「甘えた」って!?
ニコタのプロフィールの性格の欄でよく拝見するのですが、ずーっと謎ワードでした。
「性格:甘えた」って何??
で、考えたのが、
「甘えべた」の脱字説
「甘えたがり」の脱字説
「甘えたい」の脱字説
どうも、しっくりきません。
大阪や京都の方がよく記入されているのを拝見するので、もしや!!?と思い、検索してみたら、とある記事が出て来ました!
その記事によると、「甘えた」は近畿地方(特に大阪・京都・兵庫)の方言で、「甘えん坊」の意味らしいのです。
ニコタ以外で聞いた事(見た事)が無かったので、長年謎でした。
なるほどぉ…と納得しました。
謎が一つ解決しました。
※参考ページアドレス
https://yassei.net/archives/5180
月架
2024/01/25 19:58:08
「性格:甘えた」は違和感を感じます。
参考ページアドレス拝見しました。
「甘えた」は近畿地方(特に大阪・京都・兵庫)の方言で「甘えん坊」の意味らしい、初めて知りました。
もともとは京都の方言だったのですね。
住んでいても知らない、聞いたことのない方言が沢山あります。
方言がかっこいい・かわいいと思う方もいます。
一度気になるとずっと気になります。
長年の謎が一つ解決されたようで何よりです。
スッキリされて良かったですね。
月雲
2024/01/25 02:51:27
日記へのコメント、ありがとうございましたm(_ _)m
方言って、普通の会話で出てくると疑問符がつくことが多々ありますが、調べてみると面白いものもありますよね。
ちなみに自分は道民なので、北海道の方言をいくつか書いてみたいと思います。
●ぼっこ→棒の事、最近はあまり使う人は見かけませんが、1990年より前は良く聞きました。
●したっけ→『そうしたら』と言う意味。例・したっけ、明日迎えに来るわ。
たぶん、そうしたら→そしたら→したら→したっけ、になったと思う。
●うるかす→『水に浸す』と言う意味。たぶん『潤い(うるおい)』から来ているものだと思われます。
●なげる→『捨てる』と言う意味。今でもよく使います。例・ゴミをなげておいて。
●こわい→怖いではありません。『疲れている』と言う意味です。
例・体がこわい。
●なまら→『とても、凄い』と言う意味。生半可から来ていると思われます。
グレード的には、とても→凄く→なまら、と言う感じで最上級時に使う事か多いです。
●しばれる→『凄く寒い』と言う意味です。しばれる、と言う言葉はマイナス15℃以下くらいで出てきます。
なまらしばれる、と言うフレーズは滅多に出て来ないですが、出た時はマイナス25℃以下だと思います。
りんか
2024/01/24 17:13:37
こんにちは。お久しぶりです。
私は関西圏の人間なので、「あまえた」は、会話の中で使います。
でもそれを性格としてとらえたことはなかったです。
年下の子でよく甘えている子などに「もう。あんた、あまえたやなあ。」という事はありますし、子供の頃、周りの大人に「この子あまえたやなあ。」と呆れ混じりに言われたことは覚えています。
あ。私ってあまえたなんや~と思たし。でもそれって性格なんかな。
あかん。すみません。関西弁になってしまいました。
りり
2024/01/23 23:32:31
知りませんでした。
「甘えた」=「甘えん坊」
なのですね。
またまた勉強になりました!
ごま♪
2024/01/22 22:59:30
知らなかったです。方言ですね。
広島弁はちょっと怖いですよ。ふふふ
侑奈
2024/01/22 22:11:46
私はTVで関西の方々が言ってるのを耳にします。
不思議でかわいい言葉だなぁって思っていました。