ひより

ひより

交渉などは『アイテム交換』の『交渉板』にお願いします。https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=1620474&aid=72512130

認知症検査しました

美容/健康

********************************************************************************
******************************************************************************
はー今回もメンテ長かったw

最近、物忘れが多くて、冷蔵庫を開けたら何を取りに来たか忘れたりw
飲んでる薬のせいなのか、メンタルクリニック(通称メンクリ)の先生に聞こうとしたら、それ自体忘れたりとかw
今回の診察ではそれが言えて、認知症検査してもらいました。
看護師さんと口頭で行うもので、どの質問にもスラスラと答えました。
問題ナシとのこと。
2回行うものだそうで、来月も2回目の検査します。

ウチは㈫と㈮可燃ごみの日です。
ゴミ置き場は歩くと5分以上かかるので車で行きますw
今朝、ゴミを持って行ったら、ゴミ置き場には何も置かれてない。
その理由をすぐには理解できませんでした。
出すはずだったゴミを持って自宅に戻り、今日の新聞を見ると今日は㈪でしたw
こんなことは初めてです。
これでも認知症検査問題ナシと言えるのか…

そういえば数か月前にはキャッシュカードを落とし、郵便局からの手紙でそのことを知りました。
落としたことさえ知らなかったのです。

若年性認知症ってありますよね…怖い怖い…



話は変わりますが、ここ3日くらい、訪問者数がいつもより多いです。
知らない人が多いのです。
なんでだろう?

  • ひより

    ひより

    2024/02/14 16:56:55

    るかたんへ
    るかたんは若いからまだまだだいじょうぶだと思うよ~
    私の場合はここ半年くらいで物忘れが増えてね(^^ゞ
    飲んでる薬のせいかと、通院してるメンタルクリニックでドクターに聞いてみたら、「検査うけてみる?」と軽い感じでついでみたいに受けたのよ( ´艸`)

    ゴミの曜日の勘違いあるあるなんだね。私だけじゃないみたい。

  • 流夏₊❀̥୭

    流夏₊❀̥୭

    2024/02/13 17:15:44

    私も最近物忘れが多くて…他人事とは思えない
    ひよりちゃんはちゃんと認知症の検査を受けるのえらいよ
    私は現実を受け止めるのが怖くて受診できないや;

    ゴミの曜日の勘違いあるあるだよ~私もこないだやったww

  • ひより

    ひより

    2024/02/13 06:18:21

    ミリちゃんへ
    おはよう♪
    コメ返遅くなってごめんね。
    にゃんこが来てくれたら、ミリちゃんの生活もかわるだろうね。
    独り言も、ただの独り言じゃなくなってくるし。
    ペットと暮らすことは認知症予防になると思う。
    もぅすぐだね。楽しみだね^^

  • ミリ

    ミリ

    2024/02/08 19:36:31

    こんばんは(*^O^*)

    1人暮らしの私は話し相手がいないので
    認知症になりやすいかも、家にいればほぼ
    会話なし、今度来るにゃんこが話し相手に
    なってくれるかな、言葉は分らなくとも(--)(__)
    相づち程度はついてくれるはず、声かけも
    してくれるはず、ご飯ちょうだいとか、頭なでてとか
    私にとって認知症予防はにゃんこですよ(=^..^=)ミャー
    帰宅したとき、ただいまとにゃんこに言うと
    出迎えてくれたら嬉しいな(^^)
    にゃんこのおかげで、人生豊かになり心の健康UPに期待!

  • ひより

    ひより

    2024/02/06 19:26:06

    みおたんへ
    あるあるかぁ~
    みおたんもゴミ出し間違えたことあるんだね^^
    私もダンナ帰ってくると言うこと忘れるので思いついたときにメールしちゃうよ( ´艸`)
    物忘れ、ダンナは無いんだよね…なんでだろう?

  • ひより

    ひより

    2024/02/06 19:22:22

    べるたんへ
    べるたんも曜日の勘違いあるんだね。
    私は特に最近、ドラマとかテレビ見なくなったのでそれもあるかな。
    私もスマホじゃなくて自分で書く派だよ~
    たいした予定ないんだけどね(笑)

  • ひより

    ひより

    2024/02/06 19:18:53

    小さな恋メロディさんへ
    そうですね、納豆たくさん食べます!

  • ミオティカ

    ミオティカ

    2024/02/06 17:32:02

    え?w・そんなこと しょっちゅうあるあるのあるだよ?(;゚Д゚)昔からw
    何をしに来たか忘れて 戻ったら思い出して
    Heが帰ってきたら あれこれ言おうと思ってたけど 忘れてってw

    月曜日が祝日だと 曜日がずれていたり(思い込み)
    ゴミ出しを間違えたり それもあるあるだよw・:
    ATMでキャッシュカードを取り忘れると あの機械 飲み込むんだよ
    そして 後日連絡が来るのだ(経験ありw

    むむ わしの ところにも 知らない人が伝言板へ来てた!謎いね・w・;怖いね

  • べる☆

    べる☆

    2024/02/06 13:17:06

    曜日の勘違い、私もかなりな頻度であるよ!えっへん!って威張っちゃだめだけど
    昔より確実に記憶力は低下してると感じます。
    母もかなりアヤシイ感じなので2人で検査に行こうかしらw
    最近ではスマホのカレンダーやメモに記録してる人が多い中、
    私は自分で書かないとダメなのでメモ帳(ダイアリー)と筆記用具は手放せません☆

  • 小さな恋メロディ

    小さな恋メロディ

    2024/02/06 12:07:09

    >ひよりさん
    納豆たくさん食べてください。

  • ひより

    ひより

    2024/02/06 10:46:58

    小さな恋メロディさんへ
    こんにちは。
    コメントありがとうございます。
    うーん怖いお話ですね(^^ゞ
    納豆はなにかと良いんですね^^
    よく食べてます^^

  • 小さな恋メロディ

    小さな恋メロディ

    2024/02/05 23:08:36

    mRNAタイプのコロナワクチンのスパイクたんぱく質が細胞に悪さをしてるって聞いたことがあります。
    自己免疫を壊して、免疫力を減少させてがんが増えてるし、脳に入ると認知症になるって。
    血液の血栓などができて、心臓の病気も増えているらしいです
    私はmRNAのコロナワクチンは2回で辞めました。
    納豆菌が。スパイクたんぱく質を除去できるそうなので、サプリのナットウキナーゼを飲むといいかもです。

  • ひより

    ひより

    2024/02/05 21:27:50

    まーちゃんへ
    こんばんは。
    「あれ~何しようとしたっけ?」は、後で思い出せます!
    メンタルクリニックのドクターも「脳のMRI受けてみたら」言ってました。
    そこまではまだいいかなって感じです。

  • ♋まーちゃん⁂

    ♋まーちゃん⁂

    2024/02/05 21:19:59

    こんばんは~

    確かに、若年性認知症っていうのもありますね。
    65歳以上は、4人に1人は、認知症もしくはMCIと言われてます。

    若くても、「あれ~何しようとしたっけ?」てふと思うこともあるでしょうね。。。
    でも、それを後で思い出せればいいという話も聞きます。
    そして、服用してる副作用によるものも確かにあると思います。

    いずれにしても病院で検査を受けてるんですから、2回目を受けてわかるんじゃないかな。。。

    どうしても、気になって仕方がないのなら、「物忘れが以来」がある病院で、
    専門の医師(脳神経内科)による検査を受けるのもいいかもしれませんね。

  • ひより

    ひより

    2024/02/05 20:08:12

    イドさんへ
    ありがとうございます。
    ほんと、この半年くらいで物忘れがひどくなってて、心配です。
    仮性認知症って初めて聞きました。
    これ以上何事もなく過ごせますように。

  • ひより

    ひより

    2024/02/05 20:03:58

    ぴるちゃんへ
    こんばんは♪
    ぴるちゃんも同じような症状あるんだね。
    やっぱり薬関係あるのかな。
    結局ドクターには認知症検査(テスト?)すすめられて、飲んでる薬の副作用については返事がなかったわw
    2度目もスラスラだといいな。

  • ひより

    ひより

    2024/02/05 20:00:35

    ゆずちゃんへ
    こんばんは♪
    問題なしでとりあえずよかったです^^
    私は親戚にも認知症はいないので大丈夫かなと思ったけど、子宮体癌の人いないのに、なっちゃったから、油断は禁物です。
    脳トレとかしたほうがいいんだろうけどねw

  • ひより

    ひより

    2024/02/05 19:55:04

    きょんちゃんへ
    そうなんだね。
    よく家族とかが認知症検査(テスト?)連れてく、ってイメージだね。
    私の場合は診察のついででわりと軽い気持ちで受けました( ´艸`)
    ほんとにだいじょうぶだといいな。

  • ひより

    ひより

    2024/02/05 19:51:22

    ぽんゆかちゃんへ
    こんばんは♪
    ありがとう。
    なんか安心したわ(^^ゞ
    メンタルクリニックのドクターにすすめられなかったら、検査(テスト?)は受けなかったと思います。
    ついでに、って感じです( ´艸`)

  • ぴるえっと

    ぴるえっと

    2024/02/05 19:50:05

    こんばんは
    私も同じような症状ですよ。薬のせいかなと思っています。
    認知症検査にひっかからずに良かったです。
    2回目も通りますように^^

  • xxゆずxx

    xxゆずxx

    2024/02/05 19:10:05

    ひよりさん、こんばんは。
    認知症検査問題なしでよかったですね。
    自分自身や身近な人の認知症もいずれは避けて通れないのかもしれません。
    できればならないよう、祈るばかりです。

  • キョンタ

    キョンタ

    2024/02/05 19:07:50

    本物の認知症の人って、自分は違う、って思ってる人って聞いたことあるよ。自分でもしかしたら?なんて人なら大丈夫なんじゃない?

  • イド

    イド

    2024/02/05 18:11:32

    物忘れが多いと心配になっちゃいますよね。
    でも認知症じゃなくて良かったです^^
    私は若い頃に仮性認知症と診断された事もありますよw

  • ぽんゆか

    ぽんゆか

    2024/02/05 17:41:04

    みんな年齢を重ねる毎にそうかも~^^
    でも困るよね><

    私も2階に物を取りに行くため2階に階段でのぼったら、
    何を取りに来たか忘れたことが何回もあるよ~(笑)

    でも、検査を受けるなんて素晴らしい~^^
    1回目、異常なしで良かったね
     
    キャッシュカード、良い人に拾ってもらって良かったよね

    知らない人の訪問者 私もたまにあります
    私の場合、日記を公開した時が多いかも~

  • ひより

    ひより

    2024/02/05 17:25:54

    ミリちゃんへ
    こんばんは♪
    そっか、検査じゃなくてテストか…
    ミリちゃんのお母様はまだお若いもんね…
    ドクターは「40過ぎたら物忘れも出て来るよ」と笑っていましたw

  • ミリ

    ミリ

    2024/02/05 17:21:07

    こんばんは(^_^)v

    認知症テスト問題なくて良かったですね(--)(__)
    若年性認知症心配、私の母がそれでした(--)(__)
    多少は年齢による衰えは否定できませんよ・・・
    みんな年をとるって、そういうことかも(..;)