き渋りなどもなく学校に登校していったので、ひとまずほっとした。 
 
 
その後、すぐに主人に先生から連絡がきたらしい。 
 
 
(先生)『二人に話を聞いてみた所、やはり自分達がやったと認めましたので、私のほうからしっかりと二人に言っておきました。また、二人の保護者にもご報告しておきました。』 
 
 
とのこと。すぐに処理してくださり、本当にありがたい。  
 
 
その後すぐに仲良しのほうの子のお母さんからも連絡が来て、 
 
『先ほど先生から連絡を受けてびっくりしました。本当にすみません!今日学校から帰ってきたらしっかり息子に言い聞かせますので!』と仰るので『おそらく軽いいたずらのつもりだったんだと思います。息子は〇〇くんが好きですし。あまり怒りすぎないであげてください』と伝える。
  
 
(主人)『ここ二日くらい、息子がえらい情緒不安定っていうか、いつもと様子が違う。怒りっぽいって言ってただろ?あれも多分学校でこういうことがチラホラあったからかもしれないよな。息子はいつもひょうきんに見えるけど、俺と同じで結構内にため込む方なのかもしれない』 と。
 
 
ここ二日ほど息子はえらく機嫌が悪く、『もう!なんでそんな言い方しかできないの(怒)、なんか息子らしくないよ!反抗期か!?』等と私は怒っていた。内心一体どうしちゃったんだろう?と思っていたが、もしこのことと関係があるのだとしたら… 
 
 
ああ…また可哀想なことをしてしまったかもしれない。今日息子が帰ってきたら、ちゃんと話をしないと…。 
 
 
それにしても幼稚園や学校に通い始めると、多かれ少なかれこういう問題って出てくるんだろうけどね。自分のこと以上にショックですね。 
 
また三人とかだと特に一人をのけものにしたり、そういうことも発生しやすいしね…。私も小さい頃経験ある。したこともされたこともある。 
 
 
とはいえ、親のほうがオロオロしていたら、息子はもっと不安になるだろうし、ドンと構えていられる親でいたいなと思う。 

  • ちぃ

    ちぃ

    2023/11/23 12:51:17

    >ねこまろさん

    こんにちは☆

    あ、そうなんですよ!実は夫婦で覚えることにしたんです。笑 私も昨日から空き時間に動画やら見て、18個の動きの、前半4つはなんとか覚えました。笑

    まだまだ先は長いですが、自分達が覚えたら、家でも息子に教えられると思って。

    がんばりまーす♬

  • ねこまろ

    ねこまろ

    2023/11/23 11:51:58

    ちぃさんも部屋でお子さんと一緒にテコンドーどうですか?
    毎日10分、「覚えた型教えてよー!」って。
    ちぃさんの体力づくりも兼ねて。

  • ちぃ

    ちぃ

    2023/11/23 09:45:30

    >ねこまろさん

    おはようございます☆

    黒帯絶対取る!って言ってますが、全然家で練習もしないし、型もちっとも覚えようとしないので昨日はあまり怒らないパパが『やる気が全然感じられない。そんなんじゃ習う意味がない。来月までに型を全部覚えないなら、今期でやめさせる!怒』って怒ってました。苦笑

    やだ!続けたい!絶対覚える!って言ってましたが、果たして・・・苦笑

  • ねこまろ

    ねこまろ

    2023/11/22 20:25:21

    テコンドーの有段者になるぐらい続けてくれるといいね。

  • ちぃ

    ちぃ

    2023/11/22 19:36:01

    >ねんざ6号さん

    こんばんは☆

    私もいつも手探りですよ~。なにしろ親になってまだ6年ですしね。苦笑 未だに分からない事だらけです。
    だからこそ子供と一緒に成長していかないといけないんですよね。

    一番は加害者にならないことだと思っているので、被害者のほうでよかったと無理くり思う事にしています。
    少なくとも息子はお友達にそういうことをするタイプではありませんし、嫌がることをしないということは、幼い頃から口を酸っぱくして言い聞かせてきたことなので、ちゃんと分かってくれているのだと。

    常々優しい心を持った人になってねと言い聞かせてきましたが、優しすぎるというのも、ターゲットにされやすいというデメリットがあるので、その辺りは本当に難しいなと感じました…。

    自分に関係なくてもいじめやからかいに加担しようとする子もたくさんいるので、それに乗らなかっただけ、わたしはねんざさん、立派だと思います。


    >沼子さん

    こんばんは☆

    本当に。若いのにとても頼りになる先生でよかったです。

    今から思うと、一年生の頃、自分もいたずらの延長でまだやっていいこと、悪いことの区別がついてない部分もありましたから、今回のことで気づいてくれるといいなと思います。
    なんか絡まれやすいというか、この間も隣のクラスの『クレヨンしんちゃん似』の子にいきなり絡まれて嫌な思いをしたらしいです。苦笑 でもそれをその子のお兄ちゃんが見ていて、叱ってくれたのか、翌日に「昨日はゴメンな」と謝られ、友達になったそうです。笑 そういうほっこり話なら、いくらでも大歓迎なんですけどね。苦笑

    子育てしていると本当に色々ありますね。私はつい考えこんでネガティブになりやすいので、いつも明るくポジティブな沼子さんのように考えていけるように努力します。

    本当に…うちに秘めるような繊細タイプとは真逆だと思ってたんですが。。苦笑
    もしそうなら少しの変化も注意してみておかないといけないですよね。

  • ちぃ

    ちぃ

    2023/11/22 19:30:48

    >ピンクコーラルさん

    こんばんは☆

    私も昨日調べたらクレンジングでおとせると書いてあってやってみたのですが、やっぱり完全には消えなくて。アイロンを!それは知りませんでした。だいぶ落ちはしたんですが、試してみようかしら。
    これから少なくとも2,3年は着ることになるでしょうし・・

    いろんな落とし方をご存知ですごい!以前のコメントからも思いましたが、知識の宝庫ですね!

    絵にそんな状態が隠されているなんて・・・。今のところは可愛らしい絵を描いていますが。。内に秘めてしまうタイプなのだとしたら、そういう些細な変化も見逃さないようにしなければいけませんね。

    ちなみに息子の背中には絵というより、習いたての漢字?のようなものが書かれていました。
    だいぶ消えたのでホッとしていますが、できれば完全に消してあげたいですね。アイロン試してみます。


    >ねこまろさん

    こんばんは☆

    ねこパンチは炸裂させましたか?笑 もちろん手を出すのはいけない事ですが、内心『何度も言ってダメな場合は鉄拳制裁も仕方ないのではないか』と私は思います。もちろん息子には言えないですけど。苦笑
    ただ自分を守ることは大事だから、まずは口でやめてと伝える。それでも駄目なら先生に言う、それでもやめなければ、たとえば暴力等で押さえつけようとされたら、反撃することも大事だと思うとは言いました。
    そう…。いざという時に自分の身を守れるためにという理由も、私が息子に武道を習わせたかった理由の一つです。

    とりあえず今回はこの対処法でよかったかなと思います。 

  • 沼子

    沼子

    2023/11/22 18:17:05

    先生がすぐ対処してくれて良かったですね♪
    早目が肝心だと私も思います。
    仲良しの友達からされたのはショックですね(ToT)
    今回やって注意されたら、「これはやっちゃいけない事なんだ」との認識に改まるでしょう!
    これで良くなると信じたい☆

    ご主人と同じで、まだ幼いのにため込むタイプだったら、ちぃさん困りますね(^^;

  • ねんざ6号

    ねんざ6号

    2023/11/22 16:51:01

    子供を育てるっていろんな難しさがあるんですね
    僕は子育ての経験は無いし親の気持ちも子供の心理も
    わかりません よく言われてるいじめについても
    自分自身加害者も被害者もなったことないので
    よくわかりません 僕みたいなのが傍観者と言って
    一番良くないのかもしれません

  • ねこまろ

    ねこまろ

    2023/11/22 16:18:42

    色々ありますな。
    親としては最後の一行に尽きるかな。

    昭和時代の小学生の頃、2回ほど取っ組み合いの喧嘩したことあります。
    ①クラスメイトとタイマン:
    ・3年生だったかクラスの男子が何故か絡んで来て、教室で取っ組み合いの喧嘩に。
    ・柔道習ってたから「袈裟固め」してやった。
    ・そしたら髪の毛引っ張ってきて毛が抜けた。
    ・先生に止められた。

    ②短期間通った算数塾で上級生のいじめっ子を3人でボコボコ:
    ・5年生のいじめっ子がいた。
    ・やたら皆に絡んでくる。
    ・私含め4年生3人組(仲良し)で別にいじめっ子ではない。
    ・いじめっ子が1人に絡んできた。
    ・「てめーやるか!外出ろ!」ってなって3対1で取っ組み合い。
    ・いじめっ子を地面に引き倒して、3人で馬乗りになってボコボコ。
    ・先生に止められた。
    ・以来、いじめっ子はおとなしくなってしまった。

  • ピンクコーラル

    ピンクコーラル

    2023/11/22 14:13:31

    クレヨンは油だから・・・

    雑紙、新聞紙みたいなのをあてて、アイロンかけると、
    油がとけて、紙が吸うからすこしとれるかも?
    ドラマだったか、NHKだったか・・・、絵画の修繕の場面でそんなんやってましたよ。

    油汚れはとにかく、キッチンの食器洗剤、クレインジングオイル(メイク落とし)がおちますね。

    画材の脂は、オレンジの皮のオイルで一発です。
    みかんかオレンジ食べた皮でこすってみる・・・のも手かも?
    黄色く着色しちゃうかな;


    あばれてて、背中に当たったレベルじゃないのですね。
    見えないところ、届かないところに書くいたづらって、
    ちょっと・・・悪質、故意、注意が必要なのかもしれませんね。

    長いスパンで堪って、おこったことなら、子の心のキズはすぐには消せないかも。
    長い時間かけて改善しないといけないのかも。
    相手の子の家庭環境が、行動にでてくることもあるし・・・。
    仲良しだからこそ、憎まれると闇も深い・・・とか。

    聞き出せないときでも、子供だから言葉で上手く表現できないことでも、
    子供に絵を描かすと、絵にまったく、すべて、まるっと、環境や原因が、でてることも多いそうです。

    児童絵画の研究されている先生の教室で、雑用のバイトをしてた頃。
    先生が、幼稚園に行って、絵の解説を先生方にする場面があって。
    お付きの者なので、一緒に聞かせてもらってたんですけど。

    たまたま、中国の幼稚園との交流で、作品も交換していて、その解釈だったのですが。
    近代化、一人っ子政策の影響のでている頃で。(25年くらい前の頃です)

    母親が他所の男性に気がいってるとか、
    家の環境で、車が怖いと思っているとか、
    (この子はその後、本当に交通事故にあったそうです。)
    子供の精神が絵に、アイコンで、色で、表現されていて、描かれていました。


    衝撃的だったのは・・・
    一枚の絵なのに、対称にかかれている絵もあって・・・
    精神科の医師も、絵でカウンセリングするだけあって、
    幼稚園児の絵描きの作品は、可愛いけど、あなどれないんだな・・・と知ったのです。

    というわけで。
    クレヨンもって、お絵かきしていた、まさに、その絵に、原因や思いがでているかも?ね?