和食の日
こんばんは!24日(金)は、山陰から北陸では雲が多く、
雨や雪の降る所があるでしょう。
北日本は日本海側を中心に雪や雨が降る見込みです。
北陸や北日本では暴風雪に警戒し、高波に注意・警戒してください。
落雷や突風等にも注意が必要です。
その他の地域は、概ね晴れるでしょう。
【和食の日】 わしょくのひ Japanese Food Day
☆和食文化国民会議が「いい(11)に(2)ほんし(4)ょく」の
語呂合わせに因み、11月24日に記念日を制定しております。
[和食文化国民会議] The Washoku Association of Japan
一般社団法人 和食文化国民会議 さん
〔組織概要〕
一般社団法人和食文化国民会議さん(略称:和食会議)は、
「和食:日本人の伝統的な食文化‐正月を例として‐」の
ユネスコ無形文化遺産登録申請を契機に、
和食文化を次世代へ継承する為、
平成27年2月4日に設立され、
その価値を国民全体で共有する活動を展開しています。
あらゆるシーンで・・・
・日本の食を支える生産者 ・食品メーカー
・流通業 ・フードサービス
これら様々な企業や団体、そして地域の郷土料理保存会や食育団体、
NPO、料理学校等の食に関わる団体、地方自治体、
個人の皆様等の御参加をいただきまして、運営を行っています。
和食文化国民会議さんは、
国と一体になって取り組みを進められるよう、
オブザーバーには農林水産省に御参画いただきながら、
和食文化の保護、継承とその魅力の発信に取り組んでいます。
■所在地
成田第二ビル
東京都台東区東上野1丁目13-2 4階B
□目的
この法人は、無形文化遺産の保護に関する条約に規定する
人類の無形文化遺産の代表的な一覧表に記載された
「和食:日本人の伝統的な食文化‐正月を例として‐」
(以下「和食」という。)を適切に保護し、
その継承を推進することを目的とする。
■事業
1.「和食」の適切が保護・継承のために必要な情報収集に関する事業
2.「和食」の調査・研究に関する事業
3.「和食」の普及啓発に関する事業
4.「和食」に関sる技及び知恵の伝承に関する事業
5.「和食」の情報発信に関する事業
6.前各号に附帯又は関連する事業
<概要>
〇和食文化
@多様で新鮮な食材と素材の味わいを活用
日本の国土は南北に長く、海、山、里と表情豊かな自然が広がっている為、
各地で地域に根差した多様な食材がもちいられています。
又素材の味わいを活かす調理技術・調理器具が発達しています。
[貝印(かいじるし)株式会社]さん
本社所在地:東京都千代田区岩本町3-9-5
〔関孫六(せきまごろく)〕 オンラインストア
関(せき)には多くの名匠達が生まれました。
中でも優れた刀匠として知られた人物、2代目「孫六兼元」さん。
関に住んでいたことから「関の孫六」とも呼ばれています。
*関・・・岐阜県関市
独自の鍛刀(たんとう)法から生み出される「関の孫六」の刀は、
見た目にも美しく、頑丈で、抜群の切れ味でした。
「折れず、曲がらず、よく切れる」を体現した
「関の孫六」の業と心は、その名と共に受け継がれていきました。
≪商品≫
金寿本鋼 出刃 105mm
品番 AK5215
刃渡り 105mm
価格 8800円(税込)
@バランスがよく、健康的な食生活
一汁三菜を基本とする日本の食事スタイルは、
理想的な栄養バランスといわれています。
又、「旨味」を上手に使うことにより、
動物性油脂の少ない食生活を実現しており、
日本人の長寿、肥満防止に役立っています。
[株式会社 神宗(かんそう)]さん
天明元年(1781年)大坂・靭(うつぼ)に、
海産物問屋として創業しました。
住所 :大阪府大阪市中央区高麗橋3丁目4番10号
電話番号:06-6201-2700
重ねた歳月が品質と技に生きる 伝統の味。
≪商品≫
細切り昆布 天然うまみ製法「素(そ)」【HU‐11】
北海道道南産天然真昆布を出汁で炊き詰め、
天日で乾燥させた後、昆布のマンニットに合わせました。
天然素材のみで仕上げた優しい味ですので、
そのままお召し上がりいただけるのは勿論、
お茶漬けやお料理の調味料代わりとしてもおすすめです。
価格 1188円(税込)
@自然の美しさの表現
食事の場で、自然の美しさや四季の移ろいを表現することも特徴の一つです。
季節の花や葉等で料理を飾り付けたり、
季節に合った調度品や器を利用したりして、季節感を楽しみます。
[中村陶器]さん
住所 :滋賀県甲賀市信楽町長野1300
電話番号:0748-82-2001
レンジやオーブン対応の器や土鍋等も使用出来るように、
耐火性粘土割合を多くして作られています。
信楽焼の土は粘土質の為、大物造りに適している半面、
重量感があります。
〔信楽焼の定義〕
信楽、備前、瀬戸、常滑、丹波、越前のことです。
信楽焼はその中でも信楽に産する土味を生かして、
登り窯、穴窯焼成による無釉(むゆう)、焼き締めの陶器のことを
指します。
温かみのある焼き締め火色は炎が当たって出来まして、
その炎が強烈に熱しられた部分には自然釉による緑がかりました
ビードロ釉、焼け焦げ灰かぶり等の風合いが大きな特徴です。
≪商品≫ wu-375
信楽釉足付長角皿 売価:6600円
横:奥:高:26:20:3cm
@年中行事との関わり
日本人の食文化は、民族の年中行事と密接に関わって育まれてきました。
自然の恵みであります「食」を分け合い、食の時間を共にすることで、
家族や地域の絆を深めてきました。
[和食料理 菊乃井本店]さん 村田吉弘さんのお店
住所 :京都府京都市東山区下河原通八坂鳥居前下る下河原町459
電話番号:075-561-0015
料理の基本は飯屋です。
京都では最初に料理屋に行くんは、お祖母ちゃんに抱かれたお宮参りの時。
次は3つ参り、5つ参り、成人式、結婚の時、還暦や米寿のお祝い、
死なはったら法事の席。
これらが全部、飯屋の仕事です。
・昼懐石 :14300円~55000円
・懐石(夜):22000円~55000円
*税込価格・サービス料15%別
問題 昆布のマンニットは旨味成分です。
旨味成分名を教えてください。
*マンニット・・・昆布の表面に現れる白い粉
1、イノシン酸
2、オレイン酸
3、グルタミン酸
ヒント・・・〇正解の旨味成分
アミノ酸の一つで、アミノペンタン二酸のことです。
@所在
昆布やチーズ、緑茶等に大量に含まれる他、
椎茸、トマト、魚介類等にも比較的多く含まれています。
お分かりの方は数字もしくはマンニットに含まれる旨味成分名を
よろしくお願いします。