2024年の抱負は?(抱負とは違うか…)
1日なのに…
激しい地震で被害に遭われた方たちにお見舞い申し上げます。
昨年末、実母が亡くなって、
新年のあいさつを用意したりもしてなかったし…
のんびり平和に過ごしてました…
能登半島先端付近は、
度々地震が起こっていると場所と認識はありましたが、
この時期に、この大きさの地震は予想出来ていたのでしょうか。
太平洋側のプレート沈み込みのあるところでの地震は
大きなものを予想されていて警戒されて来ましたけれど、
日本海側ではどうだったんでしょう。
半島という地形は、陸地の山脈、山の連なりがあるところが
過去の氷河期以降の海面上昇で水没したりして、
特徴のある地形が作られるそうです。
そうした高い山の連なり自体が、大きな造山活動、
地殻プレートの押し合いのあるところに発生するので、
能登半島…大きな半島のある場所は、
そうした大きな力が集中している場所である様です。
だいぶ前のブラタモリでも取り上げられてたと記憶しています。
古い…歴史のある建築物、町並みのある街で、倒壊、
大きなビルが横倒しになったり、
大きな火災が発生したり、津波が発生してて…
穏やかなお正月とは言えない、
心が落ち着かない日となってしまいました。
日本はどこも、自然災害のある土地、
備えることも、災害が発生した後の生活を続けることも
わたしたちの日常の中に、常にあって、
ひとりひとりは混乱したりもするのでしょうが、
全体としてみると、冷静に対応が出来ている様に見えます。
ただ、ネットの中では、フェイク記事や動画が既に多く出回っていて、
混乱も起こっている様です。
ネットの中は、ひとりから情報発信ができるので、
混乱を生むことを意図していなくても、
噂、嘘が広がり易い状況なので、安易に情報を広めること
SNSでリツイートや記事参照リンクを広めることはしないことが
大切になる様です。
そういう意味では、放送って、テレビやラジオの情報って、
間違いが混じることもありますが、
リアルタイムで真偽について疑う必要が低い情報源って、
大切だと思ってしまいます。
小さなラジオを買っておこうかな〜
自然災害は防ぎ様が無い、
けれど、ひと同士の争いは、たぶん、止められる
ひとのちからで、ことばで、
nekoyama
2024/01/02 18:52:48
つ、次は航空機事故?
旅客機側の乗客、乗員は助かったみたいですが、
衝突相手の方は…