ばんび

咳をするインコ

日記

一昨年、ペットロスになりかけてて、これじゃいけないと思い生き物をお世話することにした。

もうこれから15年以上犬を飼うことは無理なので、小鳥の中でも一番遊び相手になって長命過ぎないセキセイインコをお迎えした。
鳥は雌雄がはっきりするまでは3~6か月以上かかるんだって。おしゃべり上手なのは雄なのでペット屋さんに雄と羽の色を指定して待っていた。
親離れできる生後4週間の青い羽のインコが来たけど雌雄はわからない。生後3か月検診に行った時はまだ雌雄確定できなかった。ペット屋さんは雄っぽい子を選んでくれたけど、担当医は雌かもね~って言ってた。何回か換羽して(全身の羽が抜け替わる)くちばしの付け根のろう膜という所が雄のインコの証拠である青色になってきた。毎日名前を呼び「おはよう」「お休み」など日常会話から教えていった。
名前は「空海」羽の色と偉いお坊さんの名前にちなんでつけた。日常は「くーちゃん」と呼ぶので真っ先にくーちゃんは覚えた。たまに帰ってくる人には「おとーちゃん、お帰り」も言えるけどタイミングがあってない。
「こまちちゃん、おはよう」「こんばんは」も言えるようになった。昔話を教えてるのに語尾の「…ました」だけ言えて「くーちゃま・ました」なんて言ってる。
最近私の咳の真似だろうか?「エヘ!ゲヘッ!ゲホゲホ!」
これはやばいね。先日1年検診に行った時はすこぶる元気で
咳も風邪ではなくて飼い主の真似をしてるだけだろうと言われた。担当医の前でやってくれたらいいのにな。
朝からうるさいくらいに鳴いたりしゃべったりしてる。
好物はバナナをむいたときに出て来る筋。小松菜は食いちぎるおもちゃ。動画に出て来るみたいな面白いおしゃべりはしないけど朝から楽しい。夜は早寝の子なので消灯しちゃうから自分も早寝になってしまった。

  • 徳一休

    徳一休

    2024/01/14 07:58:24

    おはようさん・・、今週も宜しく
    バンビちゃん、インコと何喋ってるのかなぁ~気になる、好き好きってww
    これからが本番の寒さでっす、油断してると、隙間から入ってきますよ
    風邪、コロナ・・十分手洗いをしましょう

  • ばんび

    ばんび

    2024/01/13 11:25:44

    徳一休さん、ありがとうございます
    今朝もインコが勝手にしゃべってますよ。
    晴れてたのに少し雲が出てきましたね。

  • 徳一休

    徳一休

    2024/01/13 10:19:45

    おはようさん・・インコ飼ってるんですね
    よくなつかせて話までできるようにしたねぇ、凄いね
    今日は気温上がらないですねぇ、朝kら6.7℃変わらない
    寒い日に成りそうです

  • ばんび

    ばんび

    2024/01/13 09:46:33

    なんのはなさん、ありがとうございます
    お~やっぱり!くしゃみもちょこっと真似します。
    うめちゃんというインコの動画を見てたら去年お星さまになってしまって残念でした。
    お友達のインコちゃん時々来てくれるといいですね。

  • ✿なんのはな✿

    ✿なんのはな✿

    2024/01/13 09:17:23

    家のインコも「ハックション!」と真似をしてました^^;
    可愛くて一生懸命お世話したつもりだったけど..☆になって
    3年目です。友人が留守の時預かるインコちゃんもとても
    お話するので..また飼いたいなと思ったりします。
    空海ちゃんは♂っぽいですね♪

  • ばんび

    ばんび

    2024/01/13 08:43:57

    徳一休さん、ありがとうございます
    こどもの頃は小鳥がいっぱいいたけど、土間に父が作ったケージにいたから時々見てるだけでした。
    こんな風に部屋に一緒にいてお話しできるとはねえ~。
    うちのリビングは前は犬小屋状態で犬中心の生活、今は鳥小屋に私がいるって感じです^^;

  • 徳一休

    徳一休

    2024/01/13 07:53:09

    おはようさん・・バンビちゃん、・・優しい心もってるんだねぇ・びっくりした
    インコかぁ~子供が小さいころかったことある、羽を切ってね、飛ばないようにして、ベランダで
    言葉の練習までは行かなかったね、クーちゃんって名前府だね、ふふ可愛い、、徳もバンビちゃんに^^
    朝は少し暖かい朝ですね、冬は朝晩が寒くて
    真冬になって行く今からは、昼間も寒いぞ~~

  • ばんび

    ばんび

    2024/01/13 07:22:00

    四季さん、ありがとうございます
    逃げ癖があるって心配だわ。
    ケージの扉を勝手にクチバシで開けられる子もいるらしいですね。
    うちの子は出してくれって騒がないけど、部屋の中を飛ぶコースが決まって来たみたいです。
    掃除が終わると餌なので、さっさと入り口まで戻って来ます。遊び足りなくて戻らない時は網の登場です♪

  • ばんび

    ばんび

    2024/01/13 07:14:33

    よんさん、ありがとうございます
    こまちに比べたら空間を埋めるのは少ないけれど、おしゃべりするので賑やかです。
    散歩に出なくなって、野鳥を見る機会が減ってました。
    ほんとはカゴで飼うのはって思うけど…
    逃したら大変!

  • 四季

    四季

    2024/01/12 18:17:09

    子供の頃、迷いセキセイインコを飼っていました。羽の青い雄だったけど、喋ってはくれなかったです。
    逃してしまって、よそのお家に保護されてたけど、元々うちの物でもなかったからそのまま。逃げ癖のある仔だったのかも?
    そこのお家では、よく喋るようになったと聞いたように思います。

  • よん

    よん

    2024/01/12 18:10:05

    いいですね。可愛い家族。
    癒しですね。たのしいですね。
    近所の子たちの相手になるのが精一杯です。
    以前、小鳥を保護したけれど鳥好きのかたに譲って飼ったもらっています。
    珍しい種類の小鳥でした。1週間くらい飼っていたので愛着はありましたが。

  • ばんび

    ばんび

    2024/01/12 16:20:26

    domiさん、ありがとうございます。
    ペットは家族ですからね。昔はただ鑑賞用としか見てなかったのかも。
    鳥と遊ぶなんてことはしませんでした。鶏なんか怖くて~。
    ペット屋さんへ物色に行ったときに「ヒメウズラ」を見かけていいなと思ったんですけどすぐ売れちゃったようです。庭で放し飼いにできるような家だったらアヒルを飼うのになあ~。

  • ばんび

    ばんび

    2024/01/12 16:16:15

    こがねちゃん、ありがとうございます
    こどもの頃にいた鳥は可愛いとも思えなかったけど、カナリアの鳴き声は好きでした。
    おしゃべりの種類を増やしたいけど、根気が要りますね。
    昔むかしから始めてるのに…「XXXました」だけ覚えちゃった。気に入らないのかな?

  • ばんび

    ばんび

    2024/01/12 16:13:11

    ひよっちさん、ありがとうございます
    手乗りと言えば文鳥ですね。
    姉が文鳥を飼っていたけどあまりなついていませんでした。
    うちのインコは手にも肩にも頭にも乗りますよ。(糞予防に帽子かぶってます)
    ケージから出して遊ばせる時はまず手の甲へ乗ってきます。それから部屋中を自由に飛んで、捕まえたいときは100均の網を差し出すと自分から網へ飛び込みます。笑えます^^;
    飼い主の口真似するから変な言葉は教えられないですね。馬鹿って絶対言わないようにしてます。

  • domi

    domi

    2024/01/12 16:06:42

    鳥さんはいた覚えもあるのですが何の鳥だったかよく覚えていません
    言葉もしゃべってなかったな~
    ばんびさんちょっとロスっぽかったから空海様がおいでて良かったですね
    楽しそうで何よりです。

  • こがね

    こがね

    2024/01/12 15:47:06

    ばんびちゃん こんにちは~♪ (*´▽`*)
    子供の頃ですが、セキセイインコをつがいで飼っていたことがありました。
    お~はよ! と 〇〇ちゃん、おいで~! の二つだけでしたがしゃべってくれました。
    私を本当に呼んでいたわけではないんだけれど、呼ばれるとうれしかったな~♪ ( ´艸`)

  • ひよっち

    ひよっち

    2024/01/12 15:42:35

    セキセイインコってそんなにおしゃべりするんですね。
    子供の頃、手乗りの鳥を飼いたくて、文鳥にするかセキセイインコにするかと迷ったことがあり、文鳥にしてしまったのが惜しかったなぁ。
    飼い主の口癖をまねするって、幼児が親の真似をするのと一緒ですね(笑)
    うちの息子は一時期「まいっか」とよく言っていたことが…(^^;

  • ばんび

    ばんび

    2024/01/12 15:05:30

    にわつかの同居人さん、ありがとうございます
    小鳥の名前の付け方なんてのもググっちゃいました。
    カ行、サ行、パ行の音が発音しやすいらしいです。
    羽の色は空色で尾羽の縁に深い海の色が出てます。
    空と海の色~、ええいっ!恐れ多いけど「空海」にしちゃえ~~でした^^;
    今歌を教えてるのですが…
    「♪くうちゃんはね~空海っていうんだほんとはね~」覚えません><

  • ばんび

    ばんび

    2024/01/12 15:00:05

    蒼旻堂さん、ありがとうございます
    インコが話すのは動画で見るのですが凄いです。
    自分の住所が言えたり、桃太郎の話をしゃべったりして保護されて家に帰れた子もいます。
    あんなに小さいのに3歳くらいの知能があるとか…
    セキセイインコは7~8年の寿命らしいので付き合えると思います。
    なにせコスパが~
    こまちの晩年は通院その他で月数万かかってましたが、今は通院費は年に1回ほど、食べる量も少ない。
    温度管理くらいですね。猫さんと同居してるシロハラインコもいました。猫さんの方がビビってた。
    「シロハラインコのおーちゃん」の動画バカ受けです。

  • にわつかの同居人

    にわつかの同居人

    2024/01/12 14:54:56

    以前よりインコさんのお名前の読み方が分からずにおりました。
    弘法大師さまと同じ名前でしたか、すっきりしました。
    ばんびさんは教え方がお上手なのですね。
    咳の真似までするとは驚きました。
    こまちさん同様愛情たっぷりに育ててあげてくださいませ。

  • 蒼旻堂

    蒼旻堂

    2024/01/12 14:51:35

    は~、セキセイインコってそんなに言葉を覚えるのですか。
    それに小さくて可愛いし、色々な羽色があっていいですよね^^
    うちももう13歳になる猫がいて
    今のところ元気だからいいのですが、
    あと10年生きるか?というと・・・
    こっちも齢ですし、今の猫が虹を越えちゃったら
    もう猫は飼えないな~と思っていましたが、
    小さなインコもいいですね^^

  • ばんび

    ばんび

    2024/01/12 13:42:21

    usamimiさん、ありがとうございます
    こどもの頃は家に一杯小鳥がいましたが話しませんでした。
    お世話は父がしてて増えたり減ったり。単独で飼うのは初めてです。
    おしゃべりする鳥はほかにもいたけどあまりにも高価で手が届きません。
    近所は犬が多いので散歩姿はうらやましいです^^;
    夏に網戸にしてると外からでもうちのインコの鳴き声がよく聞こえます。
    変な言葉教えたらヤバイです^^;

  • usamimi

    usamimi

    2024/01/12 13:33:00

    こんにちは。
    インコはおしゃべりするから楽しそうですね。
    近くのお宅は庭に鳥かごがあって、インコらしい姿が見えますけど
    人語はしゃべっていないようです。(^^ゞ

  • ばんび

    ばんび

    2024/01/12 12:07:02

    hiroroさん、ありがとうございます
    犬を飼ってた時は旅行に行くのも気を使って、晩年の介護中は病院へ入院させてもらいました。
    インコだと2泊3日はOK.水はほとんど飲まないので餌たっぷりと空調だけで留守番できました^^

  • ばんび

    ばんび

    2024/01/12 12:04:14

    ぴろたん☆ちゃん、ありがとうございます
    御大層な名前でしょ。病院のカルテ書いてもらう時にちょっと恥ずかしかったです。
    ワンコは「こまち」だったので「こまちちゃん、おはよう」って言ってくれるとちょっとうれしいです。
    真似のしやすい音があるらしいです。

  • ばんび

    ばんび

    2024/01/12 12:01:58

    あめぶるさん、ありがとうございます
    うちはまだ単身ですけど2羽は個性が違ってて面白いでしょうね。
    ご主人になつかない^^;うちも。1か月に1回くらいしか会わないので放鳥しても止まりに行きません。
    話し方が私そっくりになってきたって言われちゃった><

  • hiroro

    hiroro

    2024/01/12 11:55:09

    インコと一緒で 楽しそうな毎日ですね。生活に張りが出そうでいいですね。

  • ぴろたん☆

    ぴろたん☆

    2024/01/12 11:48:06

    こんにちは。
    インコさん、空海さんって、拝みたくなりますね(笑)
    咳は空海さんにとって,印象的だったんでしょうかね?
    具合悪いのか紛らわしい?
    一日中楽しそうですね。

  • あめぶる

    あめぶる

    2024/01/12 11:42:03

    ペット中心の生活に変わりますよね~
    わが家も鳥部屋の隣が居間なので
    消灯後は大きな音を出さないようになりました
    空ちゃん、いろいろ喋るようになっているんですねv^^v
    昔話のくだり、笑っちゃいました(^◇^)<<<
    でも、咳の真似は困りましたね~
    わが家は相変わらず自分の名前と求愛ダンスだけです
    主人が遊ぼうと近づくと威嚇するのでちょっと気の毒かも^^;