仕事で忘れられない出来事
…といっても私自身の話ではなく、隣の課であった、とある出来事。
今でもその時のことを鮮明に覚えています。
私が勤めていたのはもうン十年も昔のこと。
まだ「パソコン」という物は普及しておらず、インターネットもなく、職場にワープロや端末装置はあったけどマウスもまだなかった頃。
持ち運べる記憶媒体はフロッピーディスク(以下FDと略す)でした。
それも8インチというデカい物(あー知らない方大勢いますよね(^^;)が主流。5インチが出始めた頃でした。
ある朝、背中合わせの隣の課で、キャーという声が。
何事かと振り返ってみると、机の上に置いてあったFDに、隣の席の人がコーヒーカップを倒して…FDは水、いや、コーヒー浸し(^^;
FDの持ち主は、冷静な顔をして(腹の中はどうだったかわかりませんが)FDをもって洗面所に、そして水道水でジャブジャブと洗ったそうです。そして、十分乾かしてからFDドライバに挿入。。何と問題なく読めたそうです。
そして、この人の、やはりFDに関するもう一つの話です。
その課は、とあるシステムを作ってユーザに提供していました。その時期は、開発途中のものをユーザに試しに使って貰って、不具合が起きたらその時点の状態を記録したもの(ダンプファイル)を8インチFDに入れて送って貰い、それを解析して…という具合にユーザとやり取りしていました。
ある時そのダンプファイルが縦長の細い封筒に入ってやってきました。いつもはA4用紙がそのまま入るサイズの封筒だったのですが。
一体何が入ってるの?と封筒を開けると、なんと、8インチFDが4つ折りになって入っていました。それだけで周りは大騒ぎ。何考えてるんだ~~っと。
ところがそのFDを丁寧に広げ、FDドライバに挿入したら、、、問題なく読めたそうです。
FDって凄い丈夫なんだ~~、と感心しました、という話ではないけれど。
この話はその後長い事、私のいた職場で逸話になっていました(笑)
まだ世の中にITという言葉も出てなかった頃の話です。
きっと若い人には、なんのこっちゃ?という話でしょう(^^;
あ、書き忘れた。
よい子はマネしないでね(笑)
ひよっち
2023/11/28 17:34:18
ももんがーさん
4つ折りなんて、やっぱりムンク状態ですよね(笑)
フロッピーディスク、今の若い人は知らないでしょうね、3.5インチさえも。
皆やってますよね、カセットテープの巻き込み(^^;
デッキの中にビローンと出ちゃって大慌て。でも何とか戻せて、聞けて、
結構丈夫なんだ、と思ったことが。
私も3.5インチの持ってます。もういらないんだけど(^^;
ももんがー
2023/11/28 15:52:32
やってしまったら私も焦ってムンクになる~(^^;
フロッピーディスクっていう言葉が懐かしいです*^^*
パソコン教室が楽しかった(笑)
昔々、カセットテープの中身がよじれて焦ったけれども、
なんとか巻き戻して聞いたら音が変になったものの聞けました…@@
使えないけど小さいFDまだ持ってます#^^#
ひよっち
2023/11/24 10:44:37
セノハチさん
びっくりでしょ~~(笑)
そそ、あの8インチフロッピー、言葉通りにペラペラだったからセーフだった話ですね。
昔のものの方が造りが単純だったから、かもしれませんね。
あは、確かに。紀元前のものが残ってるんですもんね。石が最強かも(笑)
セノハチ
2023/11/24 09:08:03
凄いお話ですね~、ビックリしました。
今のメモリーやSDカードでは無理でしょうね~。
あとCDロムも折ったら終わりだし。
そう考えると昔のものほど丈夫なのですね、
磁気テープがこれほど強いなんて。
一番良いのは紙なのかな?、
でも紙もコーヒーこぼしたら終わりですね・・・。
結局、最強の記憶媒体はロゼッタストーンのような石ですね(爆)。
ひよっち
2023/11/23 12:50:41
芝麻醬さん
おお、水洗い経験ありますか!(笑)
他にもいらっしゃったんで、結構やってる方いるんだなぁ、と。
そそ、4つ折りにする勇気ないですよね~。
多分、それを送ってきたユーザの方も、しっかり折り目は付けない方がいいだろう、ぐらいの事は想像がついたのだと思いますけど。封筒を用意する余裕もないほど焦っていたのかな(^^;
今思い出しても、ありえない~~、って思う出来事でした(^^;
芝麻醤
2023/11/23 12:04:04
こんにちは~
その昔、FD、洗ったことあります。それは5インチのヤツ。
エンベローブ、って呼ばれていたその外側のカバーの
端っこをハサミで細く切って「FDの開き」にして、
中身の磁気ディスクを取り出してお水でじゃぶじゃぶ。
(コーヒーこぼしたかよだれが垂れたか忘れました^^)
よく乾かしてからエンベローブに入れて、切り取り口を
テーブで閉じてFDDに挿入! 確かに読めました。
。。しかし8インチFDを四つ折りはどうでしょう!とても
試してみる勇気はありませんね^^;
ひよっち
2023/11/23 10:27:20
>ぽんさん
そうそう、私の職場ではありえない事だったのだけど、そのユーザの所では、何で折ったらいけないのだろう?という程、まだFDも普及していなかった時代だったのかもしれません(笑)
そして今はもう、この話が、びっくりだったり面白かったり、と思える人達も少なくなっているでしょうね(^^;
ぽん
2023/11/23 03:19:54
そもそもFDを読めるドライブが無いのが普通の時代に 衝撃的なお話! 折ったと@@; 磁気は影響され無くも・・ FDの機械的な構成も有るので・・ 普通あまり考えニャイと・・ ディスクが大きかった時代と^^:
ひよっち
2023/11/23 00:27:47
>hiroroさん
あはは、確かに。封筒空けて4つ折りが出てきたときは、周りが皆ムンクになってたかも(笑)
ひよっち
2023/11/23 00:26:14
>ひとみねこさん
びっくりですよね~。折り曲げるなんてよく考えたな、と。多分中身にはあまり折り目が付いてなくて、運がよかったんだと思います。
ひよっち
2023/11/23 00:24:45
>ぶりちゃん
お~~そんな動画に出たことがあるんですね!!すご~い。
私も、暑い時にうちわみたいにパタパタやって先輩に怒られたことがありましたっけ(^^;
そそ、昔のは容量も少なかったから、どんどん枚数ふえて大変でした。
そのうち、どれが最新版かわからなくなったりして…(^^;
ひよっち
2023/11/23 00:21:13
>四季さん
お~、濡れたものを乾かして…というのは経験済みなのですね(笑)
多分、中身にはあまり折り目がしっかりつかなかったんだと思うのだけど、それにしてもびっくりでした(笑)
ひよっち
2023/11/23 00:19:50
>よんさん
うんうん、昔のものは丈夫だったよね。作りも単純だったからか、修理がきいたけど、今のものはちょっとおかしくなると中身総入れ替えとか。買い替えた方が安くなっちゃったりね。
カセットテープの巻き込み、結構皆経験あるんですね(笑)
ちゃちい、って方言なの? うちの方でも言いますよ、ちゃっちい、かな?
ひよっち
2023/11/23 00:17:18
>小遊星さん
そそ、今思い出しても、凄いな~と思います。折り曲げた人は、何も知らないからやれたんでしょうね(笑)
5インチが出回った時は小さくて便利~と感激したけど、その後3.5インチが出て、どこまで小さくなるんだろう、と思いましたっけ。
10年ぐらい前だと、もうFDも廃れ始めた頃でしょうか。うちにはまだ、20年ほど前に買ったFDDが一つどこかに転がっています(笑)
hiroro
2023/11/23 00:13:45
4つ折りなんて 考えただけでムンク
ひよっち
2023/11/23 00:12:57
>あめぶるさん
もう、大笑いでしょ!
その当時の担当者には笑う余裕はなかったかもしれないけど、でも、中身が無事だったので、すぐに笑い話になってました。
あ~、やりましたね、カセットテープ。絡まってくしゃくしゃになっても結構ちゃんと聴けるので、ほぉ~と思ったものでした。昔のものは単純で丈夫だったのでしょうね。
ひよっち
2023/11/23 00:10:01
>ナオさん
もうね~、懐かしいね~、っていう話ですよね。
そそ、中には本当にぺらっぺらな磁気媒体が一枚だけ入ってるだけなんですよね。
え~~、あはは、それはまた…(^^;
でも、そそ、手書きの方が信用できる、なんて時代でしたね。
ひよっち
2023/11/23 00:08:21
>皆さん、コメントありがとうございます。
凄いでしょ、4つ折り、びっくりですよね(笑)
多分外のケースに守られて、中の磁気媒体にはあまり折り目が付かなかったんだと思うのですよね。
それにしても、ちゃんと中のデータが読めてよかった、という話でした。
ひとみねこ
2023/11/22 23:03:41
水洗いはともかく、FDを折り曲げる・・・。考えもつきません。そして丁寧に広げたら問題なく読めたとは。びっくりです。
ぶりき
2023/11/22 22:58:34
懐かしい話ですね。
私、その8インチのFDの取り扱い説明の動画に出演したことがあります。
自分ではまだPCを持っていなくて、何が何だか分からないまま「むやみに触らないで!」等と怒られながら撮影が終わりました。
そんなに丈夫だなんて知っていたら緊張しなくて済んだのに(笑)
その後、PCを使うようになった時、初めて自分のFDを持ちました。
バックアップ用に何十枚も作成したなぁ…
ソフトもダウンロードではなくてFDでしたし、戸棚の中がFDに占領されていませんでした?
今、その場所はお茶菓子に占領されています。
四季
2023/11/22 21:39:56
わぁ、ビックリです。濡れた物は、洗って乾かした事もあった(ような気がする)けれど、折った物が無事に読み込めたとは。折れ目の所も大丈夫だったのね∑(゚Д゚)
よん
2023/11/22 21:24:24
あるある~。
昔はなんでも頑丈でつよかったです。丈夫でしたね。
カセットのテープもビデオテープも巻き込んでもよじれても。
最近のって すぐこわれるしちゃちい。
ちゃちい・・・関西弁?しょぼい?貧祖?安っぽい?
やはり日本製ですね。
小遊星
2023/11/22 21:00:59
4つ折りにしても無事(@@)それはすごい。逸話になるはずです。
磁性体を塗った薄い円盤で、まだ容量も小さいから、物理的には丈夫だったんですね。
あの8インチFDなら確かに折れるかもだけど、とても試してみる勇気はありません。
私が自分のパソコンを手に入れた頃は5インチFDの時代でした。
間もなく3.5インチFDが主流になったのですが、若い人はそれも知らないでしょうね。
忘れられない出来事と言えば、今から10年くらい前、
ある事務所に文書データを届けるのに、FDを持って行ったら、
その事務所にはもうFDを読める機械がなかったという…
(メールで送れば済んだ話ですが…)
あめぶる
2023/11/22 20:52:19
めちゃ面白いです!!
主人と一緒に読んでビックリと大笑い!!
カセットテープも絡まったのを引っ張り出してよじれを直し
穴に鉛筆を入れてクルクル回して戻しました
なんなら切れてもつないで使えました
昔のツールって丈夫でいいわぁ~
ナオ
2023/11/22 20:38:31
あ~ありましたね確かに。大きいのね。最近、普通サイズのFDを廃棄しようと分解したらかなり単純な仕組みでした。円盤部分の磁気データが傷んでなければOKなんでしょうね。しかし4つ折りに耐えるとは凄いわ!
オフィスにPCが導入され始めた頃、社内の定型文書をPCで作って提出するようになりました。
そうしたら社長が激怒!PCに入力するヒマがあるなら手書きしろと・・・そういう時代でした。