12/29 キラキラ
仮想タウンでキラキラを集めました。
2023/12/29
![キラキラ](/image/blog/kirakira/kirakira_result.png)
集めた場所 | 個数 |
---|---|
展望広場 | 6 |
自然広場 | 5 |
12/29 キラキラ
展望広場と自然広場
4択は 猫 だって
歯医者に行って応急処置とお守りで抗生剤を処方された今年最後の患者でした苦笑
患部がどうやら被せものの内側にあるらしくて
レントゲン撮っても映るかわからない
かといって一度被せものを外すと短期間の継続治療(消毒等)が必要になる
なので腫れの原因は大抵雑菌だからと抗生剤を処方してもらい
これを飲みきって治るなら大丈夫
ダメなら年明けから治療開始となりました(;´∀`)
早速夕食後から薬飲んでるけど全然腫れが起きない???
ってことはやっぱり被せものの内側に雑菌が入り込んでたのかな
でもってことはやっぱり一度被せものの内側消毒してもらったほうが良いって
事でもあるよね(-_-;) 年明け早々予約入れよう
kanta03
2023/12/30 05:39:39
>まぎまぎちゃんさん
日本の歯科治療の被せ物の銀歯はアマルガムという金属で
レントゲンが通らないのと高く付くんだって。なので今は古い被せものを
白い歯に戻そうって方針が推奨されてて、前歯2本以降の奥歯4列目まで
白い被せものを保険適用出来るようになったるみたいだよ
作り直しの絶好の機会だ(*´︶`*)
>みるにさん
歯医者さんで処方される抗生剤の代表格はサワシリンかクラリスマイシンだね
でもこれ飲むと善玉菌までヤラれるからお腹の調子悪くなる;;
ピンポイントで効く薬ってなかなか無いのね(-_-;)
みるに
2023/12/29 08:33:29
やっぱ、抗生物質だったか
まぎまぎちゃん
2023/12/29 07:42:57
歯科受診お疲れ様でした。
被せ物の中、厄介ですよね。レントゲンではわからないのですか?!
私のギンギン滲みる齒も被せ物してる齒だと思うんです(;ŏ﹏ŏ)
気になるなぁ