せんちゃん

北海道あるある

その他

北海道ではマンションなどの除雪は駐車場の一角を利用することが多い。

で、雪が積もり始めると来客用駐車場は除雪車が排する雪でどんどん埋まっていき
文字通り雪の山となる。
今朝はついに、その雪山の頂上がマンション2階の天井付近と同じくらいになった。
こうなるとゴミを捨てに行くのも大変。ひざ下まで雪に埋まりながらゴミ収集場に行くことになる。
朝から疲れる。でも一番大変なのはまだ暗いうちから除雪してくれる方々。
感謝。

今日のコーデは久しぶりにアラン君のバンパネラ姿。

  • せんちゃん

    せんちゃん

    2024/01/17 08:32:15

    鳩羽さん、マンション前の雪を除雪車が集めた結果なので実際にその高さまで積もったわけではないですけどね。なかなか壮観です^^

    雪の下にあって危険なもの。こちらでは氷ですね。冬の初めに雪がさらっと降ってそれが溶けた翌日に冷えると一面に道路がスケートリンクになります。さらにその上に新雪が積もると雪だと思うとその下の氷で滑って転倒という事故がけっこう多いです。自分を含めて高齢者は手探りならぬ脚探りで歩かないとw

  • 鳩羽

    鳩羽

    2024/01/16 21:46:17

    こんばんは。
    2Fの天井付近と同じくらいの雪は、見たことがありません。
    (精々1階の出入り口が埋まりそう?位)
    2階の天井…記事を2度見してしまった;

    高齢の人間が多いので、うちも除雪車が来ることが
    あります。本当に感謝です。
    雪で覆われた下って何があるか見えないから
    小さい溝とか、畑の用水路とか完全に埋まるし、
    ちょっと歩くのも、自分の記憶が信用できないw

  • せんちゃん

    せんちゃん

    2024/01/16 18:41:57

    もふもふさん、除雪が一年に一度じゃなくて(それでも羨ましい)数年に一度なんだ!
    それなら無理にいろいろ装備を整えなくてもいいかってなるよね。
    北海道人からすると少しの積雪で電車が止まったりとかも、そういう事情なのかなあ。
    でも安全運転でお願いしますね☆

  • せんちゃん

    せんちゃん

    2024/01/16 18:39:20

    亀さん、80代まで自力で雪かき頑張ったご両親はすごいよ。
    本当に「ゆるくない」からね。
    自然豊かな環境での暮らしはいいけれど、身体が丈夫でないと、なかなか大変だよ。

    わたしが子供の頃は札幌よりもずっと積雪量の多い小さな町で暮らしていたんで、
    冬になると電柱のてっぺんに手が届くくらいになったよ。雪の中にトンネルを作って遊んだりもした。
    どっちも今考えるとすごく危険w

  • もふもふ0304

    もふもふ0304

    2024/01/16 18:02:14

    除雪かあ…数年に一度くらいかなあ。
    今年は油断してて、冬タイヤにもしてないや。
    積もる気がしないんだもん…って、雪予報が出てから慌てるのもなんだけど。
    履き替えるかどうか考え中~。

  • 浦島の亀

    浦島の亀

    2024/01/16 14:20:25

    雪かきはねえ、大変だよね。
    私はたま~に両親とこ行くと手伝ってたけど、
    毎年やらねばならない両親は、80代に突入して「もう無理!」って言って、
    ド田舎の一軒家から都会のマンションに引っ越して、今は雪のない生活してる。
    自然満載の田舎暮らしもステキだったんだけどね。
    札幌の雪は、さらにすごいんだろうねえ……(*^_^*)

  • せんちゃん

    せんちゃん

    2024/01/16 13:35:18

    Nicolasさん、一軒家の方は大変ですけど集合住宅だと管理費に除雪費用含まれてたりするので大丈夫ですよん^^。
    でもまあ、お金はかかるなあ。燃料費とか(;^_^A
    それでも北海道というか札幌は好き。

  • Nicolas

    Nicolas

    2024/01/16 10:49:41

    北国の除雪作業は大変そう!

    寒い地域でしか味わえない美味しいものや、
    きれいな景色もたくさんあるから、それらへの税金みたいなものですね。