ゆこたんの ニコッと日記

ゆこたん

ゆこたんの  マイルームへ ようこそ♪
どうぞ ごゆっくりとお寛ぎくださいませ。
お茶とお菓子をご用意して、お客様のお越しをいつでも歓迎いたしております。
なんでもありの ブログですが
釣りのことと、ガチャ、着せ替えアイテムなどの記録が主です。

「タンフル」フルーツ飴の作り方

レシピ

韓国でも、日本でも、話題のスイーツ「タンフル」をご存じですか?

タンフルは旬のフルーツを飴で薄くコーティングしたスイーツです。​​

フルーツと飴の甘みが絶妙にマッチした

見た目にも美しいスイーツで、パリッとした飴の食感が

よりおいしく感じます。

韓国では屋台や専門店でよく見かけることができます。

日本でも、タンフル専門店がオープンするなど人気が高まっていますが

どのようなスイーツの作り方かよくわからない方も多いかもしれません。

ここで、タンフルの特徴や作り方をご紹介します。

 

使う果物によって、少し違います。

【いちご】

ヘタは取らない方が良い。

取るのであれば指先で葉をそっとちぎる。(包丁でカットしない事)

砂糖150gに、水50㏄

 

【みかん】

丸ごとならば、皮とワタを綺麗に取り除く。

1房ずつに分けてもよいが、薄皮を剥がさない事

数房を連ねて竹串で突き刺すと余計に果汁が出てきます

丸ごと、りんご飴のようにコーティングすると良い

(みかんの中心の穴に、割り箸を通す)

砂糖100gに、20cc

 

【ぶどう】

皮ごと食べられる、種無しぶどう

砂糖150gに、水大さじ3

 

【りんご】

丸ごとではなく、一口サイズ(塩水に少しつけてから水気を取る)

砂糖200gに、水70㏄

 

どの果物でも同じで、よく水洗いして

キッチンペーパーでしっかりと水気を拭き取る

竹串や、爪楊枝に刺す

砂糖に水を加えたら掻き混ぜない、揺り動かす程度に

少し黄色っぽくなったら火からおろし

濡れタオルの上で冷ます

飴に素早くからめたら

クッキングシートの上に置く

冷蔵庫などで冷やし固める

出来あがったものは出来るだけ直ぐに食べる

時間とともに果汁が染み出てきて飴が溶けます

冷蔵保存は出来ません

  • ゆこたん

    ゆこたん

    2024/01/23 19:49:06

    美枝子さん
    こういうフルーツ飴は、出来たてをすぐに食べないと
    表面のパリッとした飴のコーティングが溶けて台無しになります。

    ですが、一般的な「リンゴ飴」はそうはなりません。
    リンゴ飴は表面の飴は1時間くらいは夏場でも平気です。
    何故ならばリンゴが皮付きの丸ごと1個だからです。
    果汁が染み出てきにくいので長持ちします。

    ですがいちご飴、みかん飴、ぶどう飴、パイン飴等は直ぐに果汁が染み出て来るため
    【熱で飴が溶けるのではなくて、果汁の水分で飴が溶ける】のです。
    ですからりんご飴は、一口大のリンゴの角切り?ざく切りかな?
    に切ったものを飴でコーティングしますが、やはり果汁が染み出て来るので
    直ぐに食べなければいけません。
    本場の韓国の屋台では、フルーツ飴の竹串の下には、垂れてくる果汁や蜜受けの
    紙コップが付いているのですよ。
    持ち歩いていたり、スマホで撮ろうと、もたもたしていたら溶け始めるかも。
    ですので、出来たてを、できるだけその場で頂きます。
    家までは持ち帰れないと思います。

  • 美枝子

    美枝子

    2024/01/23 19:28:47

    すぐに食べないとイケないんですね。
    林檎飴みたいな感じと思えば良いんでしょうか?

  • ゆこたん

    ゆこたん

    2024/01/23 11:58:04

    ケイト☆さん
    屋台のいちご飴や、ぶどう飴はおいしいですよね。
    子どもの頃には、りんご飴しか無かったのですが、あれは大きすぎますし
    食べにくいですし、口の回りが真っ赤になって良くないですよね。
    最後まで食べきれるはずも無いです。
    今は姫りんごの リンゴ飴もありますね。

  • ケイト☆

    ケイト☆

    2024/01/23 10:07:36

    屋台でいちご飴とブドウ飴は食べたことがあります。
    美味しいよね。