ばんび

竜頭

日記

書初めイベントで「頭乗せ」をもらった。

竜頭(りゅうず)という言葉を思い出した。
懐中時計や腕時計についてるねじまきのことだっけ。
でもなんで竜頭なんだろう?
ググって見たら中国の釣り鐘の天辺についてる紐遠しの形から来ているらしい。
中国では「蒲牢(ほろう)」と呼ばれているけれど、蒲牢は竜の子どもでよく吠えるから釣り鐘もよく響くように紐通しのデザインに使ってるとか。日本に伝わって形から竜頭に変化していったらしい。
竜の子供は9匹いたって。
以上は時計屋さんのページに書いてあった。
漢字や意味は一度では覚えられないわ。
今BSで中国時代劇を見ているのでそのうち関係した言葉が出て来るかもしれない。登場人物の名前を覚えるのもなかなか大変だ。

竜頭(りゅうとう)と読むと竜頭蛇尾を思い出すね。
頭に乗ってる竜はどうなんだろう?尻尾、大丈夫か?

  • ばんび

    ばんび

    2024/01/12 08:44:57

    徳一休さん、ありがとうございます
    伏見と言えば御園座もあったね。歌舞伎は高すぎて見に行けません。

  • 徳一休

    徳一休

    2024/01/12 08:04:07

    おはようさん・・バンビちゃん
    うん、あるね若い時はあの辺りに、その後小牧に、その後、八事に住んでたから

    これからが冬本番ですね。どんどん寒くなって春を迎える
    これがすぐ来るから、時の流れは早いね

  • ばんび

    ばんび

    2024/01/11 19:34:26

    ぴろたん☆ちゃん、ありがとうございます
    アナログ時代は腕時計してて「リューズ」まかなきゃねって言ってたけど、
    もう腕時計もしてません。
    カタカナのイメージがあるけど漢字で書くと意味が出て来るのね。
    頭乗せ竜は回せませんけど可愛いからいいよね^0^

  • ぴろたん☆

    ぴろたん☆

    2024/01/11 19:19:01

    こんばんは。時計のりゅうずってそう言う事なのね。
    お勉強になるわ。
    私も頭のせもらうかな。

  • ばんび

    ばんび

    2024/01/11 16:36:05

    ひよっちさん、ありがとうございます
    そそ、竜頭で検索してみたら真っ先に竜頭の滝が出てきましたよ。
    華厳の滝は見たけど奥までは行ってません。
    去年龍の人形や、幕で苦労したのでもう卒業したかったけど、やけくそで課金アイテムで浪費してます。
    背負う龍はかっこいいけど、タウンへ出るのがちょっとね。背景なら買ったわ!

  • ばんび

    ばんび

    2024/01/11 16:33:15

    四季さん、ありがとうございます
    わ~さすが福岡、変わった名字の方が多いですね(中国系の方の子孫?)
    鷲の頭さんですか~。屋号とかお店のロゴが気になっちゃいますね。
    竜の尻尾は一応「尾ヒレ」のような形になってますね。

  • ばんび

    ばんび

    2024/01/11 16:27:14

    usamimiさん、ありがとうございます
    頭乗せ竜、かわいいですけど、ちょっと丸すぎ?
    襟巻になるようなアイテムが欲しかったです。
    あ、黒い鳥さんは竜が天に昇れるように風を送ってるのかもしれません。

  • ばんび

    ばんび

    2024/01/11 16:24:13

    domiさん、ありがとうございます
    今年は竜に引っかかってます。
    お正月の間だけかもしれないけど~~
    「尾錠」昨年ネット通販で買いました。
    こちらの手芸用品屋さんが無くなってしまって結局ネットです。
    足で探すより早い。

  • ひよっち

    ひよっち

    2024/01/11 16:21:35

    時計の「りゅうず」って漢字だったんですね!?知らなかった~。
    龍頭といえば、日光の、華厳の滝、湯滝、と並ぶ3滝の一つ、竜頭の滝を思い浮かべます。
    でも、昔見に行った時、どのあたりが竜の頭なんだかちっともわかりませんでした。
    今見たらちょっとはわかるようになっただろうか(^^;
    竜頭蛇尾…(笑)着せ替えアイテムに、蛇のしっぽなんてのが出たら、ちょっと面白いですね(笑)

  • ばんび

    ばんび

    2024/01/11 16:21:04

    hiroroさん、ありがとうございます
    京都、相国寺にある龍の天井絵は「鳴き龍」でしたよ。
    お寺には龍アイテムいっぱいありますね。

  • ばんび

    ばんび

    2024/01/11 16:17:42

    ねんざ6号さん、ありがとうございます
    書初めイベント、今回だけ課金アイテム使いました。
    竜ってかっこいいものね。
    去年縫ってた竜の人形、しっぽがねえ~ちょっと失敗してやり直しでした。

  • ばんび

    ばんび

    2024/01/11 16:15:31

    あめぶるさん、ありがとうございます
    こどもの頃、祖父の懐中時計が欲しくていつも見せてもらってました。
    安物だけど鎖がついてて、祖父が懐から出してはガラス面を磨いてた。
    目が悪かったので時間なんかわからなかったと思います。
    古代中国って想像力豊かですっごいものを生み出してましたよね。

  • ばんび

    ばんび

    2024/01/11 15:58:56

    こがねちゃん、ありがとうございます
    ほへ~銀河鉄道999を思い出しましたか?時計城の機械伯爵の愛人だからリューズなの?
    時計がカギなのね。

  • ばんび

    ばんび

    2024/01/11 15:54:57

    徳一休さん、ありがとうございます
    今日はお日様登場が少なくて寒かったです。
    歯磨きの後で歯医者さんで買ったマウスウォッシュつかってます。
    うがいも大事だね。

  • 四季

    四季

    2024/01/11 11:40:36

    こんにちは。龍頭(りゅうとう)という名字が久留米市にあるんですよ。お会いした事は無いのですが。鷲頭(わしず)さんもいらして、こちらはレストランを経営されています。
    思わず尻尾を確認してしまいました。ちゃんと竜の尻尾ですね(#^.^#)

  • 徳一休

    徳一休

    2024/01/11 11:34:28

    おはようさん・・・おはようさん・・・今朝は寒くないんだけど
    曇って宇から、肌寒いですねぇ天気予報では。。ハレマークだったけどなぁ
    けく太陽が出ればm少しは気温が上がるけどね。。。今5℃だって

    昨日は医者行って来たよ。。歯周病だって

  • usamimi

    usamimi

    2024/01/11 10:49:06

    おはようございます。
    子竜の尻尾、鳥さんが狙っているみたい。(^^ゞ

  • domi

    domi

    2024/01/11 10:25:12

    おはようございます。
    時計に竜頭、確かにありますね
    ついでにベルトの先についているのは尾錠といいます。
    漢字は色々と奥が深いです。
    二コタもまだまだ深く掘り下げねば^^

  • hiroro

    hiroro

    2024/01/11 10:25:10

    貴重な情報ありがとうございます。
    物知りに一歩近づきました。
    そういえば 去年行った京都のお寺の何処かで 龍の絵を見たな。
    天龍寺? その時は 来年が辰年なんて 気にしなかった。
    龍の写真撮ってくればよかったな。
    なんてばんびさんの日記見ながら考えました。

  • ねんざ6号

    ねんざ6号

    2024/01/11 09:34:37

    いいなぁ~明日には「頭乗せ竜」をもらえる予定です
    「竜頭蛇尾」ってどんな意味だっけ?って調べたら
    最初だけじゃん 後はダメダメじゃんの意味ですね
    自分のこと言われてるみたいで朝から反省してます(^o^)v

  • あめぶる

    あめぶる

    2024/01/11 09:10:22

    龍頭って聞いたらやはり時計ですね~
    でもスマホを持ち歩くようになってからは時計は持たないです
    お気に入りの腕時計も懐中時計もあるのにもったいないですよね
    そういえば懐中時計の龍頭にはリングがついていて
    そのリングに組紐みたいなのが通っています
    そもそもの由来が分かって勉強になりました<(_ _)>
    あ、右後方に黒い鳥が…

  • こがね

    こがね

    2024/01/11 08:07:14

    ばんびちゃん おはよ~♪ (*´▽`*)
    竜頭(りゅうず)というと、銀河鉄道999の リューズ(機械伯爵の愛人)を思い出します…♪
                   すごい懐かしい… ( ´艸`)

  • 徳一休

    徳一休

    2024/01/11 08:04:27

    おはゆさん・・バンビちゃん いいねおおきに
    今日は晴れそうですが、今週は寒さも平年並みだってね
    寒さに負けず頑張りましょう・・?何を?